作成者: dojimastaff
ゆかた。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
皆さま、ご存知でしょうか。
梅田のシンボル、[テッド・イベール]を。
このクマさんの愛称は[クール]😎
フランスを代表する現代アーティスト、[ファブリス・イベール]さんの作品とのこと🎨
グランフロント大阪に設置されて以来、圧倒的存在感を放ちながら梅田のシンボルとして街を見守り続けてくれています。
実は私、つい最近まで遠目でしか見たことがなく、カエルだと思っていました🙏(色だけで判断してしまっていました🙇♀️)
そんなクールですが、どうやら浴衣を着せてもらったようです👘✨
(遠く離れていても視界に入るこの存在感😂)
季節や催事に合わせた装飾を実施しているらしく、クールゆかたverは7月31日まで見れるそうですよ🙌
夏を彩る…😊
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さま こんにちは〜☀️
暑いですね〜
「猛暑」から「酷暑」と表現も変わってきましたね😆💦 お元気にされていますか?
芸術の…夏❣️ 患者様方からいただいた作品をご紹介します😄🎉
患者様の作品 ①
水彩画をです☺️
海に浮かぶ島の風景で、涼しげで心癒されます❣️
患者様の作品②
パステル画です😊
夏の風物詩…ひまわり✨✨
ゴッホもびっくり…☺️とても素敵です💕
③ 患者様の会社の開発された「スーパーソル」で作ってもらった当院名前入りのオリジナルのコースター!🎉
「スーパーソル」とは、多孔質軽量発泡資材で、土壌改良材として、暗渠排水資材として、農業、園芸、栽培容器として多方面に用いられ、保水性と浸水性を兼ね備えた自然に優しい素材です😄🎉
みんな素敵です💕💕
皆さま、ありがとうございます🥰
待合室に展示していますので、ぜひご覧ください🎉🎉🎉
いわしにハマってます。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さんこんにちは😃
副院長の前田秀幸です。
最近、いわしにハマっています。
お菓子だけではなく、いわしの料理も好きです。
いわしには血液をサラサラにする、EPAが豊富で、動脈硬化や心疾患の予防になります。
脳に良いとされているDHAが多く、記憶力や集中力をサポートします。
骨を強くするカルシウムやビタミンDが豊富で、骨粗しょう症予防に最適です!
免疫力UPをする良質なたんぱく質とビタミンB群で身体を健康にします!
良かったらイワシを食べてください!
帰り道。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️🌕
一昨日の帰り道、月の色が濃く輝いていて美しいなと感じたので、記念に撮影📱✨
満月が近くなると、このように色が濃くなるのだとか😊
ですが、肉眼で見るほうが圧倒的に美しかったです😂。。
(スマホでも月や星が綺麗に撮影できるコツを教えていただきたいです😂🙏)
扇風機グッズ
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
今年もいよいよ暑くなってきましたね…
とても熱いです…🥵
そんな7月を当院もむかえましたが、納涼グッズに新しい仲間が増えました!
おなじみのミニ扇風機 + クリップファンです。
クリップ付きのファンは角度の調節も行えますので、ベッド上で手ぶらで涼んで頂けます🎐
来院された患者様用のグッズですので、またご利用される際は遠慮なくお申し付け下さい😊
野生の植物🌾
カテゴリ:スタッフからお知らせ
鍼灸師の門野です😊
人混みならぬ川辺の草混み(?)地帯…に元気そうに生きている植物を見つけました。
これは『セイバンモロコシ』という草です。
…いわゆる雑草ですが、雑草にしては、割と端正なお姿かな…と😙
ただ、繁殖力が非常に強く畑などに繁殖してしまう事もあり、農業をされている方などからは割と警戒されているそうです‥😅
しかし、反対にセイバンモロコシからすれば必死に生き抜いた先に延々と刈り取られる運命になってしまいます…✂️
ですが、農業地の状態維持も人間の生活を守る為には必要な事でもあります…
…少しだけ複雑な気持ちになります^^;
とにかく、野生の植物の元気そうな1枚を撮ってみました~😊
今朝の大阪天満宮
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さま こんにちは☀️
梅雨も明けました💦暑いですね☀️💦
熱中症に気をつけて元気に過ごしましょう😆
今朝、大阪天満宮へ参拝してから出勤しました👍
奈良時代 白雉元年(650年)孝徳天皇様が難波長柄豊崎宮をお造りになりました頃、都の西北を守る神として大将軍社という神社をこの地にお祀りされました。
以来この地を大将軍の森と称し、又後には天神の森ともいわれ、現在も南森町北森町としてその名を残しております。(ネットより引用)
学問の神様と言われる菅原道真公をお祀りしている神社です☺️
「天神さん」と大阪の人にはとても親しみのある神社です😊
7月には「天神祭」が催されます❣️大阪を彩る花火も盛大に上がり、テレビでも放映される予定です👍
いつもありがとうございます🙏
梅田にある有名なうどん屋さん
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さんこんにちは😃
副院長の前田秀幸です。
先日、「きすけ」というお店にうどんを食べに行きました😊
いつもは長蛇の列でなかなか入れないのですが、この日はたまたま空いていて、タイミングよく入ることができました!
うどんはツルツルでもちもちで、とても美味しかったです✨
良かったら、ぜひ行ってみてください!
マナーいきものぺディア
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
私は電車通勤なので、ほぼ毎日電車に乗ります🚃(ちなみにJRです。)
駅構内や車内に掲示されているこちらの、駅や車内でのマナー啓発ポスター。
《マナーいきものぺディア》
皆様もご覧になったことありませんか?🖼️
この、ゆるっとした笑えるキャラクターたちが大好きで、私はこのポスターを見つけると気分が上がり、つい読んでしまいます😂✨
いろいろ調べてみると、、🔍
JR西日本では、「お客様に駅や列車を快適に利用していただくためにマナーについてどうお伝えするか」という課題があり、2018年から《マナーいきものキャラクター》を展開されているそうです🙏
(もう7年も前からされていたんですね!)
誰もがついついしてしまいがちな行動を、ユーモアのある“いきもの”のイラストで表現し、またそのネーミングを大阪のダジャレ文化とマッチングさせることで、マナーについて楽しく興味・関心を持てるように工夫しているとのこと🙌
(このような考え方、とても勉強になります📝企画された方々と是非お会いしたい😂🙏✨)
また、利用者の皆様が考えたキャラクターを募集する企画なども行い、マナーいきもの達の認知度が上がってきたことで、キャラクターのグッズ化もしているそうです😂✨
読んでいると、《自分も気をつけなきゃ🙏》と思えるので、皆様もポスターを見かけた際は眺めてみてはいかがでしょう〜🙌
うるサーモン以外にも《ちょっとちょっと》なキャラクターがたくさんいます😂✨
↓
JR西日本《さわやかマナーキャンペーン》
https://www.westjr.co.jp/company/action/service/manner/#opinion1
ブラシカマーク
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
こちらは以前に一度お伝えさせて頂いた事もある『ブロッコリースプラウト』です^^
しかし、実は成分の要でもある『スルフォラファン』があまり含まれない商品も出回っているとの事です…
(某メーカーHPより…)
スルフォラファンは抗酸化や解毒の作用がとても優れていて肝臓にも良い成分です😊
ストレスが多い方、お酒をよく飲まれる方にもおすすめです。
特にガン予防や細胞の炎症抑制の効果が期待されていて、研究も盛んに行われています。
もし、信頼できる購入先や商品が特に無く迷われる場合は…
この『ブラシカマーク』を目印にしてもらうと良いそうです🌱
(国内でこのマークの付いているメーカーは今のところ一社しか見当たりませんでしたが…^^;)
このブラシカマークが付く条件は…
①スルフォラファンの含有量が多い事
②品質が保証されている事
③栽培・検査方法が厳格に管理されている事
これらの条件があり、信頼の証とされています。
一般的なスーパーなどにも置かれていますので、ぜひ一度手にしてみて下さい~😊
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.