カテゴリー: スタッフからお知らせ
愛犬家の患者様❣️
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは〜 院長 前田登貴子です
本格的な冬ですね〜💦
我が家はやっと毛布を出しました☺️
7年以上来ていただいている患者様です。
どんどん症状が良くなり、1週間に1回→2週間に1回→1ヶ月に1回→現在は3ヶ月に1回の治療に来ていただき体調はとても良いとのことです。😊
ハスキー犬の親子を飼っておられ、私もサラがいるのでいつも愛犬話しをさせてもらっています😄(先日はめっちゃふわふわのハスキー親子の写真も見せてもらいました💕可愛かったです〜😍)
この日、とてもユニークなTシャツを着ておられたので思わず写真を撮らせてもらいました〜😉👍
「犬のために働いています」
ワンコ愛を感じます…🥰
ブログアップも許可済みです〜笑
次回は2月のご来院です。
ハスキーちゃん達もよいクリスマス〜お正月を迎えて下さいね〜🥰
イルミネーション(もしかしたらまだ穴場?)
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さんこんにちは♪
副院長の前田秀幸です。
皆さんは知っていましたか?
フォーシーズンズホテル大阪の裏に実はこんな綺麗なスポットがあります!
光る道ですね😊
もみじとイルミネーションが良い感じにマッチして綺麗でした!
夜ライトアップされるので、良かったたら皆さんも見に行って下さい✨✨
マイナスイオン
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です😊
先日、奈良県の大神神社へお参りしてきました⛩️
今年一年の感謝、日本や世界の平和、自分自身の成長をお祈りいたしました🙏
丁度、煤払いをなさっていましたので、私の心身の煤も払っていただいた気分です🙏🧹
神社に行ったり、森林に囲まれると、なぜ心が癒されるのか?🌳⛩️
私は神様の存在を信じてるので、神様のパワー☀️が満ちているということはもちろんだと思うのですが、
他にも、自然には「マイナスイオンが存在するからリラックスできる」ということも聞いたことありませんか?🦜🌳
マイナスイオン。。🤔
マイナスイオンって言葉は知ってるけど、具体的になに?🤔と疑問を感じましたので、簡単にまとめてみました📝
↓
なるほど〜🤔
普段、私たちは知らない間にプラスイオンを浴びてるから、身体が緊張状態なんですね🙏
だからマイナスイオンで満ちている自然で囲まれた神社などに行くと、心が癒されて元気になる理由のひとつなんですね😊
皆さんもぜひ神社の神様に今年一年のご挨拶とともに、マイナスイオンを浴びにお出かけしてみてはいかがでしょうか🙌😊✨
うめきた公園
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
先日、大阪駅の北側にある『うめきた公園』を少し覗きに行ってきました🏞
良い具合に緑が広がっています😊
こちらの公園は『緑とイノベーションの融合』の一環でもあるそうです。
都市と自然の融合がコンセプトの様です🌱
こちらの通路は大阪駅まで繋がっており、利便性を高めてくれています🚶
温かい日にはこちらの公園で座ってしばらくほっとするのも良いのではないでしょうか😊
模型
カテゴリ:スタッフからお知らせ
鍼灸師の門野です😊
大阪駅の北側ビルの空きスペースに、ある日ドンと大阪駅の模型が置いてありました…🏙🚉
こちらは南側…
こっちは北側になるのでしょうか😊
何故突然置いてあるのか、詳細を調べようとしましたが、いまいち分かりませんでした。
何やらKITTEやルクアなど、いろいろな施設を移動して回ってる様な噂もありますが…
調査不足をお許し下さい…💦
何しろ精巧に作られていました😙
またどこかで通りがけに見つけたら、ひと目見て行って下さい〜😊
和歌山県からご来院の患者様から…
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは〜院長 前田登貴子です
寒いですね〜今年もあと半月…😆
お風邪などひかないようにお気をつけくださいね
和歌山県からお越しの患者様から美味しいものをいただきました。
香梅堂の鈴焼き…🥰
新宮市まで行って買ってきて下さったそうです
しっとり濃厚で柔らかくて…過去一美味しい鈴焼きでした😍
メッセージも添えていただき、本当にありがとうございます。
ご症状も進行することもなく、ますますお元気なので私達も嬉しいです🎉
これからも一緒に頑張りましょうね😉
氷のアート
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さんこんにちは😃
副院長の前田秀幸です。
先日、患者様に教えてもらい、新阪急ホテルに氷のアートを見に行きました😊
僕が行った時は少し溶けていましたが、氷を彫刻が素晴らしかったです!
よく見ると一つ一つ丁寧に作られてい感動しました✨
外はどんどん寒くなっているので、身体を温めて免疫力を高めて下さい😊
はるか昔から注目を浴びていた
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です🫘
患者様とお節料理のお話をする時期になってきました🙌
とある患者様は、黒豆は作ると仰っており(ご家族の方が美味しいと喜んで食べてくださるそうです🤭✨)、黒豆、いいですね🙌
本日のブログは、「黒豆」にします🫘😊笑
.
.
老化防止、血流改善、老廃物排出、血圧抑制などの効果があると知られている黒大豆は、
はるか昔から、注目を浴びていました💡
.
.
古代中国の聖人・神農(しんのう)が著したとされる医薬書『神農本草経』には、黒大豆は病気の治療に用いる食べ物だとして記載されていたり📖
.
.
戦国時代には、武士や忍者たちが戦時下のエネルギー源としての携帯していた「兵糧丸(ひょうろうがん)」
これは黒豆などを原料として作っていたものといわれています。(諸説あり)
※イメージ画像
.
.
また、黒大豆の有名な産地である丹波地方や美作地方では、せきが出たり、喉に痛みを感じるときなどに黒大豆の煮汁を飲んでいたそうです🫘☕️
.
.
黒大豆が昔から色々な人を助けていたのだの思うと、もはや黒大豆という存在を作った自然に感謝の気持ちが湧いてきます🙏
皆さんも、黒大豆のパワーを身体に取り入れてみませんか😊✨
黄色と赤色
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
先日、僕がよくお参りする神社のうちのひとつの今宮神社(京都)へ参拝してきました。
12月になりましたが、紅葉が綺麗でしたので、撮ってみました📸
黄色い世界が…
ここは神社外側の道路ですが…
境内も少し失礼致します…
こちらも結構見事な赤色に🍁👀
紅葉と神社のお参りで、心がすっきりして帰りました~😊
折り紙
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
先日、患者様より折り紙の薔薇をいただきました🌹🙏
温泉旅行に行かれた際に、折り紙で作られた作品が並んでおり、無料で持ち帰ることができたとのことで、堂島スタッフに持って帰ってきてくださったのだとか☺✨
こちら、薔薇だけでなく箱も全部折り紙です。
すごいです。。(不器用な私には到底作れそうにありません。。笑)
ちなみに、折り紙は折り方を考えながら進める必要があるため
「集中力」「理解力」「発想力」
などを高められるといわれています💡
こうしたことから、お子さんの知育だけにとどまらず、老化防止、世界的にも折り紙が愛されているのだとか🌏✨
私も何か作ってブログにアップします💪(しかし不器用なのでクオリティは低いですよ。。🤭笑)
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.