カテゴリー: スタッフからお知らせ
休日散歩🚶
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆様こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
先日お休みの日に高槻にある『安満遺跡公園』に行って来ました。
広くてきれいな公園でした😊
弥生時代の遺跡がある公園で、中には遺跡体験等が出来る施設や飲食店、展示館などもあります。
屋根付きの芝生広場などもあり、様々な活動が出来る様にもなっています。
キッズ広場なんかもあります🏃♂
この公園では水田などの「生産域」、お家スペースの「居住域」、お墓がある「墓域」の3つの要素がまとめてあり、弥生時代の人々の暮らしぶりをたどる事が出来る様になっています。
これは竪穴住居の様です🏡
これはお墓だそうです。
せせらぎ川なんかも再現されてます🐦
お弁当なんかも食べれそうです😙
最後に大きな栗の♪・・
木ではなくて、これは「マメナシ」という木の様ですが、ここでひと休みして帰りました🚶
また機会があれば、立寄ってみて下さい〜😊
いちごジャム
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは〜院長 前田登貴子です😊
患者様の奥さまから手作りのジャムをいただきました❣️
今回は、いちごのジャムです🥰❤️
プロ級の腕前の手作りジャムに、毎回感動です🎉🎉
私はパンが大好きなので、パンにつけたり、プレーンヨーグルトと一緒にいただきました。
手作りなので、甘さ控えめでいちごが丸ごと入ってるので、ビタミンも摂れますね〜☺️
いつもありがとうございます✨✨
タケノコ
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは😃
鍼灸師、柔道整復師の秀幸です😁
先日、親戚からタケノコを頂きました✨😊
久しぶりのタケノコ✨
炊き込みご飯にして食べようと思います!
朝日。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
結構前に撮った写真ですが。。
太陽が昇り、徐々に明るくなるこの雰囲気がたまらなく好きです🌅
日光を浴びると、ストレスを軽減させる幸せホルモン、セロトニンが分泌され
免疫力をあげるビタミンDが作られると言われています💡
人々を元気にするパワーを込めて毎日照らしてくれていると考えると、ありがたく、愛おしいですね🙏
太陽さん、いつも光を与えてくれて、明るく照らしてくれて、ありがとうございます☀️☺️
目覚めの伸び
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
突然ですが、みなさんは朝の目覚めは心地良くできていますでしょうか?
みなみに僕は・・
平日は・・😵
お休みの日はまずまず・・💦
といったところでしょうか😅
最近では睡眠時間は大人で平均7時間程度とよく言われていますね。
睡眠不足になると、免疫力の低下や記憶力、判断力の低下も著しく現れてきますので、体調管理はしっかりと行っていきたいところです。
ちなみに社会人としての出勤日の朝は・・
中々起きるのも辛い日もあるかとは思いますが、朝の散歩や運動、窓を開けて朝日をあびる、朝シャワーを行うなどをすると、身体も活動モードの交感神経優位になってきます。
それらも中々・・
という場合は起きた時に、大きく手足を伸ばす、布団の上でストレッチを行うなどすると段々と目が覚めてきます。
大きく深呼吸をして朝の空気をたくさん吸い込むことも胸式呼吸になり交感神経を活発にする事ができます。
朝が辛い方はまた、目覚めのルーティーンを見つけてみて下さい〜😄☀
落語ブーム到来⁉️
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さま こんにちは〜院長 前田登貴子です
いつも立ち寄らせていただいている 大阪天満宮の前に、「大阪繁昌亭」という落語を鑑賞できるところがあります😄
私も一度、見に行ったら事がありますが…すごく楽しくて、大笑いしてました✨
当院のスタッフ竹村さんはすでに落語家でもあり…😁笑 阪口さんも先日見に行ったそうで落語家の「桂米團治」さんの大ファンになったそうです🎉
患者様のI様は治療に来られた後に必ず落語を見て帰られます❣️
上方落語❣️密かに落語ブームが、堂島針灸接骨院の中到来⁉️かも…笑😁👍
竹村さんが先日「上方落語一覧」の手拭いをプレゼントしてくれました🥰 すごくわかりやすいです〜👍ありがとうございます
2024年私の桜…
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さま、こんにちは〜院長 前田登貴子です
この記事がアップされた頃はもう桜は終わりですね…😅
過日の午前6時、愛犬のサラと大川沿いを散歩してきました
満開の桜のトンネル…
こんな所にでも、一生懸命に咲いている桜…
思わず愛おしくなりました
もっと愛おしいのは…
やっぱり、サラ…です🥰
今年も一緒に見に来れて感謝です〜🌸
桜は、バラ科サクラ属の植物
ソメイヨシノの花言葉は「精神美」「優美な女性」「清純」「高貴」など
サクラの花の名前はいくつかの説があります。日本書紀に登場する女神「木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤビメ)」が、富士山からサクラの花を咲かせたことからサクヤがサクラになったという説。また、「さ」は稲の精霊、「くら」は稲の精霊が宿る場所という意味で、豊作をもたらす田んぼの神様が宿る木として「サクラ」という名前がついたともいわれています。(ネットより)
ほ〜☺️ なるほど…
この時期だけに咲き誇る日本の象徴とも言える桜…
感謝です…🙏
今年もありがとうございます🌸🌸
堂島針灸接骨院の目の前の桜
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さん
こんにちは😃
鍼灸師、柔道整復師の秀幸です😁
堂島針灸接骨院の前の桜も満開になりましたね😊✨
とても綺麗に咲いています!
今年は4月に咲いたので、桜の前で新学期を迎える子達が新しいランドセルと共に写真をよく撮っています😄
邪魔してごめんよ。。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です🐦
ある日、鳩のカップル?が階段で仲良く寄り添っていたので、かわいくて写真を撮ろうとした瞬間、
恥ずかしかったのか、お互いに バッ と、距離を取り、よそよそしくなってしまいました😂💦
(邪魔してごめんね〜😂🙏)
写真はよそよそしくなったあとです😂笑
より道
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆様こんにちは😊
鍼灸師の門野です。
先日、帰宅途中の夜の公園で少しより道してみました。
少し前に、開園(?)したばかりのできたての公園です😄
結構きれいな公園です✨
黄色い花・・
山吹・・だと思います😙
もちろん・・
夜桜も・・
ひとりぼっち春の夜風もなかなか良いものでした〜😊
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.