カテゴリー: スタッフからお知らせ

手作り柚子化粧水

カテゴリ:スタッフからお知らせ

 

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

お料理もお裁縫もなんでもお得意となさっている患者様より、「手作り柚子化粧水」をいただきました!😳🧴✨

 

 

 

 

柚子の種を乾燥させ、焼酎に漬け込み、何日も寝かせて完成するそうです😳✨

 

柚子の種って、捨てる以外使い道がないと思い込んでいましたが、化粧水🧴に変化するなんて驚きです☺️☺️✨

 

使用させていただいた瞬間からしっとり、すべすべ。。😭✨✨

乾燥肌なので本当に嬉しいです。。😭🙏

 

毎日使用させていただきます☺️🙌

 

スタッフみんなのために手作りしていただき、本当にありがとうございます😭🙏✨

サラ、困惑⁉️(^o^)

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは〜院長 前田登貴子です😄

先日、三重県にいる妹夫婦のお家へ愛犬のサラも一緒にお邪魔してきました。(以前「チュッチュ大根」の投稿をしましたが、その大根を作った夫婦です〜笑)

お庭にはたくさんの大根が植えられており(夫婦だけでは食べきれないので観賞用らしいです(笑)お庭(完全に畑)を見ながらお喋りしていると…

ネコちゃんが…❗️😳

妹に聞くと、野良ネコらしいのですが悪さもせずにふらっときて、ふらっと帰って行くそうです😊

ネコちゃんに気がついたサラ…💦

見つめ合ってます…笑😅

ネコちゃんはサラを全く気にせずに日向ぼっこをしていました😅

普段は全くネコと関わりがないので、どう接したらいいか困惑していたサラでした…☺️

14才になるサラですが、ずっと元気でいてね〜❤️

納豆について

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さんこんにちは😃

鍼灸師、柔道整復師の秀幸です😁

今日は納豆について少しだけお話しします!

納豆にはタンパク質、食物繊維、脂質、数種類のビタミン、ミネラル、ナットキーゼ、イソフラボンが豊富に含まれております。

納豆は腸内環境を整えて、骨粗鬆症や血糖値の上昇を抑える効果が期待できます!

納豆は実は朝食べるより、夜食べた方が腸内環境を整える作用があり、一日一パックが良いとされています。

皆さんも是非食べてみて下さい😊

 

六つの世界

カテゴリ:スタッフからお知らせ

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

本日のブログは、仏教の思想を元に閻魔大王を広めたいがためのちょこっとマンガ📝

 

[教えて えんまくん!]

第4話

ー死後の世界は6つに分かれている?ー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仏教思想、六つの世界とは一体…??

 

 

つづく。。

 

 

 

 

缶詰スープ🍲

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは!
鍼灸師の門野です😊

先日、お休みのお昼に生姜・ネギとお魚の缶詰で煮込みスープをつくってみました🍲

 

お味は何となく魚介ラーメンのような…🍜

 

加熱した生姜やネギの成分は体を温めますので、肺にもよく、喉の痛み等の症状にも良いですので、風邪におすすめです😷

お魚も認知症予防など良質の油分がとれます🐟

近頃、気温も不安定ですので、体調に気をつけて過ごしていきましょう〜😊

待ちに待った🏐

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは、受付上田です🐦‍⬛🐈

大好きなアニメの映画がやっと公開ということで!!

私は1から漫画を読み返してました🏐

 

去年からずっと楽しみにしていたので

本当に嬉しいです〜!!

 

公開初日はお仕事だったので

今度の休日に観に行ってきます🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️

粋な歌舞伎の…🍬

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さま こんにちは〜

2月も半ばを過ぎましたがまだまだ寒い日が続きますね…どうぞ暖かくしてお過ごしね☺️

患者様のT様…横浜にいる娘さんが帰省された時に一緒に大阪ミナミの松竹座に行き、道頓堀を歩き、たこ焼きを食べ…ご自身も兵庫県にお住まいなので、久しぶりに大阪観光(笑)をしてきたそうです(^o^)

その時のお土産をいただきました❣️

歌舞伎の顔は役柄によって血管や筋肉を大胆に表現する「隈取」という化粧があります。

そのひとつひとつの「隈取」が描かれたべっこう飴です(^^)

 

開けてみると…

中に梅が入った、透き通ったべっこう飴…

五感で楽しめた素敵な飴でした…

T様、ありがとうございました(*’▽’*)

大阪マラソンのお知らせ

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さんこんにちは😃

鍼灸師、柔道整復師の秀幸です😁

R6年2月25日(日)は大阪マラソンがあります。

交通規制や渋滞などが予想されるので、皆様お気をつけてご来院下さい。

堂島針灸接骨院は通常通りやっております。

 

 

鰤(ぶり)のグリル焼き

カテゴリ:スタッフからお知らせ

 

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

野菜、お肉、お魚、いろんな食材から栄養を摂取することを心がけております🙏

 

先日、患者様に、おいしいお魚料理を教えてくださいと質問させていただいたところ、「鰤(ぶり)の″かま″がおいしいよ」と教えていただきました🐟

 

(かま=魚のえらの下の胸びれのついている部分)

 

早速スーパーで購入し、塩少々のみで味付けをし、グリル焼きにしていただきました🙌

 

 

 

 

身がぎっしり、脂も乗っていて、すごくおいしかったです…!!👏🤤

 

 

鰤(ぶり)や他青魚の脂には

 

DHA(ドコサヘキサエン酸)

・脳を活性化させるのに役立つ

EPA(エイコサペンタエン酸)

・血液の流れをよくする働きがある

 

これらが多く含まれており

血管や血液の健康維持

血流が悪くなることで起こる病気の予防にも効果があるといわれています☝️

 

他にも

●ビタミンB12

・赤血球の生成を助ける

・神経を正常に保つ、成長促進作用

・貧血予防

 

などといった栄養素も含まれていますので、おすすめです🙌

 

 

よもぎ🌿

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは!
鍼灸師の門野です😊

今日はお天気も良かったので河原を少し歩いていると…

 

よもぎの葉が生えていましたので、少し見入ってしまいました🌿

(ここで生えていたのはそんなにキレイではありませんてしたが…😅)

よもぎは当院でも使用している『お灸』の材料でもあります😊

治療院でも時折モクモクと煙が充満してしまっている事もありますが…💦

もぐさに含まれる『チネオール』という精油成分が、身体に浸透して、体温を上げる事で白血球の数を増やすなど免疫力の向上が期待できる他、副交感神経にも作用してリラックス効果も期待できます🛌

昔から食べたり、漢方薬にされたりと健康や病気の予防にも使われてきました。

よもぎは生命力も強く、多少踏んづけたりしても全然めげずにどんどん生えてきます。👀

そんな生命力を分けてもらえる様、有効活用していきたいものです🌿✨

では今日もありがとうございました😊

 

 

 

 

▲