カテゴリー: スタッフからお知らせ

堂島団体参拝 猿田彦神社

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さま こんにちは〜寒いですね💦

 

この20日に堂島スタッフで行った伊勢神宮の団体参拝…🙏

外宮→内宮→そして…締めくくりは、猿田彦神社でパワーをいただきました…✨

猿田彦神社の御祭神である猿田彦大神は「みちひらきの大神」として崇敬されており、みちひらきとは、人生において進む道、すなわち日々の生活や仕事、学業など、様々なことにおいて最も良い方向へ導いてくださる御力のことです。(猿田彦神社パンフレットより)

本殿の右側にはアメノウズメをお祀りしている「佐瑠女さるめ神社」があり、御神徳は、

☀︎良縁(男女の縁、人や物との縁、仕事との縁)

☀︎芸能(音楽関係、芸能関係、様々な習い事の上達や成功)

☀︎鎮魂(高ぶる心を鎮め穏やかで素直な心、眠ってる力を呼び覚まし若々しく活動する人となる)

に導いてくださる神様です☺️🙏

 

朝早くから集合して皆んなで行けた恒例の団体参拝❣️

伊勢神宮のパワーをいただき、寒波中にもかかわらず、晴天に恵まれて感謝です☺️

これからもスタッフ一同頑張りますので、よろしくお願いします。😊🙏

 

バレンタイン

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さんこんにちは
副院長の前田秀幸です。

先日、バレンタインの時にケーキを頂きました!
僕の身体を気にかけてくれたのか、高タンパク、低糖質のマンゴーケーキですwww
ベースはオイコスヨーグルトに甜菜糖を使ってるそうです!
一つ食べるとお腹いっぱいになるぐらい美味しかったです😊

降ってました❄️

カテゴリ:スタッフからお知らせ

 

堂島針灸接骨院 受付阪口です❄️

 

今週は再び寒波がやってきて、とても寒いですね🥶❄️

 

一昨日に関しては雪が降りはじめ、普段雪を見ることがないので少しだけ外に出ました😂🙏

 

 

 

 

寒かったです🥶。。

 

 

しかしこの寒暖差により自律神経が乱れ、体調が崩れがちで、なんとなく気分が優れない日も多いかと思います。。

そういう時期だと割り切って、無理せずお過ごしいただくのも体調の悪化を防ぐ方法のひとつなのではないかと考えますので、

皆様どうかお身体大事にお過ごしください🙏

 

イチゴ

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは!

鍼灸師の門野です😊

 

先日、親戚から大きなイチゴを頂きました🍓

一片が5cmくらいあります😳

 

イチゴは江戸時代にオランダから伝わったそうですね。

 

当時はイチゴの真っ赤な色が『血』を連想させる事から、見て楽しむ観賞用だったそうです…

 

なんとも…現代であればパクっと食べてしまいそうですが…時代の違いなんですね😙

 

明治以降本格的に食用に広まっていったそうです。

 

イチゴはビタミンCや食物繊維、ポリフェノールなど身体にも良い栄養分も含まれています。心臓や脳にも良いそうです。

 

また、食後のデザートに少しいかがでしょうか😊

春うらら。

カテゴリ:スタッフからお知らせ

 

堂島針灸接骨院 受付阪口です😊

 

パステル画を描かれておられる患者様より、「太陽の塔 春ver」をいただきました🙏

 

 

 

春のうららかさとともに、太陽の塔がいかに存在感があるかが伝わります。。😌✨

眺めながら、とてもほがらかな気持ちになりました🌸

 

○○さん、いつも素敵な絵をプレゼントしていただき、ありがとうございます(^^)✨

 

熊本県からお越しの患者様から…

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆様 こんにちは〜✨院長 前田登貴子です

当院には遠方からたくさんの患者様が来ていただいていますが、この度 熊本県八代市からお越しの患者様から、珍しいお土産をたくさんいただきました🥰💕

奥に見える白いかたまりのようなものは、「晩白柚 ばんべいゆ」という果物です❣️

黄色厚い皮に包まれていますが、丁寧に皮を剥いた物をいただきました☺️

晩白柚の栄養価はとても高く、ビタミンCを多く含み、免疫力アップによる風邪予防やクエン酸やペクチン、ナリンギンなど抗酸化作用や血液をサラサラにしてくれる働きがある(ネットより引用)があるそうです❗️

また、黄色く柑橘類の中でも最大級の晩白柚は、黄金色で太陽に例えられ、大吉の果物として縁起物として、熊本県では玄関などに飾られるとの事です😊

 

仕事終わりに切って皆んなでいただきました😍

とてもとても美味しかったです❣️

珍しい果物をありがとうございました😊

いつもありがとうございます😊

次回、お会いできるのは春ですね👍

皆様のご健康をお祈りしています✨

一○三歳になってわかったこと。

カテゴリ:スタッフからお知らせ

 

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

 

最近、お知り合いの方にお借りした「篠田桃紅(しのだとうこう)」先生の

 

 

 

 

三歳になってわかったこと人生は一人でも面白い

 

 

こちらの本をお借りさせていただいたことで、篠田桃紅さんの人生観を知りました🙏

100年以上を生きた方の言葉には芯があり、深く、学ぶことができ感謝です😊

 

 

◾️篠田桃紅とは

ー1913年、中国・大連に生まれる。

5歳の頃、父の手ほどきで初めて墨と筆に触れ、手本をまねることに違和感を持っていたという桃紅は独学で書家として活動し、次第に文字にとらわれない抽象表現に向う。107歳で逝去ー

 

 

女性が社会で活躍することが困難で、家庭に入ることが当たり前だった時代に、生涯独身、独学で芸術の道を貫いたことに感銘を受けました📝

 

とらわれることなく、自分の人生を全うされたことに心から尊敬します🙏

 

 

年齢というくくりにもこだわりがなかったそうで、あるときのインタビューでこういった言葉を残されています↓

 

 

[いつが一番楽しかったですか?]

という質問に対して

 

『いくつの時が一番よかったなんて言えないわ。人間はその時その時にしかないものを大切にすべきだと思う。ハタチにはハタチの人生がある。30歳には30歳の人生、40歳には40歳の。その時は二度とないんだから』

 

 

また、桃紅先生は自分の昔の作品を見ようとしなかったそうで、そのことに関して

 

『昔のことを思い出していたらダメですよ、人間は。思い出なんてものは、なるべくないほうがいい。やはり未来。未来は必要ですよね。過去はもうすんじゃったんだから、何があったってしょうがない』

 

こちらは105歳の頃の言葉ですが、105年過ごしてもなお、未来に目を向けておられたんですね🙏

 

私自身、過去よりも未来を考えたり、芸術においても自由な発想が好きですので、篠田桃紅先生の人生観は本当に好きです📝

 

 

気になりましたら、みなさんもぜひ一度検索してみてはいかがでしょうか🙌✨

 

 

冬の夜空

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは!鍼灸師の門野です😊

 

先日、夜に少し息抜きをしに行きました。

地元の少しゆっくりできる場所です☕

 

夜空を見ると、月がすごく明るくて、『冬の大三角形』も見えました✨(おそらくあっているはずです…)

星座が分かりにくくて申し訳ありませんが…💦

 

冬の大三角形は…

 

1. ベテルギウス(オリオン座)

2.おおいぬ座 (シリウス)

3.こいぬ座 (プロキオン)

 

この3つの明るい星を結んだ三角形で冬に見る事ができます🌠(夏の夜には地平線の下に沈んでしまいます)

 

期間限定の星を眺めるのも、地味に冬を感じて良い時間になりました〜😊

雪道

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは!

鍼灸師の門野です😊

 

ある日、通勤の帰り道が大変な事に・・

雪と氷で大変滑りが良くなっています😳

 

さらに夜の強風でさらにスリル満点に・・💦

 

次の日は・・

駅のホームも真っ白になりました😳

 

寒くて『早く電車の中に乗りたい・・!』と飛び込みましたが…

 

何故か電車の中も寒くて、そのまま京都から大阪まで行く事に…😢

 

こんな体験も冬ならではと自分に言い聞かせた朝でした😙

 

皆様も寒さによる事故や体調不良にはどうかお気をつけ下さい😌

寒波到来❗️

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さまこんにちは〜

院長 前田登貴子です

さ、寒いですねぇ〜😱

三重県鈴鹿市にいる妹から、今朝の画像が届きました

家の庭(畑)は一面の雪景色で、大阪ではなかなか見られない光景でした。

雪の下には何の野菜が埋まってるのかなぁ…?😄

本日は、高速道路も電車も一部取り止めになって本日は患者様のキャンセルが相次ぎました💦😂

まだ寒い日があるようなので、どうか皆様お気をつけくださいね🥹

▲