スタッフブログ
お安く買えて栄養が豊富な、
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
最近の私は、【大豆もやし】を毎日食べるようにしています🫘🌱
大豆が発芽して大豆もやしに育つのですが
実は大豆よりも、大豆もやしの方が、栄養素が増えていることが発見されています😳
(発芽の過程を通して、大豆もやしの栄養は大豆以上にパワーアップ⤴️するのだとか💪)
大豆と比べると、、
イソフラボンは約1,3倍になり
葉酸やビタミンC、ビタミンB2、カルシウムや鉄分、GABAも増えて
食物繊維やたんぱく質は体内に吸収されやすい形になります🙏
しかも価格は平均80円〜100円👛
(私が住んでる地域のスーパーでは60円台でしたが😂)
こんなに栄養豊富で、美味しくて、しかも安いなんて、嬉しいですね☺️🙌
蒸しても炒めても美味しいのでぜひ〜🙏
※お料理の写真は撮り忘れたのでフリー素材です😂🙏
患者様からの手づくりの…💕
カテゴリ:スタッフからお知らせ
急に暑くなり、環境の変化に体調を崩されている方も多いのですが…皆様は元気にされていますか?
こんにちは☺️ 院長 前田登貴子です
先日、80歳の患者様とお料理のお話しをさせてもらっていて「お赤飯は簡単に作れる…」と言うお話しになり…なんと、朝からたくさんのお赤飯のおにぎりと、「冷蔵庫のものでごめんね〜」と、筍や厚揚げ、こんにゃく…などのおかずを沢山作って持ってきて下さいました❣️
皆んなが食べやすいように、おにぎりにしてくださり…しかもたくさん〜❣️😍
自家製の山椒昆布(いつもたくさん作るそうです)も、どれもこれもとても美味しかったです🥰
私は、長年作る側だったので、お弁当って、誰かに作ってもらうと本当に幸せな気持ちになりますね〜🥰
感動のランチタイムになりました☺️👍
いつもありがとうございます❣️
これからも症状が少しでも良くなるよう、ずっとお元気で居られますように…スタッフ皆んなでサポートしていきますね😊
ごちそうさまでした☺️🙏
はちみつの効能
カテゴリ:スタッフからお知らせ
はちみつには抗菌、抗酸化、抗炎症作用があります。
風邪を引いた時の滋養強壮作用や、喉の痛みの予防、免疫力の強化など、花粉症や疲労回復などの効果が期待できます。砂糖よりも自然な甘味で、エネルギー源として持続的に作用し、消化を助ける効果もあります。
東洋医学においても脾と胃を補い、胃腸の消化吸収を助け、肺を潤し、便秘を解消するなどの効能があるとされています。はちみつには身体を温める作用もあり、喉の乾燥を防ぎ、咳や痰を和らげるなど、身体に対して様々な不調に対応できます。
自然の中で育った。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
ご旅行で愛媛へ行かれた患者様より、自然豊かなお茶をお土産でいただきました🍵
朝霧がたちこめる緑の山々、澄んだ空気と水、豊かな土、太陽や生き物、自然との調和が保たれた、愛媛の里山で生まれた新宮茶🍵
焙じ茶・烏龍茶・紅茶など、山峡特有の魅力が詰まった数々のフレーバー✨
そしてなんといっても、心惹かれる可愛らしいデザイン😊🌈(こういうデザイン大好きです!)
味覚も視覚も嗅覚も、大喜び🙌✨
昼食後のティータイム🫖でいただいております☺️
◯◯様、いつも素敵なお心遣い、本当にありがとうございます😊
またご旅行のお話、たくさんお聞かせください🙌✨
元気に育ってます🌿
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
当院の花壇の『オリヅルラン』を院長から頂き我が家で育てているのですが、スクスクと育ってくれています。
撮影の為に、少し散髪もしましたが元気いっぱいで昨年から比べるとややボサボサになってきました💦
ちなみに昨年は・・
少しさっぱりしています😙
ちなみに以前に院長も僕と同じ丸いタイプの鉢に入れて育てていた様なのですが、成長して根をはってくると、抜けなくなるそうな・・💦
早めの鉢の引っ越しをしてあげなければと思います😅
夏の気温がやや苦しいのか、葉の先端の枯れが夏に多くなる気がします🤔
今年もお家で猛暑の留守番をしてもらわなければいけないので、オリヅルランも今から体調管理をしてあげておこうと思います😊🌿
懐かしの漫画展
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
少し前になりますが、僕の地元の京都でもイオンモールにて漫画家の荒木飛呂彦氏による『JOJOの奇妙な冒険』の展示会(?)が行われて、結構にぎわっていました😄
(詳細は公式HPよりお願い致します💦…そういえば、大阪駅でもちょこちょこJOJOを見かけてました😅)
『JOJO』といえば僕が小学生の頃によく見ていた漫画ですが、子どもながらに友達とあの独特なキャラの真似(立ち方など‥^^;)をしてよく遊んだものです。
まだあれから続きがたっぷりとあった事に少し驚きました‥
お好きな方は、全国でも展示会が行われている様ですので一度足を運んでみてはいかがでしょうか〜😊
母の日から一週間…💐
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さま こんにちは 院長 前田登貴子です。
お元気ですか?😊
母の日から一週間が経ちましたね〜
一週間前の5月11日に書かせていただいたブログですが、ご覧になった方もおられると思いますが…
「桜の盆栽」の開花報告です〜笑😄
5月11日 ↓ まだ蕾は青く固く…
5月13日 ↓ 青い蕾から赤く膨らみ始めて…
5月15日 ↓ かなり咲いてきた…😊
5月16日 ↓ 満開かなぁ…🥰🎉
可愛い…🥰✨
超スピードで咲いてくれました😅💦
来年も花をつけてくれますように…💕
見ていただきまして、ありがとうございました💐☺️
オリーブオイルって何で身体にいいの?
カテゴリ:スタッフからお知らせ
オリーブオイルとはオリーブの果実から作られるものです。
市販で売られてるオリーブオイルは2種あります。
オリーブの果実を絞ったエキストラバージンオリーブオイルと、
精製オイルとバージン・オリーブオイルをブレンドした「ピュアオリーブオイル」に分けられます。
エキストラバージンオリーブオイルは、オリーブオイルの栄養素を沢山多く含んでいます。
オリーブオイルの効果
オリーブオイルは生活習慣病に効果がありオレイン酸という不飽和脂肪酸で、悪玉コレステロールを減らす効果があります。
その結果、善玉コレステロールは減少させないという効果があります。
またオレイン酸には皮膚を柔らかくする効果もあります。
肌を柔らかくし、肌の乾燥を防ぎ、潤いを保持してくれる効果が期待できます。
美容にもよく使われています!
また、オリーブオイルに含まれるポリフェノール類は、抗菌・抗ウィルス作用、免疫力アップにも期待出来るので、風邪予防にもなります。
良質なオリーブオイルを毎日摂ることは、健康や美容のためにオススメです。
僕も家でオリーブの木を育ています!
いつか実が付かないかなと思い楽しみにしています!
食用ではありませんが!笑
熱中症に注意⚠️
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
日差しが強くなってきました☀️
この急な気温の上昇には、熱中症に気をつけなければいけません🙏(実際、世間では熱中症が流行ってきていますね💦)
〜熱中症とは〜
体温調整がうまく働かず、体の中に熱がこもり、めまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のこと。最悪の場合死に至ります。
熱中症は、身体が暑さになれていない時期にかかりやすい病気でもあると言われており、下記のような環境では注意が必要です⚠️
●気温、湿度が高い
●風が弱く、日差しが強い
●照り返しが強い
●急に暑くなった など
※気温が低い日でも、湿度が高いと熱中症にかかりやすいそうです💦
そのため、家の中で過ごしていても室温や湿度の高さから熱中症にかかることもあり、実際に救急要請時の発生場所では、住宅や居住施設が全体の37%を占め、室内型熱中症が注目されています。
厚生労働省のサイトには、熱中症についてや、予防、周りに熱中症の人がいたら、などの情報がありますので、皆様にもご覧いただけたらと思います☺️
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/
私たちスタッフも体調管理、熱中症予防をしてまいります!💪
反対の世界
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
突然ですがみなさんは『反物質』というものをご存知でしょうか?
(すみません‥今回は少し文字多めです💦)
物理などに詳しい方はご存知の方も多いかとは思いますが、『反物質』とはこの世の原子核や電子(通常の物質)とは逆の電子を持つ物質になります。
つまり一般的に存在しているこの世の物質と反対の性質を持った物質になります。
興味深いところではこの通常物質とこの『反物質』が出会うと『対消滅』という現象が起こり、膨大なエネルギーを放出してこの世から消滅してしまうそうです…
その威力はたったの1gの物質同士の対消滅で核爆弾に匹敵するエネルギーを生み出し、消えていくそうです…
ちなみに宇宙が生まれた瞬間には、この『反物質』と通常物質との比率はほぼ半分ずつくらいある計算になるそうです。
その後何故『反物質』がほとんど観測されないのかはまだよく分かっていないそうです。
(大量の反物質が宇宙のどこかに固まって存在している説もあるそうです…)
宇宙空間では、星の爆発である「超新星爆発」や「ブラックホール」でこの反物質が観測されているとの事です。
身近なところでは、雷が発生するところでも観測されている様ですね⚡
普段目に見えない世界にとてつもないエネルギーが隠れているものですね👀
今後、研究が進み何か良い技術として発展していくと良いなと思います😊
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.