スタッフブログ
足を見守り続けて壱千年。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です⛩️
先日、普段よりお世話になっている方と、副院長と一緒に「服部天神宮」へお参りしてきました🙏
服部天神宮は、菅原道真公が足の病からご回復され、太宰府まで無事到着されたことにちなんで「足の神社」として知られています。
「足の神様」のご神徳により、人々が健脚健康で生活できるようお祈りしてくださる神社です⛩️☀️
足の病にお悩みの方、スポーツに励む方が全国各地から「服部天神宮」へ訪れています🦵
>公式サイト:https://hattoritenjingu.or.jp/#about
このように一本歯下駄が迎えてくれるので、あまりの斬新さに心がくすぐられます~✨
また、歩行器や車椅子を使用されている方でもお参りしやすいように、段差は少なく、スロープがありますし、休憩用の椅子もあります✨
ご興味ある方はぜひお参りしてみてはいかがでしょうか☺️🙏
天神様もいらっしゃいますよ🤗
桜のパステル画
カテゴリ:スタッフからお知らせ
鍼灸師の門野です😊
先日、患者様から当院へ1枚の絵を頂きました🙏
とても綺麗な絵ですが、患者様自ら描かれたパステル画で、川沿いに咲く桜をイメージされいます。🌸
淡いタッチで雰囲気がよく伝わってくるとても良い絵だと思います😊
風景画はどんな絵にしていくか、はじめの絵の構成が大切で、ほとんどそこで良し悪しが決まるそうです👀
ご病気の為、お身体の不自由もありますが、良い題材に出来る場所を探す為にいつもお出かけされているそうです。
優しい絵を下さりありがとうございます😊
とある症状が増える時季
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
暖かくなったり寒くなったり、、「体がついていかない😭」と、仰る方が増えました💦
このように寒暖差が激しい場合、急性腰痛(ぎっくり腰)が増えると言われています🙏
しかし、ご安心ください。
当院でも急性腰痛(ぎっくり腰)の治療を行っております☺️
痛む箇所や動作を確認し、症状の度合いを把握、アイシング、ハイボルト療法、テーピングなどを使って治療を行います。
痛みの度合いによっては鍼灸治療でも和らげることが可能です☺️
急性腰痛(ぎっくり腰)になった際はぜひご相談ください💪
大神神社へ
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さま こんにちは😃院長 前田登貴子です
先日、奈良県にある大神神社へ参拝させていただいてきました✨
やっと行けた三輪さん…☺️
暖かい日で、曇り空から時折り見せるお日様の光がキラキラでした✨
桜の木も、あと一週間くらいで満開になるのか…?と、思いながら眺めていると…
ウグイスの鳴き声も聞こえてきて…
ゆっくりと春を堪能してきました☺️
私の大好きな場所です…✨
ぜひ、皆さまも足をお運びください😊🙏
寒暖差に注意
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さん
こんにちは🌞
副院長の前田秀幸です。
少しずつ春になって暖かくなってきたと思ったら来週から寒くなりますね😅
なので今回は寒暖差が身体に及ぼす症状を少しご説明しますね!
人の体は外気温が高いときには汗によって体温を下げ、逆に外気温が低いときには体の熱が逃げないようにしたり、熱を産生して体温を36°~37°度前後にします。これらの働きは自律神経によってコントロールされています。
寒暖差が大きいと、自律神経が絶えず気温変化に対応する必要があり、通常以上に負荷がかかってしまいます。その結果、体温の調整にかかるエネルギー消費量が大きくなり、心身の不調が起こりやすくなるのです。
その結果下記の様な症状がでます。
* 体調不良
* 熱
* 疲労感
* 肩こり
* 頭痛
* めまい
* 耳鳴り
* ふらつき
* 手足の冷え、むくみ
* 便秘や下痢
* 不眠
* 食欲不振、胃もたれ
* 不安感やイライラ、落ち込み
* 肌荒れ
予防としては
* 規則正しい生活をする!
* 身体を温める食べ物を多くとり冷やさないようにする!
* 散歩などの適度な運動をする!
* 首肩の筋肉をストレッチをして身体を硬めないようにする!
* 38~41度の湯に首までつかり体の芯まで温める!
皆さんも寒暖差には油断せずに行動して下さい✨
仏様の心のごとく。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
何年も前ですが、お世話になっている方に、本願寺で販売されている色紙をいただきました🙏
こちらはスタッフルームに飾らせていただいているのですが、改めて読んでいました😌
穏やかな顔と優しい言葉を大切に
むさぼり、いかり、おろかさに流されない
自分だけを大切にすることなく、人と喜びや悲しみを分かち合う
などなど
人として大事なことが書かれており、何度読んでも悔い改めようという気持ちになります🙏
仏様のような、清く正しい心を持つことは並大抵のことではありませんが、そのような心を持ちたいと意識しながら、自分の至らなさを日々反省し、心を磨いていきます🌈
新芽サラダ🥗
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
近頃は『ブロッコリースプラウト』(ブロッコリーの幼芽です)もよく売られていますね。
先日はサラッと水洗いしてカツオ節をかけて頂きました😙
(カツオ節をかけ過ぎて少しわかりにくくなってしまいましたが・・💦)
この『ブロッコリースプラウト』ですが、こちらは『スルフォラファン』という成分が含まれ身体にとても良い影響があります。
(含有量の少ないものも出回っている様ですので、少し注意です)
肝臓の働きを助け、解毒作用、抗酸化作用、抗炎症作用、ガン予防など様々な効果が期待できます。
脳の神経保護の働きがある為、近頃はパーキンソン病やアルツハイマー病などの神経変性疾患のリスクを下げる研究もされています。
その他
・ビタミンA、C、E、K
・カリウム、カルシウム、鉄分、マグネシウムなどのミネラルも含まれています。
さっぱりとした味で食べやすいので、またサラダやお肉の上に置いて食べるのはいかがでしょうか🥩🥗
『食レポ』コーナーでした〜😊
たけのこパン
カテゴリ:スタッフからお知らせ
鍼灸師の門野です😊
先日のお休みの日に、僕の地元近くのお店のパン屋さんで『たけのこの天ぷらサンド』を買って食べてみました!🥖
サクサクのたけのこの天ぷらが意外とコッペパンによくあいます😄
コッペパンの味はどこか懐かしさを感じます…
旬の味を楽しめました〜😊
うめぐるバス
カテゴリ:スタッフからお知らせ
今日は暖かな日ですね☺️
院長 前田登貴子です
先日、大阪駅周辺を周遊している100円バス 「うめぐるバス」に乗ってきました😊
停留所は全部で13ヶ所あり、降りたいところでベルを押す、普通のバスと同じです😄
荷物が多い、雨が降っている、足が悪くて長く歩けない…
などの方…また、うめぐるバスを利用すると(プチ観光みたいです✨)大阪駅周辺をゆっくり見ながら移動できます😄
歩いた方が早い場所もありますので、上手く利用して下さいね😉👍
https://www.grandfront-osaka.jp/umegle/
梅田はどんどん進化していますね〜😅
乗り遅れないように、頑張ります〜笑
花粉の時期ですね🤧
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さん
こんにちは🌞
副院長の前田秀幸です。
花粉がどんどん飛んで鼻や目が痒くなる時期ですね🤧
当院では花粉症に対する施術も行っております。
耳に針の付いたシールを貼るだけです!
興味がある方は是非スタッフにお話しを聞いて下さい!
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.