患者様の声【症状別】
頭痛(30代 男性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
頭痛があり仕事にならないというお悩みがあり来院。
お話をお伺いすると、パソコンでお仕事をすることが多いらしく普段から肩こりがあるようでした。
頭痛は後頭部に出ることが多いらしく、頭痛薬を飲んでも効果がないようでした
早速、筋肉の状態を診させて頂くと、肩の筋肉も張りはありましたが、特に後頭部に繋がる首の筋肉の張りがきつい状態でした。
こういった状態から引き起こされる頭痛を、「緊張型頭痛」と言い、頭痛薬が効かないという症状とも特徴が一致しています。
治療としては、肩・肩甲骨周辺の筋肉を緩めて肩甲骨の動きを出すことと、首の重要な筋肉を丁寧に緩めることを意識します。
そうすることにより後頭部の血行も改善され、それとともに頭痛も緩和されます。
1回目の治療で頭痛は緩和し、その後も予防のために月に2回程通院されております。
頭痛は、原因も様々で、病院に行っても原因がわからないこともあれば、薬が効かないこともあります。
筋肉などの問題であれば、私たちは大いに力になれると思っています
お悩みの際は、気軽にご相談ください。
接骨・整骨治療はこちら
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.