カテゴリー: パーキンソン病

新規患者様からのお問合せ(2022年7月)

カテゴリ:その他の慢性病

7月も 大阪・兵庫・京都・奈良・愛知・岡山・広島・三重・滋賀・石川・東京・徳島・福岡・佐賀 等、全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

・脊髄小脳変性症(SCD) ※複数名
・ジストニア  ※複数名
・注意欠如・多動症(ADHD)※複数名
・多系統萎縮症(MSA) ※複数名
・パーキンソン病(PD) ※複数名
・発達おくれ ※複数名
・てんかん ※複数名
・知的障害
・自閉症
・脳室周囲白質軟化症(PVL)
・筋萎縮性側索硬化症(ALS)の疑い
・腰痛 ※複数名
・痙性斜頸
・右手の震え
・チック
・テニス肘
・胃腸の不快感
・顔のこり
・肩の痛み
・五十肩
・首の痛み
・難聴
・認知症
・背中の痛み
・膝裏の痛み
・肘の痛み
・腕の痛み
・痺れ

※上記は7月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。

お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

パーキンソン病ですが変わりなく元気(60代/女性/自営)

カテゴリ:パーキンソン病

5年前くらいから、動作緩慢 前傾姿勢 腰痛 足の浮腫み…などがあり、パーキンソン病と診断。

症状がどんどん悪くなってきている不安もあり、家族がネットで探して当院を受診されました。

初診時は足がパンパンに浮腫み、冷えパーキンソン病の症状よりも腰の痛みがお辛いとの事でした。

現在は腰の痛みは少しあるものの、冷えも軽減し姿勢も良くなり早く歩けておられます😊👍

お仕事も頑張っておられます👍

1週間に1回の治療継続中です〜😄

パーキンソン病(50代/女性/主婦)

カテゴリ:パーキンソン病

◆症状
左上肢と下肢の震え、歩行時の違和感、筋肉の強ばり。
一年程前から、上記の症状がでてきはじめたとのこと。
病院では、パーキンソン病と診断される。

◆経過
施術メニューは真頭皮針+関節可動域改善法(JO)を受けてます。
治療後は、走れるくらい身体が軽くなり、動きやすくなる。
震えも落ち着き、薬の効果が効きやすくなるとのこと。

◆スタッフコメント
段々と初診時よりも笑顔が増え、明るくなられてると思います!

この調子でしっかり治療し、動きやすい状態を長く維持できるよう頑張りましょう!

新規患者様からのお問合せ(2022年6月)

カテゴリ:その他の慢性病

・脳室周囲白質軟化症(PVL) ※複数名
・脊髄小脳変性症(SCD) ※複数名
・自閉スペクトラム症(ASD)
・パーキンソン病(PD) ※複数名
・多系統萎縮症(MSA) ※複数名
・ギックリ腰  ※複数名
・発達おくれ  ※複数名
・ジストニア  ※複数名
・チック
・てんかん  ※複数名
・ろれつが回りにくい
・右足の痛み
・右手の痛み
・右腕のしびれ
・かかとで歩く
・吃音
・肩こり  ※複数名
・肩の痛み  ※複数名
・五十肩
・口を開けにくい
・腰痛  ※複数名
・左腕の痛み
・坐骨神経痛
・視力低下
・耳鳴り・めまい  ※複数名
・自閉症
・首の緊張
・首の痛み
・集中力がない
・書痙
・足首の固さ
・認知症
・慢性肩こり

大阪・兵庫・和歌山・愛知・佐賀・神奈川等、全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

※上記は6月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

パーキンソン病(70代/男性/営業職)

カテゴリ:パーキンソン病

当院の 真頭皮針(しんとうひしん)療法 と関節「可動域」改善法を受診されています。

真頭皮針療法では症状の進行悪化を防ぐように頭に沢山針をして、身体の筋肉を柔らかくするようにアプローチしています✨

関節「可動域」改善法では身体の可動域を広げるようにアプローチしています!

(患者様の声)

治療後はいつも身体が軽くなります!

間が開くと震えや身体の硬さを感じます・・・

引き続きしっかり治療していきます!

走れるほど調子が良くなる日があった|パーキンソン病(60代/女性)

カテゴリ:パーキンソン病

◆症状
・パーキンソン病による症状
・左足の痛み
・左手足のふるえ など

◆通院日数:約7ヶ月

◆通院回数:15回

治療の期間が空くと症状が悪くなるが、走れるほど調子が良い日があったり、なるべくポジティブに考えれるようになった!

と仰っていただきました😊

これからも○○さんが毎日過ごしやすく楽しくなるようにみんなでサポート致しますので、お困りのことがございましたらいつでも仰ってください😊

また、いつも優しい笑顔で楽しいお話をしていただきまして、ありがとうございます(^^)/✨

パーキンソン病ですがお仕事してます(70代/女性/自営)

カテゴリ:パーキンソン病

お店を経営されてます。

長年の立ち仕事のせいか、腰からふくらはぎへの痛みと怠さがあり、パーキンソン病と診断されたからか、いろんな事に時間がかかるようになったと言われています。

「真頭皮針」の治療を開始してから、身体が軽くなり動きやすくなったとのこと❣️

ずっと立っていても腰の痛みは以前よりマシになり、今でもお店で常連さまと毎日お話ししたり、美味しいコーヒーを入れたりされているそうです😊👍

治療間隔が空くと大丈夫かと心配されていますが、この調子の良い状態をキープできるようこれからもサポートさせていただきます❣️😄

いつも美味しい差し入れをありがとうございます💕💕

新規患者様からのお問合せ(2022年5月)

カテゴリ:その他の慢性病

・パーキンソン病(PD) ※複数名
・脳室周囲白質軟化症(PVL) ※複数名
・脊髄小脳変性症(SCD) ※複数名
・多系統萎縮症(MSA)
・イライラ
・ジストニア ※複数名
・ADHD  ※複数名
・チック
・トゥレット症候群
・ふらつき
・ブレインフォグ
・右目の飛蚊症
・右腕痺れ
・肩こり
・五十肩
・更年期障害
・腰痛 ※複数名
・耳鳴り
・自閉症  ※複数名
・手のふるえ
・足の痛み
・足首の痛み
・大脳基底核変性症
・頭痛 ※複数名
・突発性難聴
・認知症
・背部の痛み
・薄毛
・発達おくれ ※複数名
・鼻づまり
・歩きにくい
・卵管の炎症
・痙性斜頸 など

大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・愛知・岡山・山口・東京・埼玉・静岡・福岡・北海道 等、全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。

※上記は5月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

パーキンソン病になりましたが…(70代/女性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病と診断されて5年目になられます。

当院には2年前から治療を受けていただいています。

前傾姿勢による腰の痛みが一番辛いとの事。「最近は動作が緩慢になってきたわ」と言われますが、まだまだ大丈夫❣️😄

ずっとご主人と一緒にお仕事をなさってきて、今はようやくお二人で彼方此方にお出かけされる時間ができたとのこと。👍

この調子で進化させずにお元気でお過ごしになられるよう、しっかりサポートしていきますね😊

堂島針灸接骨院では

カテゴリ:その他の難病

堂島針灸接骨院では、パーキンソン病や脊髄小脳変性症(SCD)、お子様の発達おくれ、言葉おくれ、脳室周囲白質軟化症(PVL)などの難病や、慢性的な不調など、様々な疾患に対して治療を行なっております。

⚫︎各疾患に対しての詳しい治療内容

⚫︎患者様のお声

個人個人に合った治療計画を作成し、一人でも多くの方が笑顔になり幸せになっていただけるよう、スタッフ一同、真心を持ってお手伝いさせて頂きます。

ご不安やご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください😄


▲