カテゴリー: 脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
-
症状別カテゴリ
脊髄小脳変性症(30代 女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
2年前より脊髄小脳変性症の症状が発症されました
📖症状
・ふらつき
・喋りにくい
・字が書きにくい
・腰痛
📖経過
治療を継続するにつれて、腰痛が改善し歩き易くなりました😊治療間隔を空けると腰痛が出てきて調子が悪くなる様で、現在は1週間に1回のペースで通院されています!
多系統萎縮症、左手の震え(70代 女性)
カテゴリ:真頭皮針(しんとうひしん)療法について
多系統萎縮症(MSA)と診断
歩行困難、呂律が回りにくい、手足の震え、顔、下肢の浮腫、痛み、便秘…など
たくさんの不調があります。
お一人で自由に体を動かすことが困難で、20メートル先のトイレに行くにも1時間くらいかかるとのこと…
最近は左手の震えが特にキツくなっています。
当院の「真頭皮針(しんとうひしん)」療法を施し、体全体にも鍼治療をさせてもらっています
関節「可動域」改善法も一緒に受けてもらい、出来る限り体を動かすようにしています
治療後は体が動きやすくなり、車椅子の足台に介助なく自分で置くことができるようになられます
進行悪化しないよう、出来る限りの治療で頑張っていきましょう
呼吸がしやすくなった!|脊髄小脳変性症(50代 男性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
脊髄小脳変性症患者様のお声(50代 男性)
カテゴリ:その他の難病
脊髄小脳変性症の患者様からの感想をいただきました
スタッフ様の応対がとても丁寧で、すごくアットホームな感覚をいつも感じます。
地方からの通院ですが、毎回、小旅行の気分で通えています。
だいたい1時間半くらいの施術ですが、施術が終わった後は体が軽く、動きやすくなるような感覚になります。
脊髄小脳変性症ですが、5年以上たった今でも、ほとんど進行らしい進行ははたから見た目ではわからないくらいです。
それはひとえに堂島鍼灸の施術によるものだと思っています。
今後も定期的に通って、行こうと思っています。
コストパフォーマンスとして、ほかがどうなのかはわからないところもありますが、毎回、その時の状態や体の不調を考えて施術してくれているのが伝わります。通り一遍等な施術ではなく、鍼をさす位置や量がその時々の治療で違っているのは、それだけ患者に寄り添ってくれているからだと思っています。
この病気になってから、最初に出会ったのが堂島鍼灸さんで、もしも他の治療院だったら、ここまで通えていないと思いますし今後も定期的に通って、体の健康、心の健康、を続けて行きたいと思います。
脊髄小脳変性症に進行が見られない(40代 男性)
カテゴリ:真頭皮針(しんとうひしん)療法について
脊髄小脳変性症(70代 男性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
3年前の日から通院されている脊髄小脳変性症の患者様です。
症状
・ふらつき
・呂律が回りにくい
・字が書きにくい
経過
治療を初めて3年が経ちますが、少しの進行はありますが、現在もよく歩かれていますし、夏には水泳を教えています長く維持出来るようしっかり治療していきたいと思います
小脳萎縮によるフラつき(69才 女性)
カテゴリ:その他の難病
フラつき、呂律が回らず喋りにくい、文字が書きにくくなってきた。
病院では小脳に萎縮が見られ、少しずつ症状がひどくなってきた…とのことで、堂島針灸接骨院を受診されました。
当院の真頭皮針治療を開始して、今年で3年目になりますが、フラダンスも継続されて発表会にも出演チームの納会では、100人くらいの人の前で司会も務められ
ご本人は「まだふらついてモタモタしてるんよ」と言われますが、ほとんど進化が見られず、初診時よりもお元気になられてます
現在2週間に1度の治療ですが、この調子で行きましょうね
5年前から脊髄小脳変性症の治療(40代 男性 会社員)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
脊髄小脳変性症の患者様で初診は5年前…
福井県から月1回は堂島針灸接骨院に治療に来ていただいてます。
ふらつき、構音障害、書字困難がありますが、現在もほとんど症状の進行もなく、通院していただいてます
「真頭皮針」を中心に、都度お身体の調子をお聞きし、全身に鍼治療をしています。
この調子で、これからも全力でサポートさせていただきます
いつも遠いところ治療に来ていただきまして、ありがとうございます
歩きやすくなった!|脊髄小脳変性症(20代 女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
脊髄小脳変性症(SCD)|症状の進行はみられない(50歳代 男性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.