カテゴリー: 脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
-
症状別カテゴリ
脊髄小脳変性症(40代/女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
2週間に1度、真頭皮針治療を受けに来られている患者様です。
『針治療後は身体のふらつきも軽減されて歩きやすく、楽になる』とお喜びの声を頂いています。
また治療の際にはいつもご家庭での出来事なども気さくにお話し下さり、ご病気の事もありますが気持ちを明るく保たれています。
これからも調子の悪い事や不安な事があれば、どんどんご相談頂きたいと思います。
新規患者様からのお問合せ(2024年9月)
カテゴリ:その他の慢性病
9月も大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、福岡県、熊本県、沖縄県、ハワイなど全国、国外からもたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
パーキンソン病(PD) ※複数
脊髄小脳変性症(SCD) ※複数
ジストニア ※複数
てんかん ※複数
足の裏の痛み
足の震えなど
肩こり
痙性斜頸
交通事故の後遺症
左足裏かかと痛み
歩行困難
慢性肩こり
右腰の痛み
腰痛
頚椎症
手の震えなど
慢性腰痛
※上記は9月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
症状進んでいない|脊髄小脳変性症の疑い(40代/女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
脊髄小脳変性症の患者様の治療経過をご紹介いたします。
初診:2020年(現在約4年通院いただいております)
症状:ろれつがまわらない・たまにフラつく・めまいがする
MRIの結果、脊髄小脳変性症の疑い
経過:ろれつがまわらないなどの気になることはあるが、初診の頃(4年前)と症状変わりない(症状進んでいない)
好きなアーティストのライブに行ったり、お仕事に行ったり、普段通り日常生活をお送りされているとのことです。
いつも楽しくお話していただき、うれしいです!
引き続き、〇〇様のサポートをさせていただきますので、お困りのことなど遠慮なくご相談くださいませ(^^)
脊髄小脳変性症|2日目からは身体がとても楽になった(50代/女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
歩き難さや話し辛い症状があり、当院の『真頭皮針』の治療を初めて受けられた女性の患者様です。
ご自分の足で歩かれ、問診時にも受け答えはされていて症状はまだそこまで重くはありませんが、ご自身の中ではとても気になるとの事でした。
初診の時に針治療の経験が初めてとの事でしたので、針数を少な目にして刺激量の調節も行いました。
2回目の来院時に、前回治療後の事をお伺いすると、当日は何も変化を感じられませんでしたが、2日目からは身体がとても楽になったと仰られていました。
やや遠方からの来院になりますので、初日は定期的に続けられるか、お悩みのご様子でしたが、『通い続けてみようかな…』と治療に対しての気持ちも少し前向きになって頂けたご様子です。
症状の進行を早期に防いで行く為にもぜひ、頑張って来院して頂きたいと思います。
脊髄小脳変性症から6年が経ち…(50代/O様)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
脊髄小脳変性症と診断されて当院で治療を開けられてから約6年が過ぎました。
独歩でずっと来院されてましたが、電車など乗り降りが少し不安になられたので、最近は車椅子で来られるようになられました。でも院内での移動は杖で歩かれています。
構音障害も全く以前と変わらずご本人も体調はいい❗️との事です。
現在、2週間に一回にて治療継続中です
遺伝性の脊髄小脳変性症(58才/会社員)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
4年前からふらつき、話しにくい、体の動きが悪い…などの症状があり、母親からの遺伝性「脊髄小脳変性症」と診断されました。
進行性の難病である為、先ずは進行悪化しないようにご説明し治療を開始。
初診後は、嚥下しやすくなった…とのこと。
治療開始から3年が経ちましたが、お仕事も続けておられ、安全のために歩行器を使って歩かれています。
時々起こる腰痛も、治療後は楽になるとのこと
現在も治療継続中〜
新規患者様からのお問合せ(2024年8月)
カテゴリ:その他の慢性病
8月も大阪府、兵庫県、千葉県、奈良県、福岡県、広島県、香川県、長野県など全国からたくさんの方からの新規お問合せ及びご来院がございました。
注意欠陥・多動性障害(ADHD) ※複数
自閉スペクトラム症(ASD)
多系統萎縮症(MSA) ※複数
パーキンソン病(PD) ※複数
脳室周囲白質軟化症(PVL) ※複数
頭なり
肩こり ※複数
緊張で声が震える
自閉症
脱毛症
チック
てんかん
発達障がい ※複数
歯の食いしばり
ブドウ膜炎
腰痛
右側顔面痙攣
手を動かしづらい
足の痛み
夜泣き
※上記は8月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
多系統萎縮症(50代/女性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
多系統萎縮症で通院されている患者様です。
今月で約4ヶ月程になりますが、真頭皮針とからだ改善の治療を受け続けられています。
治療の後は、身体が楽になると治療にも前向きになられています。
ずっと便秘にも悩まされていましたが、近頃はお腹の調子が良くなって来て、お通じも良くなって来たとの事でした。
状態を少しでも良くできる様に今後も治療を続けて頂きたいと思います。
頭の痛みは取れて、「すっきりした…!」(50代/男性)
カテゴリ:その他の慢性病
脊髄小脳変性症で2週間に一度の頻度で通われている男性の患者様です。
この日は頭痛を訴えておられましたので、真頭皮針やお灸で効果的な箇所を刺激し、改善に努めた結果・・
頭の痛みは取れて、「すっきりした…!」とお喜びのご様子でした。
いつもお身体の状態維持の為定期的に通われています。
今後も良い状態を保てる様に、サポートさせて頂きます。
鍼灸治療を医師から否定的ではなく|多系統萎縮症(60才/T様/主婦)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
多系統萎縮症と診断されて3年になります
この病気の症状のフラつきや呂律のまわりにくさは、ずっとあるものの、発症当時と殆ど症状に変わりはない
診断されてから変わった事といえば、堂島針灸接骨院で治療を開始したことだけ…。
毎月の診察でも進化が遅い事を認められており、医師からも鍼灸治療に否定的でなく効果を聞かせてほしいと、言われた
今後も治療を続け、少しでも進化を遅らせることができるようにしたいと思います
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.