カテゴリー: その他の難病
-
症状別カテゴリ
皮質性小脳萎縮症(30代 男性)
カテゴリ:その他の難病
2ヶ月程前に皮質性小脳萎縮症と診断されたということで来院されました。
本人様が一番気になるのが、歩行時の「ふらつき」を一番感じる。ということで真頭皮針を受けられています。
現在5回目の針治療を受けられていますが、初回治療時に比べると「ふらつき」が軽くなっているということです。
少しでも良い状態を長く維持できるよう、頑張らせて頂きたいと思っております。
一緒に頑張りましょう。
機能性発声障害(20代 男性)
カテゴリ:その他の難病
今回の患者様の症状は、声を思うようにだすことができない、喉元が締めつけられるような感じ、首肩がとても凝る、不眠があるということでした。
施術メニューは「真頭皮針」を受けて頂いてます。
一回目の治療後、首肩周りが少しラクになったと仰っておりました。
治療間隔は週一のペースで治療しております。
4回目の治療後は、首肩ほぼ前の様な症状はなくラクに過ごせた、喉元の締めつけ感はない、声もだしやすい、そしてぐっすり眠れているということでした。
とても良い流れで症状が改善していってると思います!
この調子で良い状態が定着してくるよう、治療間隔を空けてもう少し、治療を続けていきましょうとお話してます。
クイック診断
カテゴリ:その他の慢性病
堂島針灸接骨院ではパーキンソン病・脊髄小脳変性症・多系統萎縮症・ジストニア、肩首腰の痛みやしびれなど、大人の難病や慢性病。
小児の発達障がい・PVL・てんかんやその他の小児症状に対して、「真頭皮針治療」(鍼灸治療)と、関節「可動域」改善法を行っております。
また、交通事故の後遺症、スポー ツで生じた痛みなど、肩こり・腰痛など・・からだの根本的な治療も行っておりますのでお気軽にお問合せ、ご相談ください。
クイック診断はコチラ

吸い玉療法について
カテゴリ:その他の慢性病
当院の吸い玉療法はこちらをご覧ください。

遠⾚外線療法(サンビーマー)について
カテゴリ:その他の慢性病
通ってなかったら…|右片麻痺(10代 男性)
カテゴリ:その他の難病
右片麻痺の患者様のペインスケール
【通院日数】約2ヶ月
【治療回数】9回
【症状】海綿状血管腫による脳出血・右片麻痺・右手指の細かい動作が難しい・右手の感覚が鈍感。など
【ペインスケール】
📝身体の状態
進行悪化を防げている
📝心の状態
もともと元気なので変わりない
他にも、「立ち上がり時にまっすぐ立ちやすくなった」「治療に通っていなければ、悪くなっていたと思うので、来て良かった」などのお声を親御様よりいただきました😃
はじめは、鍼治療をとても怖がっていましたが…今では普通に治療を受けてくれて、がんばってくれて、いつもありがとう😊
これからも一緒にがんばろうね😊✨
新規患者様からのお問合せ(2021年7月)
カテゴリ:その他の慢性病
7/3 ADHD 携帯に対して依存が激しく自制心が効かないない。些細なことに対してすぐキレたりイライラしたりすることが多くなっている。
7/3 MSA 昨年11月に多系統萎縮症と言われ、歩くのに不十分を感じており、声が小さく多少呂律が回りにくいです。便秘も出てきています。
7/4 痙攣性発声障害
7/7 SCD 小脳変性症の診断。現在ふらつき、眼振が主な症状です。
7/7 ジストニア “去年の暮れ頃から、腰が反り返り続けてじっとしてることができなくなりました
7/9 PD 2年前に診断
7/9 起立性低血圧 学校に行きづらい・発達遅れもある
7/9 知的障害 発達障害
7/10 MSA ふらつき 便秘 肩こり
7/10 頭鳴り 3年前から頭なりと難聴
7/10 背中のこり 特に左肩甲骨裏の凝りがひどく、腕がしびれる時もある
7/11 自閉症 コミュニケーション障害
7/11 慢性肩こり 首、肩こりが中学生の頃からあります。2日ほど前から頭が痛く薬を飲んでもあまり効かない状態です。
7/12 SCD 現在車イス
7/12 急性腰痛 急激な腰痛に昨日から悩まされています。
7/12 肩こり頭痛・不妊 肩凝りと頭痛が酷く、関節も硬いので悩んでいます。
7/14 PVL 現在6ヶ月半
7/14 てんかん・チック
7/14 喉の違和感 音声外来で内転型痙攣発声障害の疑いと診断
7/14 前立腺炎 色々なところが痛い
7/14 落ち着きがない “落ち着きがなくじっとできない
7/16 MSA
7/16 PVL 早産で産まれました。その後小児科の医師よりPVLの診断を受けました。
7/16 肩こり
7/16 発達おくれ 知能指数が70と低く、グレーゾーンと言われています。
7/17 肩、首、背中の凝りを解消したいです。
7/18 PVL 31週4日の早産で、生後1ヶ月と少しでPVLと診断されました。
7/21 MSA
7/23 SCD 多系統萎縮症の可能性が高い現在、初診日から約5ヶ月経過ふらつきが酷く、一人での歩行が難しい
7/23 交通事故後遺症
7/23 背中のこり 背中のコリ、肩のコリが辛いです。また、円形脱毛症でも悩んでいます。
7/23 本態性振戦 約10年程から両腕の本態性振戦の症状で日常生活に大きな支障で大変困っています。
7/25 腰痛
7/25 自閉症 小学生になった自閉症の子供がいます。知的障害もあります。
7/26 ジストニア
7/28 ジストニア
7/30 広汎性発達障害
7/31 ウエスト症候群 痙攣発作が起きた際は、酸素の数値が下がることが多い。
7/31 低酸素性虚血性脳症
※上記は7月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
お問い合わせ・ご予約はこちら
多系統萎縮症(40代 女性)
カテゴリ:その他の難病
◆治療内容
鍼灸・真頭皮針治療+関節「可動域」改善法(JO)
関節「可動域」改善法(JO)では体のバランスを確認しながら筋肉をゆるめる治療を行っております。
◆スタッフコメント
通院されて約1年が経ちました。
進行は防げていると思います。
身体のバランスは初診時より良いです。
この調子で治療していきたいと思います。
◆治療のご意見・ご感想

新規患者様からのお問合せ(2021年4月)
カテゴリ:その他の難病
4/2 家族がPDのような症状があるので治療できますか?
4/5 お母様がMSAで資料請求
4/6 複視
4/7 肩こり・左腕のしびれ
4/9 くま・ニキビ跡
4/9 にきび・むくみ
4/9 自閉症
4/9 てんかん
4/9 ジストニアで親指が勝手に曲がる
4/10 顔の赤み、乾燥肌、冷え性、肩こり
4/10 声が出しにくい、慢性上咽頭炎、アトピー性皮膚炎
4/10 奥様がパーキンソン病
4/12 頸部ジストニア
4/12 早産児で脳室周囲白質軟化症と診断されました。
4/12 ジストニア
4/13 自閉スペクトラム症(ADHD)
4/13 結婚式があるため、美容鍼をやってみたい
4/13 発声障害に効果はあるのかというご質問
4/13 吃音
4/15 ジストニア
4/15 発達おくれ
4/15 吃音
4/16 てんかん
4/17 ADHD
4/17 頬のたるみ
4/19 肩こり・頭痛
4/20 MSA
4/23 PD
4/23 こめかみ付近で脳鳴りが止まない、音と臭い過敏、不眠気味
4/23 歪み・クマ
4/23 顔のたるみ
4/23 診断されてないが、ジストニアだと思う
4/23 SCD
4/23 脳室周囲白質軟化症、ハイハイ・座位ができない
4/27 発達障害
4/30 下顎のジストニア
4/30 泣き止まない
4/30 ADHD・花粉・ハウスダストなどのアレルギー
※上記は4月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
症例別治療例ページもご覧ください。
詳しくはこちら
多系統萎縮症(60代 男性)
カテゴリ:その他の難病
◆治療内容
真頭皮針
ご本人様が一番気になっている腰の痛みが取れるよう、治療を行っております
◆スタッフコメント
難病である多系統萎縮症(MSA)を患っておられますが
ご本人様が一番気になるところは「腰痛」
MSAの症状も初診時より全く変わらず、最近は歩くスピードが速くなり
しっかりと歩かれています。
◆治療のご意見・ご感想
鍼灸治療を受けたあとは、話しにくさ、腰の痛みが楽に
なっているように感じるので、今後も治療を続けたいと思う

プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.