カテゴリー: 首・肩・背中・上肢の症状

親子で治療〜😊(6才 男児)

コミニュケーションが取りにくい、思ったことを上手く言葉に表現できない…などが気になり通院されてます。

H君、治療中は一人で大人しくいつも眠ってしまうので、肩こりや腰痛がお有りのお母様も一緒に治療させていただいています😊

予約状況により、親子で隣同士のベットにご案内することもできます🤗

首の痛み(30代 男性)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

◆治療内容
関節「可動域」改善法(JO)
朝起きたら首が回らないくらい痛みがあったとのこと。
首の筋肉を緩める+関節の動きを良くする治療を行いました。

◆スタッフコメント
首の痛みはほとんどゼロになりました
痛みがなくなって良かったです
また痛みがでた際はいつでもご来院お待ちしております(^^)

◆治療のご意見・ご感想
ありがとうございます。

右手小指の痺れ(40代 女性)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

今回の患者様は、「最近デスクワークでの仕事がとても忙しくなり、それから右手の小指背面側にシビレがある💦」ということでした。

治療メニューは関節可動域改善法(JO)を受けられています。

元々肩こりなど自覚症状はないとのことでしたが、実際触ってみると肩から胸部までガチガチに凝り固まっており、姿勢も少し前傾姿勢がつよく、筋肉が固まりやすい状態でした。

右腕も全体的に筋肉がパンパンに張っておりました。

一通り簡単な検査をし、頚や手首などの問題ではなさそうな結果だったので、ガチガチに固まってる筋肉をしっかり緩め、ストレッチもさせて頂きました😊

治療後は、だいぶ軽くなった!と喜ばれていました。

2回目来院された時に状態をお聞きすると、前回の治療後3日、4日は痺れもなかったそうですが、週末になってくるとまた少し痺れが気になってきたということでした。

何回か間隔を空けすぎずに、治療して筋肉が緩まるのがある程度定着すればラクになると思いますので、身体が良い状態が定着するまでは治療を頑張りましょう👍

首肩こり、腕の痛み(40代 女性)

カテゴリ:その他の慢性病

◆治療内容
2週に1回のペースで受診されております。
お仕事でパソコン作業が多いため、いつもお身体が硬いです。
全身の筋肉を緩めて、関節の可動域を広げる治療を行っております。

◆スタッフコメント
治療後は身体が軽くなるとのことで、嬉しいです(^^)
お仕事でパソコン作業が多いので、しっかりメンテナンスを行っていきたいと思います。

◆治療のご意見・ご感想
いつもガチガチの状態なのにていねいに施術をしてもらえるので
帰りは体がすごく楽になります。

後頭部から肩にかけての痛み(40代 女性)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

今回の患者様は、月一回必ずメンテナンスで来院される患者様です。

施術メニューは、関節可動域改善法(JO)とプチ針(局所針)を受けられています。

今回は仕事がいつもに増して忙しかったそうで、ずっとパソコンとにらめっこだったそうです💦

疲労も重なり、後頭部から肩にかけてかなり張っていました。

痛みもあるということで、先ずは肩甲骨と胸椎の可動域をつけ、後頭部~首の可動域をつけ、胸部のストレッチ、最後に残った硬結に対して局所的に針をしました。

終わった後は大分軽くなり痛みもとれたと仰って下さいました😌

定期的にメンテナンスもして下さってるので、比較的すぐに弛みやすくなってます。

定期的にメンテナンスもとても大事なので、しっかりケアしていきましょう。

左肩の痛み(40代 女性)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

◆治療内容
鍼灸・真頭皮針治療+関節「可動域」改善法(JO)
鍼灸では痛みの抑制と筋肉を緩める治療を行っております。
関節「可動域」改善法(JO)では、筋肉を緩めて可動域を広げる治療を行っております。

◆スタッフコメント
痛みはあるが、可動域はかなり広がっています。
現在、各週で通院
治癒を目指して治療を行いたいと思います。

◆治療のご意見・ご感想
痛みの状態が 治療をすることで どうなっていくのか・・・という先の話が聞けたので 頑張って通えているし 家でも 体を動かさなきゃという気持ちになっています。

腰痛・首肩コリ(50代 男性)

カテゴリ:その他の慢性病

◆治療内容
鍼灸・真頭皮針治療
慢性的な腰痛、首肩こりがある患者様です。
大事なポイントには電気を流し、背中と腰にお灸を置いています。

◆スタッフコメント
初診時と比べると身体がやわらかくなっています
この調子で身体の不調をどんどん治していきたいと思います。

◆治療のご意見・ご感想
治療後、全身が軽くなり、ぐっすり眠れる

五十肩(50代 男性)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

今回の患者様は、半年前から肩に痛みが段々でてきて、とっさの動作時や夜寝てる時に同じ体勢が続くと痛みがでるということでした。

施術メニューは関節可動域改善法を行っております。

肩もある程度の高さまで挙げると、痛みとロックがかかり挙がらない状態でした。

治療序盤は、施術後可動域があがり、痛みも軽減するのですが、1週後はまた元の状態に戻る状態でした。

なんとか頑張って治療を続けていき、今はだいぶ痛みもなくなり、肩の動きにスムーズさがでてきております😊

本人さんも大変喜んでおりました😌

あとは可動域制限がまだありますので、関節の動きをだしていくような治療をしていきたいと思っております。

あともう少し頑張りましょう❗

走るだけでなく、階段も駆け上がることができるように(63歳 男性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

当初は妻の通院の為 自分 は、妻の施術中は待っている状態でしたが、妻の様子をみて自分もと思い 針灸を受けたところ、

数年も走ることができなかったのが、
走るだけでなく階段も駆け上がることができるようになり、
肩も両肩に鉄のプロテクターを着ているようでしたが、かなり軽くなりました。

お陰様で日々がかなり楽になり、堂島針灸接骨院の前田院長初めスタッフ皆さんのお陰です大変感謝しています。

首の痛み(30代 男性)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

今回の患者様は、首の凝りがひどいのと痛みもあるということでした。

普段からパソコン作業、スマホで作業が多くかなり慢性的に首肩の凝りや痛みが常にあるそうです。

今回治療メニューは真頭皮針を受けて頂いています。

💬 1回の治療でだいぶ首の可動域がでて、ラクになったと仰ってました。

💬 3回目の治療では完全に慢性的にあった頑固な凝りもとれ、痛みもないと仰ってました。身体全体の調子も良いそうです。

1ヶ月に一回はメンテナンスという形で真頭皮針をして身体の良い状態を保っていきましょうという形になっております。

▲