患者様の声【症状別】

多系統萎縮症(50代 女性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

◆治療内容
当院の関節「可動域」改善法と真頭皮針治療を受診されています。
進行悪化を防ぐためにお身体のバランスを整えて
下肢の筋緊張を取り除く治療を行っております

◆スタッフコメント
症状の進行は防げていると思います
この調子で進行を防ぎつつ、調子をよくしていきたいと思います!

◆治療のご意見・ご感想
(アンケートにご協力いただいたのは、患者様のご主人)
できる限りの事はしてもらっていると思います。
家内も、治療してもらう事に前向きに取り組んでいます。
どこまで症状を防ぐ事が出来るか分かりませんが、通院したいと思います。

かんしゃく、ことば遅れ(3才 男児)

現在3才ですが、発達の遅れ、言葉の遅れ、1年半前からかんしゃくがひどくなり、やりたいようにできない事があると、ひっくり返って大泣きし、クールダウンするまでに時間がかかっていました。

ひどい時は床に頭を打ちつける事もありました。

「真頭皮針」を施し5回目で、かんしゃくを起こす事もなくなり、お出かけできるようになり、言葉も増えてきました😊

現在、週に1回の治療で継続中です✨

鼻水、耳垂れがとまらない・・滲出性中耳炎、軽度難聴(2才 女児)

カテゴリ:小児の難病・その他

◆治療内容
お子様の症状を診て、刺さない「小児はり」からスタート
10回の治療を終え、鼻水と耳垂れはかなり減少しました
11回の治療を終え、刺す針「小児鍼灸」をスタート
真頭皮針にて、鼻と耳に関係のあるツボに施術し、通電。

◆スタッフコメント
治療前は泣いちゃいますが、治療中はおとなしく受けてくれています(^^)
「耳垂れは治り、薬がなくなりました!」と、お母さんの笑顔が印象的でした
鼻水もあと少し・・・
完治を目指して治療継続中

◆治療のご意見・ご感想
色々と良くなっている様に思えます
これからも続けたいと思いますので、よろしくお願いします

慢性首肩の凝り(60代 男性)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

会社から近いという事でいつも来院頂いてる患者様です。

普段趣味でゴルフをされており、ゴルフをした次の日に首肩の痛み、背中〜腰にかけての張り感が強く出ており辛いとの事でした。

首肩の凝りは長年の姿勢不良による巻き肩の為、首肩の筋肉が正常の位置から違う方向へ引っ張られ、それにより疲労が溜まっていました。

ですので首肩の筋緊張と全身がリラックスできるように当院の真頭皮針治療を行いました。

治療後は首が左右に動く!とおっしゃって下さいました😆✨

腰痛・首肩の痛み(40代 男性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

◆治療内容
患部に対する従手療法・電気治療を行っております
特に腰周囲の筋肉の緊張を緩めるようしております

◆スタッフコメント
ぎっくり腰が定期的になっていましたが、腰を痛めても
回復するスピードが上がりました
この調子で治療を進めていきたいと思います

◆治療のご意見・ご感想
ぎっくり腰が定期的に起こる体質でしたが、頻度が減少しました
腰に不調があった時には針をしてもらうと
重症化する前に改善されるので感謝です

脊柱管狭窄症・右足ひざ(84歳 女性)

カテゴリ:その他の慢性病

遠方なのでかようのが大変でしたが、
治りょうが適確でいつも良くなるきざしが重なって大変よかったです。

それぞれ先生方の腕がみなちがっていて急所をとらえ、本当によかったです。

有難うございました。

多系統萎縮症(MSA)(70代 男性)

カテゴリ:その他の難病

◆治療内容
当院の真頭皮針関節「可動域」改善法を受診されています。
身体の可動域を広げる治療と、筋肉を強化するための筋トレ
身体のバランスを整える治療を行っております。

◆スタッフコメント
初診時は身体のバランスも悪く、筋肉の低下がかなり目立っていました。
現在は症状の進行も見られず
奥様から「たまに、治ったのか?と思うことがある」
というお声をいただくこともあります。
この調子でしっかり治療させていただきます。

◆治療のご意見・ご感想
このまま治療を続けていきます。

首の凝り(70代 女性)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

首肩の凝りがひどく、整骨院やマッサージなど、どこへ行ってもよい経過を得られなく、当院へ来院された患者様です。

お身体を診させて頂くと、首肩の筋肉の硬さはもちろんあったのですが、背中の張りがとても強く、姿勢が極端に悪い事からこのような長年続く悩みになっていると考察し、全身の筋肉の緊張を取る真頭皮針治療をさせて頂きました。

治療後首のキワの凝り固まっていた筋緊張が緩和し、帰宅後もしばらく楽でとても満足して頂けました😊✨

首肩腰の痛み(40代 男性)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

◆治療内容
首肩腰の筋肉の緊張をゆるめる治療と
電気治療を行っています

◆スタッフコメント
治療後は身体の筋肉の緊張も緩み
可動域が広がっています
この調子でしっかり治療していきます

◆治療のご意見・ご感想
毎週お世話になりまして、ありがとうございます
コロナ禍で大変な時期が続きますが、引き続き宜しく
お願いいたします。

自閉症スペクトラム・便秘・おねしょ(6才1ヶ月 男児)

ホームページを見て藁をもすがる思いで来院しました。

小学校入学まであと数ヶ月というのに、排便が未だにオムツでした。
このままでは特別支援灸入学かなあと腹をくくっていましたが、
何とかしてやりたいという思いで奈良から通いました。

夫はわざわざ高いお金を払って高速まで使って行くメリットがあるのか
と言われましたが、とりあえず10回は続けたいと説得して通いました。

数回通いましたら、体のぎこちない動きがましになり
サッカーボールを蹴れるように改善されました。

今まではボールが向かってきてもどうしていいのかわからず、
ボールに触れることも難しかったのが、
きちんと足で受け止めて蹴れるようになりました。 

針治療10回目、4ヶ月目にはおむつで大便をしていたのが、
ついにトイレの便器に座れる様になりました。

少しずつ苦手な野菜が食べれる様になったり、
本来の6才児に近づきつつあります。

▲