患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
単語もでてきて、歌を口ずさむようになった(3才/療育園通園)
発語なし、意思疎通ができない、すぐ泣く…
3才をすぎているのに全く発語がありませんでした。何を思い何を要求しているのか…お母様も悩んでおられました。
週一回の「真頭皮針治療」を始めてもうすぐ一年が過ぎようとしています。少しずつ返事することが増え、単語も少しずつ言うようになり、現在は2週間に一回の治療となりましたが「こんにちは」「バイバイ」「ありがとう」など、明瞭な単語が言えるようになりました
治療中の歌の絵本と一緒に、歌も口ずさむようになりました❗️少しずつの変化ですが、就学を目標にこれからも頑張りましょう(^^)
発作のない日もたくさん増えた|てんかん発作(7才/男児)
カテゴリ:てんかん
【スタッフコメント】
幼稚園の頃、就寝時にてんかん発作が起きた
その後、3~4ヶ月に1回の頻度でブルブル・ピクピクといった発作が起こるようになった(5~10分くらい続く)
<治療経過>
針をした当日に発作が起こることもあったが、すぐに治まる発作になってきたとのこと
発作の起きない日も増えてきて、発達面もとても成長しております(^^)
2週に1回のペースで治療継続中です
【治療のご意見・ご感想】
(親御様より)
症状は良くなっていると思うので引き続きお願いします。
寝違え(50代/女性/パート)
カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)
親御様の日々の介護により、肩首がパンパンになり、首と肩が痛くなった患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されております。
施術として、筋肉を緩める施術を行っております。
(患者様の声)
翌朝から首肩の痛みがなくなりました!
ありがとうございます
がんばって授業を受けている|自閉症・かんしゃく(7才/男児)
自閉症のお子様の治療経過です
約4年通院していただいております。
◆初診時の症状
かんしゃく(初診、大泣きでした)
発語おくれ
自閉症の症状
◆通院頻度
初診後しばらくは週1回→現在2週に1回を継続治療中
◆経過
発語がかなり増えて、質問もできるようになり、いろいろなことに対する興味が増えた
初診時は3歳でしたが、現在小学生
座りながら授業を受けることが出来ているようで、とてもがんばっています☺️
会うたびに成長している○くん
親御様の熱心なお気持ちや、○くん自身の様々ながんばりが、成長につながっているのだと思います。
引き続き、私たちもサポートさせていただきますので、お困りのことなどいつでもご相談くださいませ☺️
ギックリ腰(50代/女性/主婦)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
自宅で掃除している時に、腰に電気が走り、痛めた患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術として、アイシングと、電気治療と、手技療法を行っております。
(患者様の声)
治療後痛みがかなり落ち着きました!
ありがとうございます
MRI画像も昨年と変わりない|多系統萎縮症(60代/女性/主婦)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
多系統萎縮症と診断されておられます。
フラつきと喋りにくさがあり、遠方ですが週に一回…現在は二週間に一回の割合で治療に来ていただいています。
発症から2年が経ちましたが、症状はほとんどかわりなく、MRIの画像検診も発症当時と変わらずで、鍼治療以外に何もされていないことから、ドクターも驚いておられたとのことです。
治療継続中です☺️
頚椎ヘルニア(男性/60代/会社役員)
カテゴリ:その他の慢性病
肩から腕にかけて力が入らなくて、肩の痛みがあり当院に来院。
徒手検査の結果ヘルニアの疑いがあり、病院でMRIの検査の結果頚椎ヘルニアの患者様です。
施術として、肩〜首の筋肉を緩め施術を行い、リハビリをしています。
(患者様の声)
原因を見つけて頂きありがとうございます。
しっかり治療していきます。
調子が良い日が続いている|顎口腔ジストニア(40代/男性)
カテゴリ:ジストニア
顎口腔ジストニア患者様の治療経過です。
◆通院日数
1年以上
◆通院ペース
初診後2カ月間は週1回
↓
現在は2週に1回で継続治療中
◆初診時の症状
・顎が右側に引っ張られることにより、左の顎関節周囲の筋肉が痛む
・話しにくい
など
◆現在の状態
・初診から約2カ月間は症状がマシだったり、状態が戻ったりを繰り返していた
・最近では調子が良い日が続いている
・悪くなっている感じはしない
とのことです。
〇〇様の状態が良く、私たちもうれしく思います。
日々お忙しいと存じますが、どうかお身体を大切にしていただき、また、引き続き私たちも〇〇様のサポートをさせていただきます!
お困りのこと等ございましたら気兼ねなくご相談ください(^^)
手が楽になった(30代/女性)
カテゴリ:ジストニア
局所性ジストニアで来院された患者様です。
字が書き難いなど右手の使いづらさがあり、肘から手首にかけて筋肉が引きつる様な痛みがあるとの事でした。
初診時に真頭皮針の治療を受けられました。
2回目の治療時に状態をお伺いすると、「右手の症状が楽になった」とお喜びのご様子でした。
お仕事も自営をされていてご自身ひとりで色々とこなさなければならない様ですので、お身体のご負担軽減のお手伝いをこれからもさせて頂きたいと思います。
心からホッとできる唯一無二の存在となりました|疲れ・歯ぎしり(50代/女性/会社員)
カテゴリ:その他の慢性病
いつもありがとうございます。私にとっては今やなくてはならない大切な場所となりました。ちょうど約1年前、仕事の内容が変わり、毎日必死で働いていました。
疲労は日々溜まり、身体の疲れがなかなか取れず、そのうち週末だけでは復活させることができなくなりました。そんな日々を過ごしているうちについに身体は悲鳴をあげ、高熱が出て、1週間動けなくなりました。コレはダメだと思った時、上司が信頼のおける鍼灸院があるとご紹介してくださいました。
まず最初にフロントで対応してくださった阪口さんが笑顔いっぱいですごく良い院だなと思いました。続いて秀幸先生や門野先生が気軽に話しかけてくださり、アットホームでとても安心できる空間になりました。竹村さんは丁寧に言葉をかけてくださり、その真摯な心が伝わってきて、ありがたい気持ちになりました。そして登貴子院長。いつも名前を呼んで明るく声をかけてくださり、その日の身体の状態をじっくりヒアリングし、その時々に応じた鍼灸を丁寧にしてくださいます。
通い出して徐々に疲れからの立ち直りも早くなり、気持ちも明るく前向きに気にしないができる様になっていきました。でも時々落ち込む時もあり、そんな時は「あれー?今日はどうしたの?何かあった?」と声をかけてくださり、鍼を刺しつつ、そっと寄り添い、そっと手を差し伸べてくださる、その言葉や姿に何度も救われ、涙しました。お一人お一人に寄り添って、全体を通して最善最適の施術をしてくださいます。
そんな愛情いっぱいの堂島針灸接骨院が今や私にとって1週間に一度、自分を解放し、肩の力を抜き、心からホッとできる唯一無二の存在となりました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします^-^
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.