患者様の声【症状別】

脊髄小脳変性症のふらつき(60代/男性/会社員)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

2年前からふらつき始め、病院で検査の結果「脊髄小脳変性症」と診断されました。

すごく落ち込まれていましたが、家族の勧めもあり「真頭皮針」を受診。

現在は2週間に1回の治療を継続されています👍

毎回、体調をお伺いするのですが「進行している」「ふらつきがひどくなっている」「もう、ダメだ…」と常にマイナス思考なのですが、現在もお仕事は継続されており、お車にも乗り、遠方への出張も毎週行かれておられます☺️

私達が診る限り、進行は見られずご本人のお気持ちが前向きになるように、しっかり治療させていただきたいと思っています😊

治療継続中〜

治療3回目で痛みがなくなった|ギックリ腰(30代/男性/会社員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

荷物を持ち上げた際に腰を痛め、当院の関節「可動域」改善法(JO)を受診。

従手療法と電気療法をいたしました。

 

【スタッフコメント】

治療3回目で痛みがなくなりました。

■ ペインスケール

初診時10→2まで下がりました。

自宅でできるセルフケアを指導しております。

お身体に気を付けてお過ごしください。

 

【治療のご意見・ご感想】

マッサージがとても気持ちよく、日に日に治っていくのがわかりました。

色々会話してもらってありがとうございました。

また宜しくお願いします。

 

言葉が増えてコミュニケーションもとれる|自閉症スペクトラム(6才/男児)

自閉症スペクトラムのお子様の治療経過です。

◆通院日数:3年以上

◆初診時の症状
かんしゃく・言葉おくれ・コミュニケーションとれない・こだわりが強い

◆現在の状態
言葉が増えて、コミュニケーションがとれるようになっています(^^)
「トイレ行く?」と質問したときに「大丈夫!」と答えてくれたり、逆に〇〇くんから質問してきてくれたりするようにもなりました(^^)

引き続き◯◯くんの成長のサポートをいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/
またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。

 

言葉が増えた|言葉おくれ・多動・自閉症(5才/男児)

自閉症のお子様の治療経過です。

◆通院日数:約1ヵ月
◆治療回数:4回

◆初診時の症状
言葉:単語2~3語文
集団行動:×
コミュニケーションがとりにくい

など。

◆現在の状態
言葉がとても増えて、よく喋るようになった
少し落ち着きもでてきた

と、親御様よりお声をいただきました(^^)

引き続き、〇〇くんのサポートいたしますので、一緒にがんばりましょう!(^^)/
またお困りのこと等ございましたらいつでもご相談くださいませ。

左肩の痛み、腰痛(40代/男性/会社員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

(症状)

3、4年前から左肩に違和感があり、ここ数週間で痛みがひどくなってきたとのこと

リモートワークなど環境の変化があり、そこから肩や腰に違和感がでるようになった

最近左肩の痛みはかなりひどくなり、動かさなくてもピリピリ痛むようになっている

自律神経の乱れもあり、眠りが浅い

 

(経過)

施術メニューは「真頭皮針」を受けてます

一回目の施術後、ピリピリつよい痛みをおこしていた左肩がだいぶラクになり1週間近くは良い状態だった 腰も軽くなったとのこと

1週間以上過ぎると少し肩の痛みがでてきている

施術前とはだいぶ良くなっているとのこと

間隔を空けずに良い状態が定着するよう1週間に一回の施術をもう少し続けていきましょうとお話してます。

治療後は良くなり歩きすぎてしまう(70代/女性)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

一番の辛いところは、歩いていると右足の外側につっぱり感と痛みが出現して、その場からしばらく歩けなくなってしまう…とのこと。

腰から足にかけて治療をし、痛みのある所にも丁寧に針を打っていきました。

次の来院日には「あれからすっかり良くなって、つい歩きすぎてしまうのよ」笑顔でお話ししていただきました。

ご年齢的にも今後の予防をふまえ全身的なメンテナンスをご提案👍 現在は2週間に一回で治療継続中〜

首の痛み(40代/男性/会社役員)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

上を見たり、車のバックをする時に首に痛みがある患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

施術として首の可動域を広げる施術と、胸郭の動きを良くする施術を行なっております。

(患者様の声)

初診時よかなり身体の調子が良いです!

痛みも徐々に減っています!

この調子でしっかり通院します(^_^)

ありがとうございます。

身体の調子も良く、笑顔も増えた|脊髄小脳変性症(60代/男性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

脊髄小脳変性症の患者様の治療経過です。

通院日数:約4ヶ月
治療回数:15回以上
症状:歩行困難・ろれつがまわりにくい・不眠・便秘など

ペインスケールをお伺いしたところ
治療前と比べると身体の調子が良く、笑顔も増えたそうです(^^)
遠方からお越しいただいており、大阪に来ることもちょっとした旅行気分になり、ずっと家に居るより良いとのこと(^^)

○○様の目標に向けて、一歩ずつ一緒に頑張りましょう!!

 

鍼灸治療を受けはじめて身体の調子が良くなってきた|倦怠感(10代/男性/学生)

カテゴリ:その他の慢性病

倦怠感やだるさのある患者様の治療経過。

通院日数:約1ヵ月

治療回数:3回

「鍼灸治療を受け始めて身体の調子が良くなってきた」と、ご本人様と親御様に仰っていただきました(^^)

引き続き、お身体の調子が良くなるようにサポートさせていただきますので、またお困りのことなどいつでもご相談ください(^^)

自閉症(7才/男児)

(症状)

5才の時に自閉症と診断された

言葉の遅れ、コミュニケーションが苦手、じっとできない、ひとりごとを常に言っている、急に笑いだしたり、泣き出したりする

(経過)

施術メニューは「真頭皮針」を受けられています。

通院を始めて1年と半年ほどになり、言葉がだいぶ増えて、ちょっとしたこちらの質問にも答えれるようになってます。

単語に対しての理解力はあるが、何気ない会話に対する言葉がまだでてこない状態なので引き続き治療を継続し、何か少しでも変化がでるようにしていきたいと思います!

 

▲