患者様の声【症状別】

脊髄小脳変性症(50代/女性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

脊髄小脳変性症の治療で来院されています。

 

手足の震えやバランス感覚の障害もあり、杖を付きながら、物につかまりながら何とか歩けている状態です。

 

治療中、お話しする時は明るく受け応えされていますが、時折『このまま自分は消えてしまうのではないか・・』

 

いつも不安に悩まされ、極度に落ち込んでしまう事もあると、話して下さった事もあります。

 

ただ、治療院からの帰り道にお昼ごはんを食べに行く事をいつも楽しみにされており、お話しを聞いていると、こちらまで元気を頂けます。

 

美味しいご飯をたべて、前向きになる事は脳の状態を保つ為にもとても良い事だと思います。

 

ぜひ、この先もマイナス思考を打ち切り、良い状態を保って頂きたいと思います。

 

 

交通事故の後遺症で…(20代/男性/会社員)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

一年前に歩行中に車に跳ねられ、かなり飛ばされた大事故にあわれました。当時は首と腰のヘルニアになっていましたが、体の不調は感じなかったそうです。

4ヶ月前くらいから、首〜背中〜腰に痛みと鈍痛が走るようになり、頭痛もあり、当院で鍼治療を開始しました。治療後は、首の痛みも頭痛も軽減し4日間くらいは楽になるとのことです。体の冷えもキツく、温めるアドバイスをお伝えしています。

現在1週間に1回の治療継続中です。

 

脳のMRIは発症時と変わっていないと医者に言われました。|脊髄小脳変性症(70代/男性)

カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症

【スタッフコメント】

脊髄小脳変性症の患者様より治療のご感想をいただきました。

通院歴約8年。毎週ご来院いただいております。長い間遠方から通院していただいておりましたが、症状の進行と共に長距離の移動がお辛くなり、この度一旦通院を中断されることとなりました。今後はご自宅の近くでリハビリなどを行い、旅行など、行けるうちに行きたいと仰っていました(つい先日もディズニーランドへ行けたと喜んでおられました(^^))

 

【感想文】

もうすぐ週一回通院して丸8年になります。難病の脊髄小脳変性症です。最初は一人で補助用具もなしで通院していましたが徐々に病状が進行し現在では付き添いをしてもらい歩行器を使用しなければならなくなりました。何もしなければ3年~5年で車椅子の状態になると言われており、通院することで病状の進行が遅くなってきている様です(改善はしていない)。脳のMRIは発症時と変わっていないと医者に言われました。一昨日に障碍者手帳2級に認定されました。

だんだんと通院は電車、バス、地下鉄と乗り継ぎ、行きは2時間位かかり、帰りは休憩を入れて3~4時間位かかるので、年齢的にも段々としんどくなりつつあります。

このあたりで一時中断して見ようと思いました。又機会があればお世話になります。長い間ありがとうございました。

 

肩に電気が走った|肩関節周囲炎(70代/女性/主婦)

カテゴリ:関節「可動域」改善法(JO)

床に落ちてる荷物を拾う動作で肩に痛みが出た患者様です。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
肩の筋肉を緩める治療と可動域を広げる治療を行っております。

(患者様の声)
治療後肩がスッキリして痛みが無くなりました!
ビックリです!
ありがとうございます。

「病気でなければ逆に出掛けていないかも」|パーキンソン病(50代/女性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病の患者様の治療経過をご紹介します。

初診時のご症状

・歩行困難(力が入りにくい・特に右足)

・体力がない

・書字が小さくなってきている

・夕方になると動きづらい など

通院日数

・約2年

現在の状態

・通院初めの頃は、「病気になって何もできない」と考えていたそうです。

現在は、森林公園へ行かれたり、山登りなど、積極的にお出かけをされています⛰️

ご本人様いわく、「病気でなければ逆に行っていないかも」と。

また、現在は医師に相談した上で、パーキンソン病の薬を飲まずに過ごしている日もあるとのことです。

 

引き続き、○○様の日々の生活が過ごしやすいように、サポートさせていただきます!

またお困りごとがございましたら、いつでもご相談くださいませ(^^)

歩きやすかった! |パーキンソン病(50代/男性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病で前傾姿勢や突進歩行、手足の痺れなどがある患者様です。

 

初診時の帰り道での歩行が『歩きやすかった!』とお喜び頂けました。

 

運動やストレッチをご自身でも行える範囲で頑張られています。

 

薬も出来るだけ頼らずに減らしていきたいと、前向きにご病気を受入れておられています。

 

先日もからだ改善の治療を併用で受はじめられました。

 

日頃からの治療に加えて、ご自身の前向きなお気持ちは症状の維持や改善にもきっと繋がるはずです。

これからも精一杯サポートさせて頂きますので、ご相談などあればまたぜひお待ちしております。

背中の痛み(50代/男性/会社員)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

寒い日が続いてる事もあり、朝起きたら背中に痛みがあった患者様です。

当院の関節「可動域」改善法を受診されています。

施術として、背部の筋肉を緩める施術を中心にしています。

冷やさないように、身体の温め方や入浴時のアドバイスをしています。

(患者様の声)

施術後から身体はスッキリしています!

痛みもなくなりました

ありがとうございます!

発達の遅れ(5才/男児)

発語なし 不安感 こだわり 服を着たがらない 便秘 奇声 理解力に乏しい…など、いろいろな面でご不安があり、当院を受診されました

初診時は(服を脱ぎたがらないので着衣のまま)大泣き中、ご両親に抑えてもらって治療開始しました。

治療当日は、とてもよく眠ったとの事❣️

治療は始まったばかりです

これからの成長が楽しみです

 

 

歩けない・・・|足の裏の痛み(70代/男性/会社員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

ゴルフ中に足の裏が痛くなった患者様です。
日頃から沢山歩く事も多いので疲労の蓄積で痛みがでたと考えられます。
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
施術は足の疲労を徒手療法で取り除き、電気療法と超音波療法を行って施術をしています。

(患者様の声)
施術後痛みは軽減して無事に歩く事ができます!
ありがとうございます

夜中に起きてトイレに行く回数が減った|頻尿(80代/女性)

カテゴリ:その他の慢性病

頻尿でお困りの患者様の治療経過です

 

通院は約4ヶ月

初診時、夜中に起きてトイレに行くことが数回ありました。

現在、夜中に起きてトイレに行く回数が減っているとのことです。

 

引き続き、◯◯様が日々を過ごしやすくサポートさせていただきます。

またお困りのことなど遠慮なくおっしゃってくださいね。

 

▲