患者様の声【症状別】

新規患者様からのお問合せ(2022年2月)

カテゴリ:その他の慢性病

・チック  ※複数名
・本態性振戦
・脳室周囲白質軟化症(PVL) ※複数名
・左腕痛み
・首・顎に力入る
・手のしびれ   ※複数名
・腰痛
・発達おくれ
・パーキンソン病(PD)  ※複数名
・右股関節の痛み
・知的障害
・頭痛
・肩こり/肩の痛み  ※複数名
・ソフト症候群
・脊髄小脳変性症(SCD) ※複数名
・過緊張性発声障害
・多系統萎縮症(MSA)
・脳性麻痺
・花粉症
・ふらつき
・自閉症
・腰椎椎間板症
・ジストニア
など

大阪・兵庫・京都・岡山・愛媛・福岡・愛知・静岡・東京など全国からたくさんの方からのお問合せ及びご来院がございました。

※上記は2月に当院へお問合せ・治療予約を申込された方の症状を一部抜粋して掲載しております。
お困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

症例別治療例ページもご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

治療後は会話が増える|認知症(80代/女性)

カテゴリ:スタッフからのお知らせ

【通院日数】2ヶ月

【通院回数】8回

【症状】高血圧・認知症・肩こり・下肢のむくみ。など

【治療内容】鍼灸・真頭皮針治療+関節「可動域」改善法(JO)

【治療目的】
(鍼灸)認知の症状の進行悪化を防ぐ
(関節)肩こり・下肢のむくみ取り

【経過】
・治療後は下肢のむくみがマシになる
・認知の進行も悪化している感じはしない
・治療の帰りは会話が増える
と、娘さまよりお声をいただいております。

窓口でも、チョコレートが好きだとお話してくださったり、手を振って帰られます(*^^*)

首の痛み(30代/女性/会社員)

カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状

こちらには、婦人科系疾患(子宮筋腫)で通院されている患者様です。

1週間程前、起床時首をちょっと横に向けようとした瞬間、寝違いの様な症状をおこし、そこからなかなか痛みがとれないと仰っていました。

どの位置に首を動かしても、微妙に痛むとのこと。

施術メニューは真頭皮針を受けられています。

治療後一回で、痛みは完全になくなり、可動域もほぼ元にもどってます 😊

筋腫のほうも今のところ大きくなっていない、治療後はいつも下腹部のつよい張りがなくなるということでした。

すこしでも筋腫が小さくなるように、身体がラクになるように引き続き治療をさせて頂きたいと思います。

パーキンソンと解ってから2年になりますが・・|パーキンソン病(70代/男性)

カテゴリ:パーキンソン病

【症状】
パーキンソン病による症状
字が書きづらい
左手・顎のふるえ
腰痛・冷え・足のこり

【治療内容】
鍼灸・真頭皮針治療+関節「可動域」改善法(JO)

【治療経過】
通院日数:1年5ヶ月

症状発症から2年経過していますが、手や顎のふるえはあるものの、症状の悪化は防げています。

【スタッフコメント】
ホームページを見てご来院されました。

パーキンソン病の症状の中に、「仮面様顔貌」という症状がありますが、初診時よりも現在の方が明らかに笑顔が増えておられます(^^)

寒い時期は症状が一時悪く感じることもありますが、お力になれるようにサポートさせていただきますので、これからもいっしょにがんばりましょう(^^)/

【治療のご意見・ご感想】

(ご本人さま)
「パーキンソン病と解ってから2年になりますが、病気の進行もかなり抑えられているのは当院の針治療のおかげと感謝しております。」

足の痺れ(30代/女性/会社員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

慢性的に足の指に痺れがある患者様で、当院の関節「可動域」改善法を受診されました。

治療は足首の関節を動かす治療と電気治療を行っております。

歩行のやり方、靴の種類、自宅でできる体操をお伝えしました 😊

(患者様の声)

治療後は足のむくみもなくなり、歩きやすくなりました。

痺れも軽くなり痛くないです!

ありがとうございます。

ふるえがマシになっているような・・|パーキンソン病(40代/男性/会社員)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソンの患者様の治療経過を紹介いたします📝

通院日数:1ヶ月

通院回数:5回

<ご症状>

・左手のふるえ(仕事に支障・パソコン作業ができない)

・気分の落ち込み

・集中力の低下 など

<経過>

2回目:ふるえはあるが、上半身のこわばりが楽になった

3回目:左手のつっぱり感がなくなった

4回目:左手のふるえとつっぱり感が少しマシな気がする

5回目:左手のふるえがマシになっている気がする

と、少しずつ変化が出ている状況です。

通院ペース:週1回→2週に1回に変更

お身体の状態が良くなるように、また、症状が悪化しないよう引き続きサポートさせていただきます😊

お困りのことがございましたらどんなことでもご相談くださいm(__)m

運動面の発育良好です|脳室周囲白質軟化症[PVL](1才/男児)

カテゴリ:脳質周囲白質軟化症(PVL)

通院日数:5ヶ月

通院回数:5回

初診:生後7ヶ月でご来院

PVLと診断され、早期治療をご希望

1才をめどに小児鍼灸へ移行していくことを計画し、まずは小児はり(刺さないはり治療)からスタート

現在、1才になりましたが、運動面の発育良好とのことで、まだしばらくは小児はりで通院していただきます(^^)

会うたびに成長している〇〇くん!

笑顔も増えて、少しずつコミュニケーションもとれるようになったね(*^^*)

良い状態が続くように引き続きサポートいたします。

ご不安なことなどございましたら、いつでもご相談ください(^^♪

ジストニア(20代/女性/会社員)

カテゴリ:ジストニア

一年ほど前に安定剤を服用されていた時に、顎、瞼、舌が無意識にピクピク動くようになり、病院で診てもらったところ、お薬の副作用によるジストニアと言われたとのこと。

現在はお薬を飲まれていないそうですが、今も継続的に顎、瞼、舌が動いている状態です。

施術は、真頭皮針を受けられています。

現在、週1ペースで治療3回終わったところ、症状の変化としては、舌のぴくつきが落ち着いているとのことです。

睡眠時間も一定の時間を保ってよく眠れているそうです。

この調子で、顎、瞼も落ち着くようにしっかり治療させて頂きたいと思います。

問いかけに答えてくれるようになった|自閉症(6才/男児/小学生)

【症状】
自閉症
コミュニケーション困難
予想外なことや嫌なことが起こったとき不安になる
警戒心が強い、など

【治療内容】
小児鍼灸

【治療経過】
通院日数:9ヶ月

通院回数:33回

通院ペース:週1→2週1→月1

「オウム返し」「コミュニケーションとりにくい」「指示すると出来るが、理解力が低い」などがあり「少しでも成長できれば・・」という思いで来院されました。

治療と共に、感情の浮き沈みが改善し、少しずつ自ら行動が出来るようになりました。

【スタッフコメント】
初めの頃は緊張して、コミュニケーションが一方通行でしたが、だんだんとこちらの問いかけにスムーズに答えてくれるようになりました。

笑顔が増えて、大好きな水族館のお話を〇〇くんの方からしてくれるようにもなりました(^^♪

最初はお母さまといっしょに診療室へ入っていましたが、現在は1人でも大丈夫に(*^-^*)

とても成長を感じます。これからも一緒にがんばろうね(^^)/

【治療のご意見・ご感想】

(お母さま)
「丁寧な治療と明るく優しい雰囲気で安心して通うことが出来ています。」

右股関節の痛み(40代/男性/会社員)

カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状

【症状】
ジムでスクワットをしていた際に右股関節を痛めた

【治療内容】
関節「可動域」改善法(JO)
従手療法・電気療を行っております

【治療経過】
通院日数:3回
現在:治癒

【スタッフコメント】
痛みが消失し、治療は終了しました。
お身体の調子が改善し良かったです。
また痛みが出た際はご来院お待ちしております。

【治療のご意見・ご感想】
(ご本人さま)
非常にていねいで良かったです。

▲