スタッフブログ

合邦辻閻魔堂(がっぽうがつじえんまどう)

カテゴリ:スタッフからお知らせ

休日は基本的に神社やお寺にお参りに行くか、家で過ごしている、受付阪口です💁‍♀️

 

先日、大阪市浪速区にあります、合邦辻閻魔堂(がっぽうがつじえんまどう)にお参りしました🙏

(仏様の中で閻魔大王が一番好きです!☺️)

 

 

 

こちらの「えんま堂」は、聖徳太子が開基と伝えられています☝️

 

人形浄瑠璃「摂州合法辻」の舞台で、物語の主人公である俊徳丸の難病が、こちらの「閻魔堂」にお参りすることで治るというくだりから、その故事に病気平癒を祈願する人が訪れているそうです☺️

 

とても小さなお寺ですが、ちらちらと人がお参りしておりました🙏

 

 

 

しかし、聖徳太子はなぜこの場所に閻魔大王をお祀りしたのか非常に気になります。。

 

 

どういう経緯でここに閻魔堂が建てられたのかは残っているのですが、本尊を閻魔大王に選んだのはなぜなのでしょうか。。

観音様や如来様ではなく、閻魔大王。。

 

なぜですか。。聖徳太子さま。。🧐

 

(私は閻魔大王推しなので、いいのですが😌笑)

 

 

▲