スタッフブログ
新時代のヴィーナス。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
先日、中之島美術館にて開催されている「新時代のヴィーナス!アール・デコ100年展」を見てきました👀


私が一番興味が湧いたのは、「女性の生き方や社会的な役割が大きく変化した時期の芸術」という点です☝️
アール・デコという新しい美術のデザインや文化に、この時代の女性たちの存在が色濃く反映されているとのこと👗🖼️💄
(ちなみに、女性の生き方、社会的な役割が大きく変化した理由は、第一次世界大戦を経て、多くの女性も男性のように工場などで働き、経済的な自立が進んだからなのだとか)
変化した内容をまとめますと。。
1️⃣ファッション👗
コルセットで締め付けるスタイルから、直線的で動きやすいドレス(ローウエスト、短いスカート)が主流に。
これは、ダンスフロアや、自動車の運転など、活動的なライフスタイルに合わせたもの。
2️⃣フラッパーの登場👩
フラッパー・ガールと呼ばれる、ショートヘア(ボブカット)で、化粧をし、ジャズを楽しみ、タバコを吸うなど、従来の規範を打ち破った自由で自立した女性が時代の象徴となりました。
3️⃣デザインへの影響🖼️
この新しい女性像の機能的でモダンな美意識が、アール・デコの幾何学的でシャープなデザインと見事に一致。
ジュエリーやファッションは、この新しい女性の個性を表現する重要なツールに。
4️⃣象徴的な存在👠
ココ・シャネルなど、自らの力でファッション界の頂点に立った女性たちは、この時代の自立した女性のシンボルに。



社会の変化と、それによって生まれた新しい女性の価値観がデザインとして結実した時代。
この時代があり、また、創作に人生を捧げた方々により、芸術、ファッション、デザイン、あらゆるものが現代にも影響を与えているのだと思うと、世のため人のために何かをするのが人生だという価値観を持つ私にとっては、どれも刺激的でした🙏🔥✨
最後に、アール・デコ時代の大阪の建築も紹介されていました🏰


こちらの展示会は2026.1.4まで開催されておりので、ご興味がある方は是非😊
【新時代のヴィーナス!アール・デコ100年展】
https://nakka-art.jp/exhibition-post/artdeco100th/
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.

