カテゴリー: スタッフからお知らせ
O様のお優しいお心遣い…❤️
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さま こんにちは〜院長 前田登貴子です
11月最後の日曜日ですね 世間では勤労感謝の日もあり連休で行楽地は賑わっている事と思います😊 私達は本日も元気に診療しています〜😄
先日、いつものO様が治療終わってお帰りになったのですが、「お祝いに…💕」とわざわざ戻って持って来てくださいました
お仕事中に右肘を骨折されましたが、現在はかなり回復して元気にお仕事にも戻っておられます。
治療が終わると必ず「元気がでました〜❣️」と言ってくださるとてもお優しい方です☺️
こちらこそ、O様に元気をいただいてます👍
いつもありがとうございます🤗
りんごの栄養素
カテゴリ:スタッフからお知らせ
りんごの栄養
皆さんこんにちは😃
副院長の前田秀幸です。
突然ですがりんごは水分が約80%も占めています。
ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、体内の浸透圧を調節し、塩分の排泄を促す働きがあります。
そのため血圧を下げる効果や、身体のむくみが解消する効果が期待できます。
また、食物繊維が豊富で腸内環境を、整える作用があります。
このようにりんごには身体に良い成分が沢山あります。
ジュースにすると栄養素や食物繊維が無くなってしまうので、そのまま食べるのが良いそうです!
ただ食べ過ぎはダメなので、食べ量や、りんごはしっかり洗って下さい😊
パステルサンタさん♪
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です(^^)
先日、患者様がお描きになられた「サンタさんの絵」をいただきました🎄
パステルを使用し、2時間で仕上げたそうです!!🙏✨😳
まるで海外の絵本に出てきそうなサンタさん🎅✨かわいい〜🥰
私は幼少期に海外のアニメを観ることが多かったので(もちろん日本語吹き替えです🙏笑)
なんだか懐かしく、心があたたかくなりました。。✨
こちらの素敵なサンタさんの絵は、受付に飾らせていただいております(*^^*)
皆様もクリスマス気分を味わってください~🎄
鏡のツリー
カテゴリ:スタッフからお知らせ
鍼灸師の門野です😊
グランフロント大阪の広場にクリスマスツリーが設置されました🎄
今年のツリーは万華鏡をイメージしているそうです🪞
夕方からはライトアップもされて、さらにピカピカになる様です✨
万華鏡の様に、同じものでも色々な角度から見ると見え方が変わって綺麗ですね👀
クリスマスまで設置されている様です。
息抜きにひと足止めて見るのもいかがでしょうか😊🎄✨
朝の景色
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
先日、朝の電車で窓越しに外を見るとなかなかキレイなワンシーンが・・
雲間から太陽光が差し込んでいます☁✨
『薄明光線』という気象現象で、通称『天使のはしご』などとも呼ばれますね😊
以外と拝見できる条件は素朴な様です。
1.雲
2.空気中の湿度
3.朝か夕方、秋冬に多い
これらの条件が上手くあわさると出現する事が多いそうです😊
噂では見ると幸運が訪れるらしいですが…😙
幸運はいつ訪れるのか・・
気づいていないだけで、すでに訪れているのか・・
少し、自分の近況も振り返ってみようと思いました🧐^^
私事ですが…
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さま こんにちは😊
院長 前田登貴子です
いつもブログを見ていただきありがとうございます❣️
私事ですが…
今月は誕生日月でもあり、今年は人生の節目の年でもあります
堂島スタッフの皆んなから、お祝いの会を開いてもらい、感謝感激でした…🥹💕💕
ま まわりをいつも思い遣る 愛
え えがおは花咲く春の太陽
だ だれもが元気 力をもらう
と とっても大きなあなたの存在
き きさくで穏和 真実 誠実
こ こらからも益々きらきら輝いて
と、メッセージもいただき、感謝 感激 感動です❣️
まさかの赤いちゃんちゃんこ…😅🎉
まだまだ至らないところもありますが、メッセージに恥じないように、これからも頑張りますのでどうぞよろしくお願いします😊
皆さん、本当にありがとうございました💕🥹
みんなが気になるお弁当屋さん
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは😃
副院長の前田秀幸です。
皆さん、ここのお弁当屋さんは知っていますか?
『しまお』というお弁当屋さんです。
ここのお弁当はとても美味しくて、とても安いです!!
一つ500円です:(;゙゚’ω゚’):
そしてここのお兄さんが、また明るくて、元気で面白い人です!
売ってる場所は上三パーキング
時間は平日の11時30分から無くなり次第です。
感覚的には12時頃には完売しています。
機会があれば買ってみて下さい!
清らかなご生涯
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
最近は毎朝大阪天満宮へ参拝しています🙏
大阪天満宮の神様は、菅原道真さん
毎日行くからには道真さんのことを深く知りたいなと思い、色々と調べています📝
●菅原道真●
学問の神様、文化芸術の神様、厄除けの神様と仰がれておられます。
日夜学問に励まれ、学者としても、政治家としても、卓越した力量を発揮。
御生涯を通じて、素晴らしい御功績を残されました✨
26歳:最難関の試験「方略試(ほうりゃくし)」に合格
33歳:学者の最高位である「文章博士(もんじょうはかせ)」に任じられる
42歳:讃岐守に任じられ、疲弊した民の暮らしを目の当たりにし税制度の見直し、抜本的な改革を成し遂げる
50歳:長年続いた遣唐使の停止を提言
道真さんの一連の改革は、後の国風文化の礎となり、国のあり方にまで大きな影響を及ぼされたといわれています。
ところが、それを妬んだ藤原時平という人物の策謀により、いわれのない罪で突然大宰府へと左遷。。💦
しかし道真公は、大宰府で衣食住に事欠く不遇の境地にあってもなお、国の平安を一心に祈られました。。
そして、大宰府にて59年の清らかな御生涯を閉じられます。
また、清らかな道真さんは、生涯で和歌を38首詠まれており、5歳の頃に詠んだ和歌が大変愛らしいので、ご紹介します📝
↓(5歳の頃に詠んだ和歌)
現代訳:
梅の花の色は、紅の色に似ている。
阿呼(あこ=菅原道真の幼名)の頬につけてみたいなあ。
幼い頃も清く純粋ですね🙏
梅の花を自分の頬につけてみたいなんて、とってもかわいいなぁと思いました🥰
幼い道真さんに母性をくすぐられます☺️✨
また、大阪天満宮では、蝋人形を使って道真さんのご生涯を紹介しているコーナーもありますので、大阪天満宮へ参拝の際はお立ち寄ってみてはいかがでしょうか☺️
山で息抜き🚶
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
先日の休日に、僕の住んでる地元近くの洛西地域にある『桂坂野鳥遊園』に行ってきました。
この施設ではハイキングコース(結構山道です😅)や野鳥を双眼鏡で観察できる施設もあります🐦
今回はハイキングのみしてきました。
秋晴れの良い天気でした☀
ハイキングコースは結構山道です😳
どんぐりが秋を知らせてくれてます🌰
こんなキノコも…
・・色鮮やかなキノコですが、何となく秋の味覚にはご遠慮したいです…🍄
頂上付近では景色が見える展望台があり、椅子と机も置いてくれてます。
ここで少しお茶タイムを😊・・☕
残念ながら、今回は野鳥は見れず鳴き声だけでしたが、山道を登って良い時間になりました。
何も考え無いひと時というのも大切ですね😊
天候の良い日にまた来たいと思います😊
初めての、、
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
先日、大阪天満宮に参拝した際に、献血バスが停まっていましたので、人生ではじめて献血に協力させていただきました🙏
緊張して表情が固まっていたのか、採血の方がとても優しく声をかけてくださり、リラックスしながら受けることができました😌
ちなみに、献血とは🩸
輸血を必要としている患者さんの尊いいのちを救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティア。
がんや白血病、事故での大量出血などの治療において、毎日約3000人もの尊い命が、献血によって救われているそうです🙏
自分の血液が誰かを助けることに繋がるのだと思うと、なんだかむしろ、協力させていただけたことにありがたい気持ちになりました🙏
更にこんなにたくさんのお品物までいただいて。。申し訳ないような気持ちにもなりました😅
ちなみに、毎日14,000人程度の献血が必要とされているそうです🙏🙏
私も定期的に献血に協力させていただきたいと思います💪
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.