スタッフブログ
遊び心。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
私は 遊び心 が好きです🙌
(遊び心とは)
『不可欠な要素でないが、あれば楽しいという、(余裕から出た)いたずら的な気持ち』、『洒落っ気』、『関係ない物を交えるなど遊ぶ、面白みをいれてやる事』など
たとえば、お茶を買ったときの、この、ちいさなおみくじがあるという、遊び心にときめきます🤭
『お茶を手にした人たちのことを楽しませよう』と思いながらパッケージ作ったのかな?など、作った人の思いを考えることも好きです🤭✨
おかげで嬉しい気持ちになりました〜🙌🎈
お参り⛩
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆様こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
先日、京都の北区にある『今宮神社』まで参拝に行って来ました🙏
『厄除け』『玉の輿』などのご利益がある神社で、個人的にもよくお参りに行きます。
この日は交通安全のお守りを頂きにいきました🚗🚴♂
今回は木札の少し立派なタイプを選びました😊
その後帰りにひと休みする事に・・
こちらの神社には参道に『あぶり餅』という和菓子のお茶屋さん(?)があります。
写真右側が『本家』、左側が『元祖』ですが😙、どちらも代々続く別々のお店です🍡
この『あぶり餅』ですが、文字通り炙ったお餅に甘い白味噌のタレをつけたとてもおいしいお餅です😄
暑い季節に心が少し涼みました〜😊🎐
せんねん灸 ショールーム
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です☺️
ずっと行きたかった、天神橋筋商店街の近くにある『せんねん灸 ショールーム大阪』
行ってまいりました🙏
せんねん灸のお灸シリーズを贅沢なくらいたくさん無料で体験でき(指定された箇所のみですが)
もぐさやお灸の販売はもちろん、よもぎ茶や薬膳茶も販売しておりましたので、購入😌
🍵よもぎ茶の効果🍵
新陳代謝の促し
血液をきれいに保つ浄血・造血効果
便秘にも効くそうです🙏✨
🍵薬膳茶🍵
お店で自分の体質(むくみやすい、疲れやすいなど)を調べた上で身体に合ったお茶を選ぶのが良いとのことで、私は水分溜め込み体質と結果が出たため、むくみに効果がある薬膳茶を選びました☺️
対応していただいた店員さんが気さくで面白い方でしたので、いろいろ質問させていただいたり、楽しい時間となりました🤭
また、写真に載せていませんが、サンプルのお灸を驚くほどたくさんいただきました😂🙏
大阪夏の陣 天神祭
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さま こんにちは〜院長 前田登貴子です
毎日暑いですね🤣💦
大阪夏の陣…天神祭が近づいてきました❣️
日本三大祭りのひとつであり、大阪三大夏祭りのひとつである大阪の天神祭は御祭神の菅原道真の命日に行われる縁日です。
7月24日が宵宮、25日が本宮です。
各地域でお神輿などの神事が行われ、大川では船渡御や奉納花火が打ち上げられます
大阪天満宮では、お祭りの準備が少しずつ始められていました🎉
OAPでは、天神祭の歴史について展示があり…
地域によって提灯の文字が違い、地域のお迎え人形があることを知りました👍
堂島針灸接骨院で奉納花火の奉賛をさせていただきました🙏
地元の商店街は…賑やかです😄
この日は、屋台もたくさんでて…すごい人混みになります🤣💦(私は帰り道なので巻き込まれないように早めに帰宅します〜笑)
天神祭りの時期は一番暑い…と昔から言われていますね☺️
楽しい夏にしましょう〜🌻
みんなでランチ
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さん
こんにちは♪
鍼灸師、柔道整復師の秀幸です😁
先日、堂島メンバーでランチに行きました😊
駅マルシェのやまやです✨
明太子が食べ放題がとても美味しかっです😃
阪口さん、門野先生、登貴子先生は唐揚げ定食を食べていました✨
お土産。
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 受付阪口です💁♀️
とても照れ屋さんで、話しかけてもお返事をしてくれることが少なかったRくん🤭🤭。。笑
先日、修学旅行でディズニーへ行かれたそうで🏰✨
なんと、お土産を買ってきたと、とても照れながらお渡しくださいました!🤭✨
厚めの生地のクッキー🍪で、食べ応えがあり、おいしかったです🙏✨
お土産も嬉しかったのですが、Rくんに話しかけていただけたことが嬉しかったです😊🙏
いつも堂島スタッフのブログを読んでくださっているとのことで、こちらでも御礼をお伝えいたします☺️
いろいろと悩んで選んでいただいたみたいで、、本当にありがとうございます😭🙏
(また次も照れずに会話してほしいな〜と密かに思っております😌😌笑笑)
そして、Rくんの親御様と、水堂須佐男神社(私の地元にある神社です🙏)の話で盛り上がったので、行ってきました〜⛩️笑
いつの間にか入り口の看板(?)が新しくなっていて驚きました😂笑
バナナ
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊🍌
今日はちょっとした間食などにも大活躍するバナナについて少しお話ししようと思います。
みなさんはバナナは日頃食べられますか?
僕は時々思い出した様に食べだすと一定期間食べ続けたりします😙
(注)パーキンソン病のお薬を飲まれている方は、バナナの成分が薬の効果を下げるとも言われていますので、ご注意下さい。
【バナナの栄養】はざっとこちらです。
※100gあたり
(バナナの皮を向くと食べられるのは約120gといわれています)
●カロリー (93kcal )
●食物繊維 (1.1g)
・腸内環境の改善など
※腸内環境と脳神経との関係も近年示唆されています
●糖質 (21g)
・ゆるやかな血糖値の上昇(食物繊維による)
・糖質は肥満の原因の様にもいわれますが、実は体の大変大切なエネルギー源ともなります。
●ビタミンB群
・エネルギー代謝、神経の働きを正常にする
・むくみや、疲労回復に関与
・不足すると口内炎の原因に
●ナイアシン
・皮膚や粘膜の健康
●カリウム
・取り過ぎた塩分の調節
・むくみの予防
・心臓や筋肉の機能の調節
●マグネシウム
・骨を丈夫にする
・体の代謝作用に大変重要(酵素)
→抗酸化作用にも関係します
その他
・ポリフェノール
・トリプトファン(神経伝達物質のもととなります)精神安定、睡眠を促すなど・・
ちなみにバナナの皮にあらわれる黒い点々は脳内の伝達物質でもある『ドーパミン』が酵素と反応して出来るそうです・・🤔
またちょっとした間食やお食事にさくっと食べられるバナナはいかがでしょうか?
1日に1〜2本が適量のようです😊🍌
草花
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは!
鍼灸師の門野です😊
先日、買い物帰りに町の隅っこに咲く花をみかけましたので、1枚写真を撮ってみました。
いわゆる、雑草の部類にはなる様ですが『ハルジオン』という花のようです。
『ヒメジョオン』というよく似た種類の花もあるようですので、もしかしてこちらかも…しれません…💦
どちらもいわゆる外来種の「雑草」の部類にはなるようですね。
雑草ですので、あまり陽の目を浴びる事の無い種ですが、この花も必死に生きているのだなぁ…とほんの少し感傷に浸る時間を過ごしました…
夏の間は咲く花のようです😊
有言実行❣️大塚国際美術館へ
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんにちは〜毎日、暑いですね🤣💦
院長 前田登貴子です
数年前からずっと「行きたいところリスト」に書き続けていて、コロナや何やかんやで行けなかったのですが、ついに行って来ることができました🎉
徳島県にある「大塚国際美術館」
古代壁画から世界の美術館が所蔵する有名な現代絵画を複製で展示されている日本最大級の「陶板名画美術館」です🎉
館内に入って先ず圧巻されてしまった、ミケランジェロのシスティーナ礼拝堂天井画、壁画‼️
す、すごい❗️🥹
そして、エル・グレコの祭壇衝立復元
弘法大師像の複製もありました✨
地上3階地下5階の館内を見てまわり…
ご紹介しきれないくらいの陶板複製の数々…❗️
ねっ…見たことある作品ばかりでしょう?☺️
館内にはレストランやcafeもあり…
私はクロード・モネの庭で睡蓮を見ながら食事しました(うずしお海鮮丼 鳴門わかめ倍増中でした〜笑)
徳島県から来られている患者様のK様と、「大塚美術館に絶対行きますからね👍」とお約束してたので、有言実行できてよかったです🤗
とにかく、素晴らしい美術館でした❣️
館内には、車椅子や音声ガイドの貸し出しもあります👍
是非、お勧めしたい美術館です😊👍
おもちゃ🧸
カテゴリ:スタッフからお知らせ
皆さん
こんにちは🌞
鍼灸師、柔道整復師の秀幸です😁
先日、患者様からおもちゃを沢山頂きました。
お子様が昔使ってたおもちゃです。
沢山ありがとうございます😊
大切に使わせて頂きます!
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.