スタッフブログ

道路に絵?

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さん

こんにちは😃

鍼灸師、柔道整復師の秀幸です😁

先日気づいたのですが・・・

堂島小学校跡地の前に大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校の生徒さんによる作品が床に沢山書いてました!

絵がとても上手です♪

これで放置自転車が減ると嬉しいです☺️

 

あべの タスカル

カテゴリ:スタッフからお知らせ

 

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

先日、スタッフ全員で、大阪市立阿倍野防災センター″ あべのタスカル ″に行ってきました🙌

 

ーー

阪神・淡路大地震以降、関西でも東南海・南海地震の発生が危惧される中、地震をはじめとした大災害に対する知識と技術を総合的な体験を通して学習出来る施設です。(サイト内より文章抜粋)

ーー

サイトはこちら↓

https://www.abeno-bosai-c.city.osaka.jp/tasukaru/

 

 

 

 

まずはじめに、災害はいつでも起こり得ること、一瞬で全てをなくすことなど、10分程のドラマを観てから体験がスタートします。

(かなり心苦しくなる映像でした…)

 

 

地震が起きた際に気をつけること、津波がきたらどこまで、どのような被害が起きるのか、どのように行動すればいいのかを、ガイドスタッフさんに教えていただきながら、進んでいきます。

 

 

火災が発生した場合の消化器の使い方や、煙の中を体験したり、、🧯

 

 

 

映画やドラマの撮影場所かと思うほどクオリティが高いセットで、南海トラフが発生した場合、津波はどこまで到達するのか、割れた地面での車椅子の移動練習、地震によって建物がどう崩れるのか、どのように危険なのかなどを体験します。

 

 

 

巨大地震発生後の家の中の様子を見たり、救助活動なども体験できます。

 

 

 

また、一番の目玉といいますか、

阪神淡路大震災と南海トラフの震度を体験することもできます。

 

 

(↑おそらく、緊張で表情がこわばっているであろう先生たち。笑)

 

 

 

しかし、、この実際の震度を体験することが本当に怖くてたまりませんでした💦

巨大地震が起きる前にできる限りの防災はしておかないといけないと思いました。。

 

 

と、写真や文章ではなにか恐い雰囲気しか伝わっていないかもしれませんが、、💦

 

子どもさんも楽しめるようなエリアがあったり(私たち大人でも楽しめました😉笑)

 

AEDの使い方のアニメ動画や、身の回りのもので出来る応急処置講座などもあり、楽しくわかりやすく学べる場所です🙌

 

 

 

本当にもりだくさんでした🙏✨

 

 

 

阪神淡路大震災が起きたときは私は2歳でしたので、あまり記憶になく、、また、大災害を実際に経験したことがありません。

 

こうして現実的な作りで災害について学べたこと、体験できたことが、非常に感慨深かったです。🙏

 

予約すればスムーズですし、無料で体験できますので、自分自身、そしてご家族、大切な人のためにも、体験してみてはいかがでしょうか☝️

 

 

はるか彼方

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは!

鍼灸師の門野です😊

 

突然ですが…

宇宙に浮かぶ星…

少し分かりづらいですが、矢印部分の星⭐これは約60億km遠方から衛星で撮影した、宇宙からの地球だそうです🌏

 

『地球は青かった』とも言えない程の点になっています

 

この1枚の写真はNASAが公開した写真ですが『ペイル・ブルー・ドット』とも呼ばれている様です。

 

宇宙視点ではこのわずかな点の中に地球の営み全てが詰め込まれています。

 

個人的意見で恐縮ですが、広大な宇宙空間の中にポツンと写るこの孤独感がまた何故か心に染み渡ります🥲

 

いろいろな心に染みる写真をまた見つけていこうと思います😊

ひと足早く…

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆様こんにちは!

鍼灸師の門野です😊

 

先日、ついつい空を見上げると…

 

 

 

この様なコロコロの雲が流れていました☁…

 

『いわし雲』や『うろこ雲』と呼ばれる雲の様です😊

 

春や秋に出来る事が多い雲で、気温が雲の上が低く、下が高いと出来るようです。

 

まだまだ残暑は容赦なく続いていますが、はるか上空では密かに季節の移り変わりは進んでいるのかもしれません🍁😊

阪口アート その2

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さま、こんにちは 9月に入り早くも1週間が過ぎましたね💦 早い〜笑

院長 前田登貴子です いつもブログを見てくださりありがとうございます💕

 

先月、秀幸先生がブログに書いてくれていたのですが…「阪口アート その2」をご紹介します〜🤗

阪口さんは絵がとっても上手で、何でもチャッチャと、書いてくれます👍

秀幸先生のブログに紹介されていた絵のあと…

秀幸先生が「ボードに何か書いてください〜😁」と他のスタッフにも呼びかけると…

竹村先生や門野先生も参戦…笑👍

皆んなとても上手ですよね〜笑😁

忙しい合間に、ホット💕できます☺️

さて…問題です〜😄

誰が何を書いたか?

正解は、受付までお聞きください〜😉

透明度すごいラーメン

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さん

こんにちは

鍼灸師、柔道整復師の秀幸です

先日、院の近くにできたラーメン屋に行ってきました!

豚骨ラーメンだけど、透明であっさりしてるラーメンでした

とても美味しいかったです!

 

ぴったり。

カテゴリ:スタッフからお知らせ

 

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

 

愛犬、リラ(17歳)

 

 

 

足腰が弱くなり

目も見えなくなってきているので

あちこちにぶつかりながら歩行

 

寝てる時間の方が長く

また、老化による脳萎縮で

発作を起こすときがありますが、

 

 

食欲はモリモリですし

寝ながらオナラもします😌笑

 

 

いつも笑わせてくれるリラ。

 

ある日、部屋に入ると、

 

 

ソファと机の間に挟まり、寝ていました。

 

 

 

 

 

 

なんだろう、このぴったり感、、、😉

 

 

コロコロおみやげ

カテゴリ:スタッフからお知らせ

こんにちは!

鍼灸師の門野です😊

 

少し前になりますが、副院長からとてもコロコロ したおみやげを頂きました👀

 

これは・・

 

『まりも』です😙

漢字では『毬藻』と書くそうです。

 

冷たい湖の底などに生息しているので、寒さに強く、暑さに結構弱いらしいです。

なので夏場の常温は危険ですので、毎日の定位置は冷蔵庫になります。

今のところ、冷蔵庫内で外界シャットアウトなので軽く軟禁状態してますが、元気そうです😙

 

水替えで冷蔵庫から出してあげると・・

この様にキンキンに冷えた・・

まりもさん・・

 

時々軽くシャッフルしてあげるとコロコロと丸く保ってくれるそうです😄

 

これからも元気良く育ってもらえる様、まりも愛を育んでいきたいと思います😊

 

9月が最盛期の

カテゴリ:スタッフからお知らせ

 

堂島針灸接骨院 受付阪口です💁‍♀️

 

いよいよ9月に入りましたね。。🙏

 

ブログの記事を悩みに悩んで選んだのは、

 

たまたま、自宅の冷蔵庫で存在感を放っていた

 

【シャインマスカット】✨

 

 

 

 

 

 

7月からシーズンが始まり、9月が最盛期のシャインマスカット。

 

つまり今月が食べ頃🙏

 

 

粒が大きく、甘みが強い上

皮が薄く、種もないので

洗ったあとはそのまま

“丸ごと食べる”ことができる。

 

皮を剥いたり切ったりすることが億劫に感じる私にとって、その食べやすさは魅力的。。

(しかしお高いので頻繁にはいただけません🙏)

 

 

豊富に含まれた糖分は脳のエネルギーとなる上、鮮やかな色と、まるっこい形がかわいくて、見てるだけでも元気が出ますね🙌✨

 

フルーツに力をもらい、わたしも皆様に元気をお届けいたします!💪☀️

 

今月もなにとぞよろしくお願いいたします☺️

 

 

 

夏の大神神社へ

カテゴリ:スタッフからお知らせ

皆さま こんにちは〜

9月に入りましたが、まだまだ暑いですね💦

急にめちゃくちゃ行きたくなって、大好きな神社…「大神神社」へ参拝してきました☺️🙏

出発した時は曇り空でしたがどんどん晴れてきて持参した日傘、水筒、携帯扇風機…が大活躍でした👍

 

でもね、鳥居をくぐるとひんやり涼しくて…

感謝の気持ちでいっぱいになりながら一歩一歩歩きました✨

酷暑のせいか、今日は珍しく人は少なく、とても静かな境内でした✨

子供の頃に食べた時と同じ懐かしい味の…

ここの親子丼は、私の中では一番の親子丼です😄

お座布団に扇風機…窓の外からは、ひぐらしやカエルの鳴き声が聞こえてきます…(もちろんクーラーはありません💦)

 

参道の竹林に涼しさを感じ…展望台から広大な景色を眺め…帰り道にトカゲ(私は勝手に神様の御使いだと思った…😳✨)とバッタリ遭遇して…

酒店で冷やし甘酒をいただき…(ここの甘酒もお気に入り🎉)

 

今日も参拝させていただきありがとうございました☺️🙏

心願成就…皆様が幸せになりますように…💕

 

 

▲