カテゴリー: パーキンソン病

パーキンソン病(70代 女性)

カテゴリ:パーキンソン病

6年前パーキンソン病と診断を受け、右手右足の震え、動きにくさを訴え来院されました。

手足の震えを少しでも軽減し、身体全体の調子を整え、病気の進行を遅らせる目的で針治療開始

「初診終了後、右足が軽く歩きやすかった!」とのご報告をいただきました

5回目の治療後には患者様のご友人から「最近手足の震えが止まってるんじゃない」と言われたそうです。

そして、月一回の病院での検査の時にも先生から「調子良さそうなので薬を増やすのはやめましょう」と言われたと笑顔でご報告して頂きました

さらなる改善を目指して治療継続中です

パーキンソン病に対する当院の取り組みはこちら

 

パーキンソン病(60歳 女性)

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病にて新脳針治療で通院されている患者様です。

歩行時下肢の震えがきつく、足が前に出にくい状態

下肢中心にストレッチを施行した所、下肢のむくみが改善し歩行しやすくなりました。

脳に対する根本的な施術ではないですが、
パーキンソン病の患者様にはストレッチがとても効果がありとても喜んで頂いております

パーキンソン症候群(60代 男性)臨床経過報告

カテゴリ:パーキンソン病

1年前より「手足の動きが鈍い」と感じ、病院を受診したところ「パーキンソン症候群」と診断され、これまで投薬中心の治療を行っていたそうです。

薬を飲むと体の動きもいくらかスムーズさを取り戻すのですが、体調によってはうまく体に合わず、気分が悪くなってしまうといった日もあり困っていたようです

その時、当院の「新脳針」を知人から紹介され存在を知ったとのことでした

問診を進めお話しを聞いていくと、
・ふらつき
・姿勢不良に伴う腰痛
も合わせて気になるとお話しされており、できれば薬の服用量を減らしていきたいという〇〇様の思いもあり、体の状態をみながら針灸治療をスタート

治療1回目
近くの整骨院の先生に「いつもより体が柔らかいですね!」と言っていただけたそうです!

治療4回目
週末に参加されるソフトボールの練習時に、「捕球する際の動き出しがふらつかずスムーズに行えた!」と嬉しいお言葉

治療10回目
薬の効果が弱まると体が固まってしまい、着替えにとても時間がかかる。と一時的に気候や環境の変化で調子を崩すことも。

治療25回目
少しずつ動きのスムーズさが出てきており、薬の切れ目でも動けている。
腰痛もほとんど感じることがなくなった。

治療40回目
朝のみ薬を服用し、1日過ごせるようになっています。
また、週末のソフトボールも楽しく参加されているようです!

現在は2週間に1回のペースで継続した治療を行っており、いつも朝早くから元気に来院されています

パーキンソン病(70代 男性)治療経過報告

カテゴリ:パーキンソン病

1年前から
・手足のふるえ
・脚のこわばり
・歩く際にふらつく
といった症状で困っていると来院されました。

手足のこわばりがあるため、日常生活においても衣服の着替えなどは時間がかかってしまう。他にも足が思うように動かせず、むくみも強く出ている状態でした。

治療1回目のあとは、こわばりが緩和され、いつもより動きやすいと言って帰られ、治療3回目にはむくみがなくなり、足首もすっきりとしてきました
また、衣服の着脱もスムーズになりスピードがあがったと実感して頂けました

治療を受けると、「体に風船を付けたように軽くなり歩きやすくなる!」と笑顔で帰って行かれました

現在は、月に1回~2回、病気の進行を緩和させる目的で治療を続けています。
〇〇様の笑顔が見れて本当に嬉しいです

 

 

パーキンソン病(50代 女性)治療経過報告

カテゴリ:パーキンソン病

パーキンソン病を10年程前に発症し、薬で症状を抑えていましたが、徐々に薬の効果の持続時間が短くなり症状が進行して来た為、昨年来院されました。

主な症状は
・身体の振え
・歩行困難
・便秘(自力では出ない)
・肩こり
で、薬が切れると症状が悪化します。

治療を開始してまず、身体全体の緊張がほぐれて、胃腸がゴロゴロと動く様になりました。
その後3か月位の期間、週に2回位のペースで治療を続けた結果、【足が軽くなり歩き易い】【夜がよく眠れる様になった】【薬の持続時間が長くなった】などの改善が見られました。

現在も、状態の維持ともっと良くなる為に週に1回位のペースで通院されています。

パーキンソン病は、筋肉が動かしにくくなる病気で、歩きにくくなったり、手足が振えたり上手く使えなくなったりします。それに伴いあまり身体を動かさなくなる事で身体全体の筋肉も強張り、進行を加速化してしまいます。

そのように進行を加速化させない様に、当院の新脳針療法で全身の緊張を緩め、身体の循環を良くする事で、手や足が動かし易くなり、症状の進行を緩やかにしていきます。
症状が重い時は、なかなか自分でリハビリをしようとは思はない(出来ない)ですが、少しずつ改善して動き易くなる事で、散歩を始めたり、少しストレッチを始めたりと、出来る事が増えてきます。
出来る事が増えてくると病気の進行も遅くなり、ますます症状の改善が期待出来る様になってきます

堂島針灸接骨院の鍼灸治療はこちらをご覧ください

 

パーキンソン病初期(60代 女性)治療経過報告

カテゴリ:パーキンソン病

半年程前より足のむずむず感や、手足の動きの固さが気になり来院されました。

日常生活や家事は問題なくこなせているが、以前より「疲れやすい」「動きが遅い」と自覚症状がある状態

遠方から来院されており、頻回の通院が難しい事もあり、はじめの1ヶ月は週一回に1日2回の治療を受けていただきました。

初診から一週間は体が軽く、動きに滑らかさが戻り、不安だった気持ちも軽くなり、慢性的な首や腰の症状も併せて落ち着きました。

体の状態が安定し、症状が落ち着いてきたところで通院頻度をニ週間に一回の1日2回治療へと変更。

自宅でのセルフケアとして指定した場所や気になる場所へお灸を据えて、状態の維持や症状緩和を行っています。

パーキンソン病でお悩みの方は一人で悩まずお問い合わせください

パーキンソン病治療のご説明はこちらをご覧ください

パーキンソン病(広島市 70歳 女性)

カテゴリ:パーキンソン病

私は現在70歳の女性です。

5年前頃から腰痛、下肢の動きが悪く外見は腰の曲がり、体位が斜めになった状態でした。

色々と病院探しをして治療しても変化無く、ある時、脳外科医に診て頂きパーキンソンではないかと紹介状持参で総合病院に受診しました。内服薬を受け服薬しておりました。そのとき私の身内が大阪に在住しており一度脳針深を受けてみてはどうかと声掛けしてもらいました。半信半疑で受診し説明を受けました。

指示通り3ヶ月続けてみました。

しかし、自覚症状は感じられぬが歩行に少しずつ改善が見られ、足が軽く持ち上げられるのです。体位も真っ直ぐになりました。サボるとチョッピリ下肢の重さを感じますね。

次第に回数も少なくなりましたが、現在は月に1~2回広島からやって来て堂島地下道を歩くのが楽しみです。

体力が続く限り、続けたいと思っています。

日々感謝であります。ありがとうございました。

 

パーキンソン病(大阪市 74歳 女性)

カテゴリ:パーキンソン病

新聞を見てまよっていましたが一度電話をして予約を取ってみました。

7月22日は初めて針治療を体験しました。

会長さん院長先生と2人で治療がはじまり、だいじょうぶですよ、よくなりますよと言って下さり安心しておまかせします気持ちのよい思いがしました。

5回目位に友達が足と手のふるえがない、止まっていると気づいてくれました。

月1回病院へ薬をもらう時先生は調子がいい様だから薬をふやすのはやめて前回と同じでいいですね、と言って下さりやっぱり針治療が少しずつですが結果が出ているように思います。

6回目に右足がおもくてと 先生に話してみたらその治療もして下さり帰りは足が軽くふしぎな位駅から自宅迄休むことなく帰宅しました。 回数を増える事によくなっていくようたのしみにしています。

登貴子先生、よろしくお願いします。

 

パーキンソン病(高槻市 77歳・女性)

カテゴリ:パーキンソン病

約3年ほど前より、手足に力が入らない、おかしいなーと言っておりました。〇〇病院を受診の結果、パーキンソン病と診断され薬物療法を、2年ほど受けました。

所がじわじわと歩きずらくなり、よくこける様になってきましたので昨年の10月より〇〇病院に変わり薬物療法を受けておりました。

そうこうしている時に近所の方から、堂島針灸接骨院のチラシを頂き6月初めより新脳針治療をして頂いております。(約20回)

今の所、特に変化は見られず第1歩が出ずらくて相変わらずよくこけます。ただ治療を受けた直後は足のむくみなどが取れ又筋肉のこわばりもなくなり体が楽になって来ております。

なんとか少しでも歩きが良くなればと期待してもうしばらく治療を続けたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。

▲