カテゴリー: その他の難病
-
症状別カテゴリ
ウインクできるようになりました!|顔面神経麻痺2(50歳 男性)
カテゴリ:その他の難病
顔面神経麻痺(左顔面ベル麻痺)で通院中の男性 ※12/19のブログをご覧ください。
本日来院された際に、私の顔を見るなり
「先生!ウインクができるようになりました今まで頑張って何回も試していましたが、ダメだったのが、先日からウインクできるようになりました
意識して目を閉じるようにしないとまだ完全ではありませんが、できるようになりました
」
と、うれしいご報告がありました 私もすごくうれしいです!!!
週1回の治療に欠かさず来ていただいています。
ご自分でも 左顔面をホットタオルで温めるようにしたり、お仕事中や外出時にはネックウォーマーをして冷やさないようにしたり気を付けておられます。
この調子で進めていきましょう
もう少し症状が改善してきたら、2週間に1回の治療に間隔を空けていきたいとお話しさせていただいています。
目元の歪みも随分マシ|顔面神経麻痺(50歳 男性)
カテゴリ:その他の難病
半年前に「左顔面ベル麻痺」と診断された患者様です。
症状
・左側の目が閉じない
・舌の三分の一がしびれている
・口元の歪み
・左耳が反響する など
患者様のお話では『西洋医学の治療はすべて終了している』とのことで(ご本人の東洋医学での治療も希望もあり)、耳鼻科の先生からのご紹介で来院されました。
—– 診療情報提供書 ————–
<傷病名>左顔面神経麻痺(ベル麻痺)
<既往歴及び家族歴>特になし
<病状経過>
本年6月〇日に左顔面違和感を認め上記と診断され他院でステロイドなど
処方受けましたが改善せず、当科で経過観察中です。貴院の受診希望されています。
ご本人と相談され、一度貴院でご高診いただくよう勧めさせていただきました。
ご多忙の中大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
[備考]患側・健側含め電気刺激は避けていただきたいと存じます。
奈良県 〇〇診療所 耳鼻咽喉科 〇〇〇〇〇〇医師
———————————————————————————————-
とのことです。(情報提供書あり)
7月の顔面テスト 10点
8月の顔面テスト 16点
9月の顔面テスト 14点
聞こえは大丈夫だが、鼓膜が反響しつらいとのこと。
鍼灸治療経過
●治療開始4回目:朝起きた時 目が少し閉じていた(夕方疲れてくると目が全く閉じなくなる)
●治療開始5回目:友人から「顔の歪みはマシだね」といわれるが自覚なし。
本日治療中眠っておられましたが、目をしっかり閉じていて隙間なし
●治療開始8回目:久しぶりに会った友人から「目じりの皴は前は縦になっていて下がっていたが、今は皴は横になっている(下がっていないということ)目元の歪みも随分マシになってるよ!」と言われた
顔面テスト:18点 今までで最高得点がでた
●治療開始11回目:顔面テスト22点
週1回の治療で継続中です
この調子で一緒に頑張りましょう
症状も落ち着きました|リュウマチ(40代 女性)
カテゴリ:その他の難病
数年前から
手首や肘の痛みを感じ始め
最近になり
朝に強張りを感じるようになり
病院で「リウマチの初期」と診断され当院に鍼治療に来られました。
症状
●手首や肘の痛み。使い過ぎると酷くなる
●全身のダルさ
経過
治療し始めてから、
手首や肘の痛みを意識しなくなり、身体のダルさも減ってきました。
ただ、家事が忙しくなったり、お子様の事で心配になった時は眠りが浅くなり、症状が酷くなるのでその都度治療に来て頂きました。
暫くしてお子様も一緒に治療する様になり、お子様の症状が落ち着いてくると症状も落ち着きました
現在は症状が落ち着いたので一旦治療終了となりました
多系統萎縮症 (70代 女性)
カテゴリ:その他の難病
1年前からふくらはぎが重だるくなり、今年に入ってから歩行困難、ふらつき、呂律まわりにくい、書字困難、便秘、寝つきが悪い。
といった症状を訴えてご来院されました。
症状の進行悪化を防ぎ、日常生活を少しでも改善する為に針治療スタートです
針治療開始から3回目
身体が凄くラクになり、歩きやすかったとの事!
針治療5回目
日によって調子の波はあるものの、症状の進行は感じない。
針治療6回目
便が少し出やすくなった。
針治療10回目
最初に比べて、疲れにくくなった。
よく眠れるようになったとの嬉しいご報告を頂きました
更なる改善を目指して継続治療中です
小脳変性症【口コミ紹介】鍼灸治療
カテゴリ:その他の難病
主人が小脳変性症という診断を受けてから、ほぼ毎週治療をしていただいて、もう4年目になります。毎回治療の後は体が軽く、動きやすくなりますので、1週間に1回の治療は欠かせません。有効な治療がない病気ですが、今でもなんとか自分で歩き、仕事も続けられる状態を保てているのは、こちらでの治療のおかげと思っております。
全く立てない状態になってしまった時、こちらでの1回の治療で元の状態に戻していただいたことが2度もありました。
もしこちらでお世話になっていなければ、あのまま車いすでの生活になってしまったかもしれず、とても感謝しています。
先生方、スタッフの方、皆さんとても親身に接してくださることにも感謝です。
往復3時間かかるため1週間に1度しか行くことができませんが、今後も今のペースで治療をお願いして、よい状態を維持していけたらと思っております。
(50代・女性)
起立性調節障害(17歳 男子)
カテゴリ:その他の難病
中学1年生の時から睡眠障害があり、朝が起きれない。
中学三年生の時に「起立性調節障害」と診断。
現在も学校に行けない日が多い。
頭痛、下痢といった症状もあるという事でご来院されました。
3回目治療後
ここ1週間、頭痛がなかった
5回目治療後
頭がスッキリしない感じはあるが、朝起きて学校にもいけた。
10回目治療
ずっと調子良く、朝も起きれていたが、今朝から頭痛が出ているとの事
11回目治療
前回治療後、「頭痛も治り、お腹の調子も良く学校にも行けている」という嬉しいご報告を頂きました
更なる改善を目指して継続治療中です
進行性核上性麻痺 (60代 男性)
カテゴリ:その他の難病
三年前から何となく不調があり、一年前からよく転倒する様になった。
現在は、
・歩行時のフラつき
・動作緩慢
・嚥下障害
・寝つきが悪い
等の症状を訴えてご来院されました。
症状の進行悪化を防ぎ、日常生活を少しでも改善できるよう針治療スタートです
初診終了後
足が出やすく歩き易かった。
寝つきも少し良かったとの事。
5回目終了後
ぐっすり眠れるようになった。
歩行時のフラつきは変わりないが、進行もしていない。
10回目
職場の同僚数名の方から、
「最近顔色が良い」「歩き方が違う」と言われました
と嬉しいご報告を頂きました
更なる改善を目指して継続治療中です
多系統萎縮症/MSA(50代 男性)
カテゴリ:その他の難病
一年前より「喋りづらい」と感じ、病院で検査入院し、MRIを撮ってみたところ小脳の萎縮などが確認され「多系統萎縮症」と診断を受けたとのことでした。
症状としては
・喋りづらい
・歩行バランスが悪い
・字が小さくなり書きづらい
・腰痛
があり、仕事では人前で話す機会も多く、バランスと喋りづらさを何とか維持したいと針灸治療を受診されました!
治療2回目
背中や腰の固さは依然としてあり背中が丸くなるが、右肩に感じていた凝りが軽減され、よく動くようになった!
治療5回目
腰痛が緩和され、歩きやすいです
呂律がまわりにくく、会話していても聞き返されることが多い。
治療16回目
プールの中で歩行練習を行ったりしています。家族に以前より言葉が聞き取りやすいと言ってもらえたとの嬉しい報告!
治療22回目
首まわりの緊張が取れると喋りやすくなり、バランスもいつもより取れる。
現在は初診から3年が経過しています。
自力での歩行は難しいものの、杖や補助があると歩行は可能です。
体調は良好に維持されており、仕事はできる範囲で続けながら、進行悪化を防ぎ、遅らせる目的で通院されています。
S様、今後も全力でサポート致しますので宜しくお願いします
脳梗塞後遺症(56歳 男性)
カテゴリ:その他の難病
自宅のトイレで立てなくなり、病院を受診し検査すると右側頭部で「脳梗塞」を起こしていると入院し治療を受けたそうですが、左半身麻痺があらわれ、病院でのリハビリテーションを開始。
病院でのリハビリテーションは手先を使う練習と歩行訓練で、介助や装具なしでの自立歩行や衣服の着脱など、日常生活に必要な動作は取れるまでの回復がみられた。
しかし、
・左手の母指と示指の動き
・手足の筋肉の突っ張り
などの運動麻痺に伴う筋緊張がみられ
これらの改善を第一に針灸治療を受けたいと来院されました。
治療2回目
左手がとても軽く動いた。
治療前より歩きやすくもなっている!と言っていただけました。
治療4回目
1日に一万歩以上歩けている。が、翌日疲労が大きい。
治療10回目
「握力が少しずつ増えてきて、親指と人差し指の動きもスムーズさが増しました!」
治療15回目
左の肘や肩が突っ張り、動きに固さが出る。
長く歩いた後の疲労感は改善されてきている。
治療23回目
近ごろは散歩は二万歩も歩いてます!
治療25回目
日により調子の良し悪し波はありますが、全体的には動きもスムーズさが増している。
日常生活もよりしっかりと自分の力でこなせています!
最近では、旅行に行ったりと以前にも増してアクティブに過ごされているようです
現在も針灸治療以外にリハビリも取り組みながら、更なる改善を目指し治療継続中です。
進行性核上性麻痺(60代 男性)
カテゴリ:その他の難病
3年前くらいから、よくつまずく様になり、1年前から歩行困難、書字困難、しゃべりにくさ、便秘、不眠といった症状も出始めて検査した所、「進行性核上性麻痺」と診断。
当院へ来院されました。
進行を遅らせ、日常生活を少しでも改善する目的で針治療スタート
初診終了後
いつもより良く寝れました。
2回目
頭のモヤモヤした感じがとれスッキリした。
4回目
今日来る時スタスタと歩けました!
など、嬉しいご報告を頂いています
今後は便通、さらなる歩行改善に向けて継続治療中です
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.