カテゴリー: 小児(発達障がい・言葉おくれ・自閉症)の症状

小児鍼灸治療|かんしゃく(3歳 男児)

かんしゃくが酷いという事で小児鍼灸治療を受けるため当院に来られました。

症状
・物を投げる
・集団生活が苦手

経過
最近、言葉が増えてきてかんしゃくがましという週も出て来ましたまた自我が出て来た様で少し大変な事もあるようですが、少しずつ変化が出ているようです

かんしゃく(8か月 女児)

1、2週間前からかんしゃくが出始めたと言う事で来院されました。

症状
・奇声がでる
・睡眠が少ない
・便秘

経過
まだ1歳になっていないので、刺さない鍼を使った小児はりにて治療をしています。

最近の治療後に便が2回出てその後も出ているとの事かんしゃくも減り、睡眠も若干増えている様です

 

言葉が遅い(7才 男児)

3歳の頃から通院され、現在は小学2年生の男の子です。

症状
・言葉の遅れ
・コミュニケーションがとりにくい

経過
初診時は発語も少なく、こちらの問いかけにもリアクションがありませんでしたが、3年経過した現在は、よく話し、色々な知識を教えてくれますこちらの質問にも答えてくれる様になりました

今までに無かった発語をする様になった|発達の遅れ(9歳 男児)

言葉の遅れや落ち着きのなさを治療する為に来院されました。

症状
・言葉の遅れ
・落ち着きがない
・コミュニケーションが取れない

経過
現在小児鍼灸治療を10回目を過ぎた所ですが、最近落ち着きが出てきて、今までに無かった発語をする様になったとの事でしたこれからもますますの成長を目指して治療していきます

発達障害(13歳 男子)

コミュニケーションや学習面での遅れを気にしてご来院されました。

症状
・勉強の遅れ
・理解しにくい
・独り言

経過
最近の治療の時に、学校の先生に、顔つきがかわり、話した事を理解出来るようになっていると言われたそうです ますますいい経過が出るよう治療していきたいと思います

 

 

発達の遅れ(5歳 男児)

2年前から発達の遅れの為、小児鍼灸治療に来られているお子様です。

症状
・言葉の遅れ
・夜泣きが酷い
・一人で遊ぶ事が多い

経過
現在2年になりますが、最初は徐々に夜泣きがましになりました言葉の面は、すぐには変化が出なかったのですが、理解力がつき始め、最近言葉らしき事を話すようになり、歌も歌うようになったようです

人の話を聞けない(5歳 男児)

家庭や幼稚園などで、話に集中できず行動が遅れるというお悩みで来院されました。

症状
・人の話を聞いていない
・指示が通らない
・少し言葉の遅れ

経過
直ぐに変化はありませんでしたが、10回を迎えた最近、習い事の先生の話を以前はそっぽを向いていたのに、顔を見て聞けている事が出来る様になってきました

何気ない事ですが、大きな成長です

集中力が出てきた!|発達の遅れ(6才 男児)

「いつもボーッとしている。」「言葉の理解力が低く、落ち着きがない。」との事でご来院頂きました。

小児鍼灸初診時、少し嫌がっていましたが、上手に受けてくれました

3回目、何となく雰囲気が変わってきた気がするとお母さん

6回目、少し集中力が出てきた!

7回目、自分から話をしてくれる事が多くなった気がする!

との嬉しいご報告を頂きました

更なる改善を目指して継続治療中です

落ち着きが出て、朝も起きれるようになった! |発達の遅れ(9歳男児)

発達の遅れがあり、朝起きれない、不機嫌な事が多く、泣いたり暴れたりしてしまう。

という事でご来院頂きました。

初診時には針をとても嫌がり、怒って泣いていましたが、

鍼灸治療10回目頃から
・目が良く合うようになった!
・色々な事を自分から話してくれるようになった!
・落ち着きが出て、朝も起きれるようになった!

等嬉しいご報告を沢山頂きました

更なる改善を目指して継続治療中です

一週間夜尿が無かった!|夜尿症 (8才 男児)

<症状>
・週23 回夜尿がずっと続いている。
・2年以上薬を飲んでいるが改善されない。

という事でご来院頂きました。

<治療経過>
初診時、針を嫌がる事も無く上手に受けてくれました

小児鍼灸治療3回目終了後、一週間夜尿無かったとの事

小児鍼灸治療4回目、今週も大丈夫だったとの嬉しいご報告を頂きました!

小児鍼灸治療5回目、昨日夜尿あったが、全体的に減っている。

まだまだ調子の波がありますが、更なる改善を目指して継続治療中です

 

▲