患者様の声【症状別】
-
症状別カテゴリ
目が合うようになった!|発達の遅れ(2才 男児)
発語がなく喃語もほとんどない。
周りに興味がなく、目が合わない。
手を上手く使えない。
等の症状があり当院の発達遅れの鍼灸治療を受診されました。
📝初診時、少し嫌がっていましたが上手に治療を受けてくれました😊
📝3回目終了後、少し反応が早くなったかも?
📝5回目終了後、目が合うようになってきた❗
📝7回目、喃語が以前より出ています❗️
等の嬉しいご報告を頂いております。
更なる改善を目指して継続治療中です✨
多系統萎縮症、左手の震え(70代 女性)
カテゴリ:真頭皮針(しんとうひしん)療法について
多系統萎縮症(MSA)と診断
歩行困難、呂律が回りにくい、手足の震え、顔、下肢の浮腫、痛み、便秘…など
たくさんの不調があります。
お一人で自由に体を動かすことが困難で、20メートル先のトイレに行くにも1時間くらいかかるとのこと…
最近は左手の震えが特にキツくなっています。
当院の「真頭皮針(しんとうひしん)」療法を施し、体全体にも鍼治療をさせてもらっています
関節「可動域」改善法も一緒に受けてもらい、出来る限り体を動かすようにしています
治療後は体が動きやすくなり、車椅子の足台に介助なく自分で置くことができるようになられます
進行悪化しないよう、出来る限りの治療で頑張っていきましょう
ジストニア患者様の生声
カテゴリ:ジストニア
針治療行ってきた
まず、おでこに付いたタオルの跡よ😂(←うつ伏せ治療)
そして「硬いですね〜」と言われながらの治療を終えて、、、
首が思い出したよ😙💡✨
マイルドの状態!
行きしよりマイルド♪
以上、ジストニア患者様の生声でした。
膝関節痛(60代 男性)
カテゴリ:腰・臀部・膝・下肢の症状
歩いた時や、階段の下りで膝の内側が痛むと来院された患者様です。
患部は熱感はないものの、腫れが診られ水が溜まっている状態でした。
今まで何度か整形外科で水を抜いてもらうも、次の日にはすぐに、水が溜まってくるようです。
そこで、当院にて根気よく膝だけではなく体のバランスを取るよう施術を行ったところ、 少しずつ腫れも引き痛みも改善されました。
膝が悪いだけと思っていた患者様でしたが、他の部分にも異常があったことが解かり驚いたとともに、とても喜んでいただきました😊
背中の痛み(70代 男性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
昔から通院されている方で、左の背中〜肩にかけての痛みの鍼灸治療を行いました。
📖症状
・寒くなった頃から背中に痛み
・固まる感じ
📖経過
最初は、左の背中が張ってる感じでしたが、針とお灸で何回か治療する事で徐々に改善しました😊恐らく冷えが入り痛みを生じたのだと思います🤔
先天性異常(2才 女児)
先天性異常による発達障害があり、当院の鍼灸治療と関節「可動域」改善法を受診されています。
首がまだ据わってなく自由に身体を動かすことが難しいです。
施術としては、首と足首と骨盤の動きと寝返りの練習をしています。
(患者様の声)
堂島針灸接骨院に通ってから10回目です。
笑うよになったり、座ろとしたり、寝返りをするようになって来ました。
この調子で変化して欲しいと思います。
私自身も次回針治療を受ける予定です。
ありがとうございました。
パーキンソン病 口コミ紹介
カテゴリ:パーキンソン病
mkさん (女性|50代)
インターネットで調べているうちに、堂島針灸接骨院のサイトに行きつきました。それからはほぼ週1回のペースで通い続けて2年近くになります。
鍼・吸い玉・マッサージのフルコースの後は、だるかった身体が軽くなります。
鍼の場所も、電気を流す場所も、いつも同じではありません。
その日の状態を見て考えてくださいます。
足がこわばっていれば、その足を重点的に施術してくださり、目の調子が悪ければ、そちらも見てくれます。
鍼は痛くないです(たまにチクッとしますが)。吸い玉は気持ちいいです。マッサージは痛いです。無茶痛い!痛くて気持ちいい!!!置き針をしてもらうことも多く、次回までの1週間はこの置き針たちにがんばってもらっています。
院長先生はじめ、皆さん笑顔で毎回対応してくれますし、鍼やマッサージの間のおしゃべりも、こちらを元気にさせてくれます。当方、院長先生の大ファン!あの小柄な身体で、男性女性を問わず相手にし、もちろん、お子ちゃまからかなり年配の方まで。疲れていることをこちらに感じさせない、笑顔とバイタリティが素敵です。他の先生や受付嬢たちも、同じです。これからも、お世話になりますがどうかよろしくお願いします。
しんきゅうコンパス 口コミ投稿より
呼吸がしやすくなった!|脊髄小脳変性症(50代 男性)
カテゴリ:脊髄小脳変性症・多系統萎縮症
ADHDと診断(7才 男児)
落ち着きがない、感情の起伏が激しい、こだわりがある…など、ご両親が心配され、堂島針灸接骨院に来られました。
病院での診断は「ADHD」注意欠陥多動性症候群
最初はとても警戒してなかなか針が打てなかったのですが、現在は一人で治療を受けてくれてます
症状もだいぶ落ち着いて、お友達とのトラブルもなくなったとのこと
いろんな話しをしてくれるので、かなり成長したと思います
今日は首や足にも針をさせてくれました
覗きに行くと…
かなりリラックスした感じで大人しく遊んでくれてました(笑)
この調子でこれからも頑張りましょう〜
手首の捻挫(40代 女性)
カテゴリ:首・肩・背中・上肢の症状
自転車で転倒した際に、手をつき手首の関節を捻挫した患者様です。
当院を受診する前に、整形外科を受診されレントゲン検査の結果、骨には異常なしと診断されました。
手関節に腫れが診られましたが、骨折の心配はなかったため、施術を行った所1週間で腫れは減少したものの、手首を小指側に曲げた時の痛みが取れませんでした。
そこで軟骨部分の損傷を疑い、MRI検査をしてもらったところ、やはり軟骨部分に損傷が診られました
整形外科では手術をしないと治らないと言われましたが、当院にて根気よく施術を行ったところ、
日常生活には問題ない程度まで回復し、手術をしなくてよかった!と、とても喜んでいただきました
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.