症状別治療例(小児科)
疳虫(かんむし)(夜泣き・奇声・かみつき)
当院のアプローチ
                外部刺激(ストレス)によって高ぶった神経や気分を落ち着かせて、風邪をひきにくい丈夫な体をつくります。
                
                ※体質や出ている症状に個人差があるように治療経過にも個人差があります。
                ※早期に治療を開始された方は経過が良好です。できるだけ早い受診をおすすめ致します。
              

治療例(回数を重ねるごとに以下の改善が見られます)
疳虫(かんむし)(夜泣き・奇声・かみつき)の治療例
- 
                    症状2週間前から一晩に7回くらい泣く(女児・1才)- 
                          女児・1才症状2週間前から一晩に7回くらい泣く   経過内容夜泣き2回しかせず、昼も熟睡するようになりお母さんも用事が出来て喜んでいる。 
 夜一度も起きなかった。
 子供達と遊んでいても落ち着きが出ている。
 夜泣きもなくなりぐずつかなくなった。
 
- 
                          
- 
                    症状一晩に5回くらい夜泣きし、抱っこして泣きやます(女児・0才)- 
                          女児・0才症状一晩に5回くらい夜泣きし、抱っこして泣きやます 
 昼寝1時間程度 奇声あり  経過内容夜泣き3回 治療後昼寝を2〜3時間するようになった。 
 毎晩1回泣くが以前の様な奇声ではなくおしゃぶりで治まる。
 だいぶ落ち着き出てきており泣き声と言うより寝言。食欲も以前より出てきた。スタッフコメントちょっとした怪我や体調不良で症状が出るので、現在も一週間に1度の治療ペースを継続中 
 
- 
                          
- 
                    症状風邪をひいてから鼻水が止まらない(女児・1才)- 
                          女児・1才症状風邪をひいてから鼻水が止まらない   経過内容昨夜〜今朝は鼻水出ていません。 
 いつも鼻水を舐めている状態だったが、拭いても垂れてこなくなった。
 風邪をひくと鼻水出るが、症状だいぶマシになりました。
 
- 
                          
- 
                    症状夜泣き・睡眠サイクルの乱れ(男児・1才)- 
                          男児・1才症状夜泣き・睡眠サイクルの乱れ   経過内容寝る時間少し早くなりました。 
 食事・睡眠共に良好。
 調子良いが予防の為来院。
 
- 
                          
- 
                    症状噛みつき・奇声(女児・0才)- 
                          女児・0才症状噛みつき・奇声   経過内容噛みつきと奇声減った 
 噛みつきと奇声なくなりました。
 経過良好
 針を始めて夜早く寝るようになり、昼寝も良くするようになりました。今後月1回ペースで治療予定スタッフコメント症状が1度治まっても、たくさんの外部刺激に触れることによって再度症状が出てきます。その為月1回くらいの治療は望ましいです。 
 
- 
                          
- 
                    症状夜泣き1時間ごと・奇声あり(女児・1才)- 
                          女児・1才症状夜泣き1時間ごと・奇声あり 
 2週間前風邪をひいてから症状ひどくなる  経過内容わりと落ち着いてきた。奇声が減った。 
 経過良好
 
- 
                          
- 
                    症状友達や姉に噛み付く・奇声をあげる (男児・2才)- 
                          男児・2才症状友達や姉に噛み付く・奇声をあげる 
 夜泣きはないが起きる事が多い  経過内容1度だけ姉に噛み付いたようだが、夜中起きる回数は以前より少なくなった。 
 針治療気持ち良いとのこと。夜も調子良く寝ています。
 
- 
                          
- 
                    症状夜泣き(女児・2才)- 
                          女児・2才症状夜泣き 
 夜間起きてなかなか寝ない  経過内容夜泣きなく朝まで寝るようになった。 
 1ヶ月経っても夜泣きなく良好スタッフコメント母親のお腹に2人目がいる時から敏感になっていた様です。 早めに気づいた際は、産後より前の方が母親そして本人にとっても楽です。 
 
- 
                          
- 
                    症状気に入らないことがあると笑っていても、突然奇声を上げる(男児・0才)- 
                          男児・0才症状疳虫(かんむし)(夜泣き・奇声・かみつき) 
 気に入らないことがあると笑っていても、突然奇声を上げる。また夜泣きをしてかみつくこともあるという状態で来院。生後6カ月で治療開始。  経過内容治療後機嫌が良い。 
 昼寝を30分しかしなかったのが、1~2時間寝るようになる。食欲も旺盛になり、体重が増えた。
 夜泣きすることがなくなり、かん虫、奇声・かみつきなどすべて改善がみられた。
 
- 
                          


