スタッフブログ
浜崎あゆみのLIVE🎶
カテゴリ:スタッフからお知らせ
こんばんは!
鍼灸師、柔道整復師の秀幸です
先日浜崎あゆみのライブを
北新地駅から徒歩15分のところにある
大阪フェスティバルホールで観に行って来ました
浜崎あゆみの歌はいつ聴いても感動を与えてくれます
また機会があれば行きたいです
大船渡高校
カテゴリ:スタッフからお知らせ
腱板損傷の続きとして。
日本のプロ野球投手は投球数を増やして、自分の肩を作っていくと言うイメージでキャンプから開幕戦に向けてかなり投げ込むようです。
アメリカのメジャーリーグでのピッチャーは、練習の際、球団が投球数制限を決めるそうです。
選手の肩は球団の商品とみて、投げれば投げるほど損傷し、腱板がすり減ったり痛めたりする可能性が高いからです。
日本からアメリカのメジャーリーグに行った投手がアメリカでのやり方にやりにくさを感じたと言ったことを言ってる投手もいるそうです。
佐々木朗希投手が決勝戦で出場せず、チームが負けてしまった事について、賛否両論意見がありますが、私個人の意見では、監督は正しい判断をしたし、チームは負けてしまったが本人やチームにとって長い目で見ると良かったのだと思います
高校生で160キロのボールが投げれる投手はそういないです。
このような指導者が増えていってくれることを願います
また、このような選手、一人一人の事を考える事が出来る指導者のもとで野球が出来ることは、素晴らしい事だと思います。
手作りチーズケーキ
カテゴリ:スタッフからお知らせ
毎日暑いですね院長の前田登貴子です
今日は患者様から手作りのチーズケーキをいただきました
春には、手作りのいちご大福をいただいたり…
みんな めちゃくちゃ美味しいです
いつもありがとうございます
これからもお元気で ご主人といろいろ出かけてくださいね
堂島スタッフ、心から応援しています
ごちそうさまでした
ありがとうございました
志まおさんのお弁当
カテゴリ:スタッフからお知らせ
おはようございます
院長 前田登貴子です
私達のお昼ご飯は、仕出し屋「志まお」さんのお弁当を持ってきていただいてますここは、お昼だけ販売のある行列のできるお弁当屋さんです
今日のスタッフが選んだメニューは…(事前にメニュー表があり、好きなものをチョイスして申し込むのです)
唐揚げ カレー付き
エビとナスのチリソースと春巻き
鮭のタルタルソース
差し入れのお吸い物
しまおさん
いつも美味しいお弁当をありがとうございます
おかずももちろんですが、私はしまおさんの白ご飯がとても好きです(写真を撮り忘れました)
冷めても美味しくて、お米がひと粒ひと粒甘くて…オーナーさんのこだわりを感じます…
以前に一緒に撮ってもらった写真です
これから暑くなりますが、美味しいお弁当を楽しみにしていますね
おいしい+おいしい=やっぱりおいしい
カテゴリ:スタッフからお知らせ
おはようございます堂島針灸接骨院 阪口です
今回は、好きな場所シリーズではありません(笑)
先日、患者様より《プラムと新生姜の手作りジャム》をいただきました
新生姜が入ったジャムは人生初。。
なんなら、プラムも人生初。。
どんな味がするのか、ワクワクでした
そして、ご自身のお店でスコーンを作っておられる患者様がいらゃっしゃるので、そのスコーンがシンプルな味付けで、しっとりしていて本当においしかったので、ジャムと合わせて食べたらもっとおいしいのではないかと、スタッフ人数分のスコーンも注文させていただきました
ほんのり生姜の味が効いていて、甘すぎない味付けのジャムと、しっとりほろほろのスコーンの相性が抜群でした
お忙しい中作ってくださった、手作りのジャム、そしてスコーン。。
本当においしかったです
ありがとうございます
15年ぶりの甲子園
カテゴリ:スタッフからお知らせ
おはようございます!柔道整復師の秀幸です
5月23日に 阪神対ヤクルト戦の試合を観戦しに行きました
甲子園に行くのは15年ぶりで、球場の液晶などの雰囲気も変わっててびっくりしまた
試合の結果は阪神のサヨナラ勝ちでした
又機会あれば観戦に行きたいです
桃太郎伝説
カテゴリ:スタッフからお知らせ
おはようございます!
院長の前田登貴子です
「桃太郎伝説」の生まれた町 岡山県へ行ってきました。(当院スタッフの阪口さんも先月行ってましたね)
いにしえに吉備と呼ばれた岡山、この地には吉備津彦命による温羅(うら)と呼ばれた鬼を退治した伝説が語り継がれ、昔話 桃太郎 の原型になったとされる。(岡山市観光協会より)
●吉備津彦神社
●吉備津神社
この2つの神社は、徒歩20分くらいの所にあります。
どちらも吉備津彦命をお祀りしており、鬼退治のように 悪いものを取り払い平和へと導いてくれる神様です
昔話の桃太郎もお供に 犬、猿、キジを連れて行ったこともあり…
私も…(笑)
愛犬、レンとサラも一緒に連れていきました
渋滞もなく、雨も途中で上がり お出かけ大好きな2人でしたので、3人でとても良い参拝となりました
笑う門には福来る!
カテゴリ:スタッフからお知らせ
堂島針灸接骨院 阪口です
私の好きな場所シリーズ
●阪神西宮駅 → 徒歩3分
●JRさくら夙川駅 → 徒歩8〜10分
『西宮えびす神社』
福の神として崇敬されている 《えびす様》をおまつりする神社の総本社です。
毎年1月9日〜11日には《十日戎》が開催され、商売繁昌、家内安全、福徳円満を願い、多くの参拝者が訪れます
(当院も診療後、患者様、スタッフの幸せの祈願のため、院長と一緒に昇殿参拝いたしました)
いつもニコニコのえびす大神様は、耳が遠いので、祈願する際は拝殿横を叩いたり、本殿の裏側にまわりドラを叩かないといけない、というような話があります。
しかし、、
えびす様は実は耳が遠いのではなくて
人の愚痴、不平不満は聞こえないフリをすることで、いつも笑顔で、心も豊かでいられるんだよ。という意味があるのだとか(うろ覚えなので、間違えていたらすみません
)
毎日、心が明るくて、笑顔でいられるようにするためには、ネガティブ・マイナスになる言葉を「言わない、聞かない、思わない」ということなんだと思いました
私もまだまだですが、えびす様のように、いつも笑顔を絶やさずいられるようになりたいと思います
皆さまも、毎日が明るく楽しく幸せでありますよう、えびす様の笑顔になれる力をいただきに、ぜひご参拝ください
大好評!海鮮シリーズ第5弾
カテゴリ:スタッフからお知らせ
おはようございます
柔道整復師、針灸師の秀幸です
先日、東梅田から6駅先にある千林大宮駅にある「マグロ一徹」に食べに行きました
店内はとても広く、大勢で来店しても可能です
料理はお店の名前通りマグロや海鮮がメインです。
平日はランチもやってますよ
千林大宮に立ち寄った時には皆さも是非行ってみてはどうでしょか
ヘルプマーク
カテゴリ:スタッフからお知らせ
おはようございます!院長の前田登貴子です
ヘルプマークってご存知ですか?
赤いタグに白い十字とハートが描かれたもの…
街中でカバンに付けられているのを見かけることもあるのでは…
ヘルプマークとは、外見からわからないけれど、援助や介助、配慮を必要と事を表すマークの事です。
このマークを付けている人を見かけたら、優しい配慮をお願いします。
健常者もハンディキャップのある人も、理解し合い 暮らしやすい世の中になりますように…
プライバシーポリシー|サイトマップCopyright © Dojima Medical International All rights reserved.