症状別治療例(整形外科)
膝(変形性膝関節症・水たまり)
当院のアプローチ
使い過ぎによる痛みや、加齢による膝関節の変形や炎症などを、血流の改善や、筋肉に柔軟性を出す治療を行うことで、緩和させていきます。
※体質や出ている症状に個人差があるように治療経過にも個人差があります。
※早期に治療を開始された方は経過が良好です。できるだけ早い受診をおすすめ致します。
治療例(回数を重ねるごとに以下の改善が見られます)
膝(変形性膝関節症・水たまり)の治療例
-
症状ランニングによる膝の痛み|鵞足炎(がそくえん)(男性・40代)
-
男性・40代
症状
過度のランニングより、膝が痛くなった患者様です。
経過内容
当院の鍼灸治療と関節「可動域」改善法を受診されております。
鍼灸治療では、ハムストリング、大腿部の外側、内側部、鵞足部に針治療をしております。
関節「可動域」改善法では、ハムストリング、大腿部の外側、内側部、下腿部の筋肉を緩め治療をし、超音波療法と電気療法を行っております。
鵞足炎になると膝が不安定になり、しっかり立つ事や歩行する事が出来ない為、テーピングとサーポーターで保護しております。スタッフコメント
痛みは強いと思いますが、しっかりと施術していきます!
-
-
症状左膝関節捻挫(女性・30代)
-
女性・30代
症状
子供を抱っこしている時に痛められた患者様です。
経過内容
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。
初診時は屈伸運動に痛みがあり全然できなかったですが、3回目で違和感は残るが痛みはほとんどなくなった。
施術方法は手技療法や電気療法を行っております。スタッフコメント
痛みがなくなって良かったです。
家事が楽になったと喜んで頂きありがとうございます。
まだまだお子さんを抱っこする事も多いと思うので、しっかりメンテナンスしていきます。
-
-
症状膝蓋水腫(男性・70代)
-
男性・70代
症状
脊髄小脳変性症の影響で歩行時にふらつきやバランスが悪くなり、膝に過度の負担がかかり水が溜まってしまった患者様です。
病院では3回水を抜きましたが、すぐに症状が元に戻ってしまいます。経過内容
治療3回目で膝の腫れはなくなり、溜まっていた水もなくなりました。
現在は歩行時や椅子から立ち上がる時も痛みは無くなっております。スタッフコメント
この調子でしっかり膝を良くして、これからも歩行ができるように施術していきます。
-
-
症状膝痛(女性・20代)
-
女性・20代
症状
ライブで飛んだり跳ねたりして、膝を痛めた患者様です。
歩いている時に痛みがでるそうです。
当院の関節「可動域」改善法を受診されております。経過内容
施術として、電気療法の干渉波、超音波、マイクロ波、ハイボルテージ療法、手技療法を行っております。 施術後は身体が軽くなっています!
スタッフコメント
施術後は痛みが無くなって良かったです!まだまだライブに行く予定があるそうですので、お身体気をつけて下さい。
-
-
症状膝蓋水腫|水が溜まってる(女性・50代)
-
女性・50代
症状
自転車に乗っている時から膝に痛みが強くでてきた患者様です。
以前からチクチクと膝には痛みがあったのですが、今回は歩くのが辛くなるくらい痛みがある為、当院に受診されました。経過内容
徒手検査の結果は膝に水が溜まっていた為、それに対する施術を行っております。
1回目、膝がとても腫れており、動かすのも痛い状態。
2回目、初日よりは痛みは軽減しており、膝を動かすことは可能です。
6回目、膝の腫れは落ち着いて、屈伸動作以外は膝を動かしても痛みはなくなりました。
8回目、痛みや腫れがなくなった為、施術は終了しています。スタッフコメント
治療開始から3ヶ月で無事に膝の痛みが、無くなって良かったです!
定期的に膝のメンテナンスをオススメします。ケガには注意して下さい!
-
-
症状自転車にを乗ると膝が痛い(女性・50代)
-
女性・50代
症状
自転車に乗ると膝に痛みがある患者様です。
徐々に膝が悪化して、現在はしゃがむ事や歩行時に痛みがあります。
仕事柄、長距離を自転車に乗るので一日でも早く膝を良くしたくて当院に受診されました。経過内容
当院の関節「可動域」改善法を受診されています。 治療としては、膝関節の動きを良くする治療と、電気療法を組み合わせて治療しております。
スタッフコメント
初診時の検査では膝に水が溜まっており、膝がかなり腫れています。
水を綺麗に抜く施術から初めて、今は普通に歩けております。
まだ自転車に乗ると痛みがあるで、しっかりと治療していきます。
-
-
症状膝裏の痛み(女性・30代)
-
女性・30代
症状
膝を曲げた状態から伸ばす時に痛みが右の膝裏にでる。
施術内容は関節「可動域」改善法(JO)をしてます。経過内容
1回目 治療後痛み軽減、少し伸ばしきった時まだかすかな痛み
2回目 痛みがほぼなくなったが起床時伸ばした時に痛みあり
3回目 起床時の痛み消失スタッフコメント
3回目で痛みがほぼなくなり良かったです!痛みがまたでないようしっかり予防もしていきましょう。
-
-
症状膝関節痛(男性・70代)
-
男性・70代
症状
ここ最近ずっと痛みが強く歩くのがつらい
経過内容
太ももの前の筋力低下が見られたのでテーピングで補助し筋力を強化するトレーニングを指導したところ、徐々に痛みは回復し痛みが楽になってきたととても喜んでいただきました。
スタッフコメント
症状が改善してよかったです。
-
-
症状膝関節痛(女性・60代)
-
女性・60代
症状
階段の下りでバランスを崩し膝関節と同時に足首を捻挫
経過内容
初診時腫れが強かったため圧迫固定し、アイシングと超音波両方を施し約3週間で痛みは改善しました。
スタッフコメント
痛みが良くなり良かったです。
-
-
症状左膝の痛み(女性・60代)
-
女性・60代
症状
左膝の痛み
経過内容
左膝の痛みで歩行と、曲げ伸ばしが難しいので、当院の関節「可動域」改善法を受けられております。
スタッフコメント
治療として膝関節と膝のお皿の動きを良くする治療を行っています。
今では小走りや階段の登り降りもスムーズにできています。
この調子で治療していきたいと思います!
-
-
症状履きなれないヒールを履き長時間歩いた次の日より膝が腫れて痛い(女性・60代)
-
女性・60代
症状
膝が腫れて痛い
経過内容
心配になり整形外科に行ったところ、レントゲンを取り骨には異常はないが、水が溜まっているので水を抜きヒアルロン酸を入れてもらいました。すると、今までよりも痛みがきつくなり怖くなり当院を受診。当院で施術した所、1カ月ほどかかりましたが、腫れと痛みが消失しました。
スタッフコメント
発症から早期に来院して頂けたので経過良好でした。また何かあったらお気軽にご相談下さい。
-
-
症状半月板損傷の後遺症(女性・66歳)
-
女性・66歳
症状
膝関節に水が溜まっていたので抜いてもらったが楽にならずに当院受診
経過内容
初診時:膝の屈伸動作と階段の上り下り時に膝の不安定感や痛みがあり。
3回目治療時:膝の不安定感は残存していたが、痛みは軽減し膝に軽さが診られました。
現在:痛みや不安定は消失しました。スタッフコメント
しっかりと通院をしていただきましたので、早期に痛みを和らげることができました。
治療内容は、膝関節の滑りを良くするために『関節を動かす練習』や『膝回りのマッサージ』を行い筋肉をほぐしました。
膝の痛みなどには、超音波治療がとても効果的なため『超音波治療』も同時に行いました。
現在、週1で自費メニューにて継続治療中です。
-
-
症状膝関節に水が溜まっていたので抜いてもらったが楽にならずに当院受診(女性・30代)
-
女性・30代
症状
膝関節に水が溜まっていたので抜いてもらったが楽にならずに当院受診
経過内容
患側の下肢後面に強いはりが認められたため張りを緩めてあげると痛み軽減
スタッフコメント
水を抜く際の注射が痛かったので整形外科に行くのが怖かった様で注射せずによくなり良かったです。
-
-
症状右膝関節痛・右股関節痛(男性・48歳)
-
男性・48歳
症状
右膝関節痛・右股関節痛
歩行・階段の上り下りができず、初動作時に痛みがある。膝関節を完全に曲げることもできない。経過内容
痛みが軽減し、膝関節が完全に曲げることができるようになる。
日常生活の動作に問題がなくなり、ゴルフも心配なくできるようになる。
-
-
症状左膝内側の痛みと腫れ(軟骨がすり減っている)(女性・78歳)
-
女性・78歳
症状
左膝内側の痛みと腫れ(軟骨がすり減っている)
一か月半前に重い荷物を持って歩いてから痛みが発生し、来院。経過内容
歩行しやすくなる。
杖を忘れるぐらい歩行が楽になっている。
雨が降っても痛みがきつくならないように。目が見えやすくなり、耳の聞こえも良くなっている。
朝方に左の中指がこわばっていたが、楽になっている。
左膝の痛みがとても楽で、少しずつ歩く範囲が広がっている。体全体もとても軽くなっている。
-