症状別治療例(整形外科)
首(頚椎症・ヘルニア・痛み・コリ・しびれ・寝違え)
当院のアプローチ
首の骨と骨の間が狭くなることで出てくるしびれや、周囲の筋肉が緊張して感じる痛みやコリを、血流の改善や筋肉に柔軟性を出す治療を行うことで、緩和させていきます。
※体質や出ている症状に個人差があるように治療経過にも個人差があります。
※早期に治療を開始された方は経過が良好です。できるだけ早い受診をおすすめ致します。
治療例(回数を重ねるごとに以下の改善が見られます)
首(頚椎症・ヘルニア・痛み・コリ・しびれ・寝違え)の治療例
-
症状朝目が覚めた時にうつ伏せで寝ていて、起き上がると首が動かなくなっていた。(女性・20代)
-
女性・20代
症状
朝目が覚めた時にうつ伏せで寝ていて、起き上がると首が動かなくなっていた。
経過内容
前日は何もなかったが朝起きたら首の後ろ辺りが痛く回らない状態でした。
痛みが強かったので患部の施術は行わず、手の指の付け根辺りにある、落枕穴を刺激しながら、頚の運動をしてもらった所、少しずつ動きが出てきてしばらくすると「先生、何か分からんけど首が動く様になってきました。」ととても驚いた様子でした。
その後、数回の施術で痛みが消失しました。スタッフコメント
1回の施術で随分と楽になり良かったです。また何かあったらご気軽にご相談下さい。
-
-
症状背骨が側弯・椎間板ヘルニアによる腰痛と下肢にしびれ・歩行がかなり辛い状態(女性・20代)
-
女性・20代
症状
背骨が側弯・椎間板ヘルニアによる腰痛と下肢にしびれ・歩行がかなり辛い状態
経過内容
背骨が側弯しており、椎間板ヘルニアと診断され腰痛と下肢にしびれがあり、歩行がかなりつらそうな状態。
整形外科にて薬とリハビリをしたが良くならなかったため当院を受診。
骨盤のバランスと可動域を改善させることにより1回の施術にて下肢のシビレが改善。
週2回6ヵ月通院してる間、状態が悪くなることもありましたが、初診時より経過良好で安定した状態。スタッフコメント
側弯はまだ残っているため、引き続き経過観察は必要ですが、日常生活に支障が無くなったとの事なので良かったです。再発防止の為、筋力強化やストレッチなど自宅で出来る事をしていきましょう!
-
-
症状1年前から肩の痛みと両腕の痺れ(男性・34歳)
-
男性・34歳
症状
1年前から肩の痛みと両腕の痺れ(L>R)
病院で頸椎ヘルニアと診断経過内容
右肩〜腕の痛み消失した。
左腕の痛みと痺れマシになった。ゴルフ後の痛みも楽。(ペインスケール10→6)
ゴルフ後の痛みと痺れあまりなかった。
左腕の痺れ消失した。痛みもあるかないか程度。
昨年の同時季は痛みで眠れなかったが、治療が3週間空いても痛みや痺れ出なくなった。
-
-
症状首〜背中にかけての痛み・腰痛(脊柱管狭窄症)・首が痛くて眠れない(女性・62歳)
-
女性・62歳
症状
首〜背中にかけての痛み・腰痛(脊柱管狭窄症)・首が痛くて眠れない
経過内容
首が楽になっていて、夜も眠れるようになっている。
首の左側に骨が出っぱっていたのがなくなっている。
-
-
症状変形性頚椎症(男性・46歳)
-
男性・46歳
症状
変形性頚椎症
経過内容
左手のしびれは変化ないが、首を回すのが楽になる。
左の上腕部の鈍痛が気にならない程度に軽減する。
治療前にあったしびれが約50%とれた。
-
-
症状頚椎変形・頚椎ヘルニア・右肩〜右上肢の激痛としびれ(男性・58歳)
-
男性・58歳
症状
頚椎変形・頚椎ヘルニア・右肩〜右上肢の激痛としびれ
経過内容
症状が40〜50%軽減。
症状が60〜70%軽減。
久しぶりにゆっくり眠れるようになる。
症状が軽減されだいぶ楽になったとのこと。
-
-
症状頚椎ヘルニアによる下肢のしびれ(男性・49歳)
-
男性・49歳
症状
頚椎ヘルニアによる下肢のしびれ
手足のしびれがひどく手術をするが、その後膝の下のしびれと冷えに悩まされて来院。経過内容
治療後歩行がしやすくなり、しびれがマシになる時間が出てくる。
1日半ぐらいしびれがなく過ごせる。仕事をするとしびれが出てくる。
しびれが足先だけになる。膝に力が入りにくい。
半年ぶりにゴルフに行くことができて、その後もしびれがなく膝の調子も良い。
-
-
症状首の痛みと右腕全体のしびれ(女性・46歳)
-
女性・46歳
症状
首の痛みと右腕全体のしびれ
接骨科の治療を受診され、低周波治療とマッサージを中心とした治療を行う。経過内容
首〜右腕にかけての治療を行い、首の痛みが消失する。指先のしびれが若干残る。
右腕のしびれが消失する。スタッフコメント
20年前から悩まされていたしびれがとれて、ご本人も大変喜んでおられます。現在もメンテナンスを兼ねて週に1〜2回のペースで通院されています。
-
-
症状寝違え 首の左側は何もしなくても痛みがある・どの方向に倒したり回したりしても痛みがある(女性・41歳)
-
女性・41歳
症状
寝違え
首の左側は何もしなくても痛みがある・どの方向に倒したり回したりしても痛みがある・歩行時に首が痛むという状態で来院。接骨科での治療を開始する。経過内容
症状が少し改善する。
今までの痛みの80%が軽減する。
すべての症状が消失する。
-
-
症状首の寝違え 首を後ろに倒したり右に回すと痛みがあり、右肩を挙げることも難しく、歩行時にも痛みがある(男性・39歳)
-
男性・39歳
症状
首の寝違え
首を後ろに倒したり右に回すと痛みがあり、右肩を挙げることも難しく、歩行時にも痛みがある状態で来院。健康保険適応の接骨科を受診さる。経過内容
首を後ろに倒したり、右に回しても痛みがなくなる。右肩を挙げるときの痛みも消失している。歩行時の痛みが少し残る。
初回来院時の症状はすべて消失する。
-
-
症状寝違え 首を左に回すと強い痛みがあり、後ろや横に倒しても痛みがある(男性・40歳)
-
男性・40歳
症状
寝違え
首を左に回すと強い痛みがあり、後ろや横に倒しても痛みがある。首が傾いたような状態で来院。経過内容
治療後に痛みが10→1に軽減。
スタッフコメント
大変喜んでいただきました。
-
-
症状寝違え・首が動かない(男性・57歳)
-
男性・57歳
症状
寝違え・首が動かない
首を前に倒すと一番痛みが強い、急性の首の痛みで来院。経過内容
どの角度にしても痛みが出ていたが、前後に倒したり左右に少し動かせるようになる。
後ろと横に倒す時に痛みは残っているが、前に倒したり、左右に回したりする動きでの痛みは消失。
左に倒した時に少し違和感が残るが、他はほぼ気にならない。
動かしたときの違和感などすべて消失する。
-
-
症状左首・左肩のハリと痛み(男性・44歳)
-
男性・44歳
症状
左首・左肩のハリと痛み
経過内容
夜はとてもしんどかったが、次の日の朝はとても楽になったとのこと。
首の痛みはずいぶん軽減されたが、少し違和感が残る。
首がやわらかくなり、痛みもほぼ消失。
日常生活での痛みがなくなる。
-
-
症状頚椎症・首の付け根が硬い・肩のこり(女性・41歳)
-
女性・41歳
症状
頚椎症・首の付け根が硬い・肩のこり
経過内容
首の前方はまだしんどいものの、だいぶ楽になる。
今までになく首が楽になっている。
風邪をひいて熱が出ても首〜肩の疲れがひどくなることはなかったとのこと。
疲れがたまる前に治療を受診すると、ひどくならずに落ち着くということで、現在も定期的に通院されています。
-